湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

公園散策の記憶 平塚市総合公園 過去の情景

   

子育てもスポーツ観戦もできる見事な公園

平成30年9月21日(金)からは有料となった駐車場だが、それ以前は広くて無料で利用でき、広々としたこの公園はよく通ったものだ。

日本庭園内平塚市総合公園 日本庭園 読書や一人飲みに最適だ相模川にかかる橋での交通渋滞が苦手であったが、それでも我が家の子供達が幼少の頃は、頻繁にふれあい動物園やわんぱくひろばを利用したものだ。疲れ果てるまで走り回ったり、小動物との楽しい接点を見いだしたりした。それでいて、お昼時に合わせれば、車の渋滞も気にならず、なにより空腹に合わせて撤収できるから帰宅への誘導が簡単だった。

平塚総合公園 野外ステージ アコースティックな音源を聞きたいのだが、流れているのは貧相なアンプを通した雑な音時にはお弁当類を持参して眠くなるまで遊んだこと、競技場にてサッカー観戦【もりしモリシもりしまぁぁぁ】なんて騒いだことなどが昨日のことの様に思い出される。

ポップアップテント

当時はなんといってもビニールシートが主流だったが、最近(2017年以降か)ではポップアップテントが主流となっていて、経済事情や流行がもの申すアイテムとなっているのだろうか。量産化による低価格商品が必ずしも有用とは思わないのだが、需要があるところにユーザーが存在することに間違いはない。ワンタッチで便利なんだろうが、私は買わないよ。

平塚市総合公園 わんぱく広場前 林立するポップアップテントに異議! 大型ドームを立てるべきだだって小さすぎるっしょ。中型ドーム型以上が利用されていないのが残念だった。ポップアップテントが許可されているなら、タープや蚊帳付きの大型ドームを使うべきじゃないかとテン泊派は思う。

平塚市総合公園

〒254-0074 神奈川県平塚市大原1−1

グーグルマップ

 - 街角 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

通勤富士 2017.04.14
通勤富士 2017.04.14

サクラも富士も 桜撮影の後なのか、カメラを抱えた御仁が構図を狙う 光量が多すぎて …

通勤富士2017/01/06 09:31
日常の風景 通勤富士2017/01/06

冬の晴れ間 毎日見ていると存在すら忘れ去られてしまいがち 立ち止まる人が居ると嬉 …

海岸線 快晴 2019/4/28

目次1 最初で最後の10連休2 いつもの朝食、海岸線の散歩3 店舗データ ガスト …

公園No.61 石名坂公園

目次1 藤沢市本藤沢1丁目 住宅地の公園2 昔ながらの幼児向け公園3 藤沢市公園 …

大阪やき三太 辻堂店
イートインできるの? 大阪やき三太

お好み焼きやたこ焼きのテイクアウトは好みではない 綺麗で豪華なチェーン式イートイ …

閉店なら寂しいよ 
営業してない様な・・・しろくま食堂

目次1 昼飯処の変遷2 店舗データ:しろくま食堂(閉店)3 関連過去Log: 昼 …

白味噌ラーメン@800
茅ヶ崎 麺屋 颯 カウンター (閉店)

目次1 居抜きの改良かな2 白味噌ラーメン@8003 店舗データ:麺屋 颯 (閉 …

イタ飯屋さんでアニバーサリー
微笑ましいアニバーサリー

イタ飯屋さんでアニバーサリー お祝い事に遭遇する お姉さんは緊張気味、妹さんは満 …

鮮明な富士山とはしばしのお別れ
見納め 通勤富士 2017.03.22

乾燥季の終盤以降は、湿度が上がって視界に靄が出る。 寒気の鮮やかさにフィルターが …

スマホで撮影する人が多い
通勤富士 0207

西口改札を出ると富士山の眺望 やはりスマホで撮影する人が多いねぇ。 カメラ持参で …