製品版Windows10はTH1 Professional 10240
製品版はBuild 10240
今回RTMが告知されなかった訳だが、製品版はBuild 10240である。Windows Insider Programの最新版でもある。
私の過去Logにもある様に、Build 10240は
TH1 Professional 10240 = Windows10 = Windows8.x+Edge というエンドユーザーの感覚通りのものである。
私の環境では、
2K画像のPT2、PT3並びにローカルプリンターの自宅プリンター及びScan (Epson PX-503A)がWindows8.1のドライバーで動くのだ。セキュリティと使い勝手が良くなったWindows8.xなのである。それ以上の説明は不要だろう。
最終判断は、ドライバーが動くかどうかであるが、旧バージョンの確保は必要だ。特に、業務ソフトはデリケートなので。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Windows Updateを信用するな
延々と待たされるWindows Updateなんか要らない。Update失敗が続く。
直接ISOファイルをダウンロードすればいい。後に予約済みのPCでも使用できるからだ。待つ必要なんかないよ。
Windows10日本語版 インストール用ISOファイル
マイクロソフトは、Windows Updateを推奨している。
Windows 10 のダウンロード (互換性の問題は自分でクリアーする必要がある)
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows をダウンロードするには、メディア作成ツール を使用します。Windows 7、8.1、10 をご利用の場合、このツールを使用することで、スムーズにダウンロードできます。ツールの機能は次のとおりです。
・ダウンロードをできるだけ短時間で実行するためのファイル形式を採用。
・USB または DVD 用のメディア作成オプションを標準提供。
・ISO ファイル形式にオプションで変換可能。
私は、メディア作成ツールを使用してUpgradeを行った。
説明サイト
Windows 10のISOファイル公開。手動ですぐにアップグレード可能
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/072902504/
取り急ぎLog記載
ISOファイルからのUpgradeで8.1⇒製品版Windows10となった。
320
320
関連記事
-
-
PT3とWindows11 22H2 build 22621.521
目次1 TPM2.0非掲載機で問題は起こっていない2 あれこれ3 PT3掲載機( …
-
-
Firefox Quantum60がリソースを食い荒らす-Windows10
目次1 CPUのリソースを使い切る2 古い記事でのアクセシビリティサービス対策3 …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.1992
目次1 月例更新KB5028185のUpdate2 PT2掲載機(Legacy) …
-
-
変だよ 「Windows 10 Preview」Build 14267
「Windows 10 Insider Preview」Build 14267 …
-
-
PT3とWindows11 build 22621.1344
目次1 PT3録画機のマザーボートを交換1.0.1 SSD版交換備忘メモ2 PT …
-
-
PT3とWindows11 Dev build 22526.1000
目次1 意外と単調なDev版のUpdate2 PT3掲載機(Legacy)とWi …
-
-
メモ:物理PC Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
目次1 DesktopはUbuntuにしようか2 Ubuntu Server版の …
-
-
Raspberry pi 5:PT3 2枚刺し on 【X1016 V1.0】
目次1 【X1016 V1.0】は意外に熱がこもる2 【X1016 V1.0】で …
-
-
Raspi5 hat MPS2280Bi Gen3.0モード対応?販売中
目次1 Mcuzone MPS2280Biは新製品?2 さて仮称 MPS2280 …
-
-
Windows 11 Leaked ISO とVMware Workstation16.1.1
目次1 6/25の発表で詳細を確認することとして・・・2 Leakと思われる I …