オンライン マイナンバーカード交付申請
目次
未発行のマイナンバーカードをオンライン交付申請
給付金の入金も確認できたことだし、残りの2枚の未発行カードを発行申請してみた。
オンラインといっても、送信後は手作業なんだろうけど、立て込んでいることもあり通知が来るのは1ヶ月程度ではなく3ヶ月弱といったところかな。もう少し早くすればよかった。
相手というか送信先は人手による作業だから、間違っていても不可になることはないのだ。旧式の住基カードは使用できなくなっているので、さっさと交換してしまおう。
オンライン申請用サイトはこちら(PC用)
https://net.kojinbango-card.go.jp/SS_SERVICE_OUT/FA01S001Action.do
用意するのは、【個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書】(マイナンバー通知書の下部部分)と写真画像の2点だけである。この段階でのパスワードは必要がない。メールアドレスはfreeメールが不可となっておらず、私の様にキャリアメールアドレスを持たない者にとっても敷居は低い。
メールアドレスの登録
【申請書ID】は【個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書】に記載がある。
これを廃棄若しくは紛失してしまうと、既に再発行はできないので、オンラインでの申請は取り止めて申請のために市役所へ出向く必要ある。
メールアドレスの登録確認
顔写真登録
スマホで申請する人はスマホで撮影すればいいようだが、PC申請者は予めjpeg画像を用意しておく。画像はjpeg指定なので、それ以外の規格は弾かれるはずで、ファイルサイズも20kb~7MBの範囲である点を気をつけておこう。
画像ファイルを規格やサイズをシステムでチェックしているかは不明で、アップロード中にエラーは出なかった。
見本に近い画像を確認しながら、最終項目をチェックする。写真が不可なら、後日用意しろ等の指摘があるだろう。
申請情報登録確認
お決まりの最終確認である。面倒であるが、最後のチェックをすれば誤りは回避できる。
電子証明書類について私は取得済みなので、家族全員が取得する必要もない。といって市役所へ本人が出向くこともあり、パスワード設定など次回の練習という意味でも、今回はキャンセルせずに発行しておこう。
申請情報登録完了
不備があった場合は、メールによる案内が来るのでその指示を待てばよいだけだ。4日-5日待って何もなければ市役所からの通知待ちである。
入力項目を再チェックすれば難しい箇所は全くなく、顔写真の画質が規格外といわれる可能性があるぐらいかなと思われる。あとは、役所側の作業待ちということだけだ。
関連過去Log:
320
320
関連記事
-
-
オンライン申請方式 特別定額給付金 湘南地区
目次1 マイナンバーカードの本来の利用2 湘南地区 特別定額給付金 オンライン申 …
-
-
楽天 ポイント還元 ほんとにもらえるの? 最大20,000
目次1 楽天モバイルのキャンペーンは続く2 ほんとに翌々月末日までに付与されるの …
-
-
湘南地区 特別定額給付金の振込入金 安堵
目次1 特別定額給付金担当からまずメールが入る2 6月4日(木)に実際の振込確認 …
-
-
Microsoft Edgeを利用してネットバンク: Windows10
目次1 現況 Windows10 TH1 Professional 102402 …
-
-
マイナポイント¥5,000円の還元でカード化は普及するのか
目次1 特別定額給付金の支給の遅れと混乱2 果たしてマイナンバーカードが普及する …
-
-
イオン銀行に預金してイオンゴールドカードセレクトしてますか
目次1 超低金利の時代2 年会費無料のゴールドカード招待状3 ゴールドカードの特 …