湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

醤油そば@780 53’s Noodle:湘南台

   

端麗のラーメン店

端麗系のラーメンとなると、私の場合は何処を選択するんだろう・・・

行列覚悟でいく必要のない店舗の方が多いのだが、県外まで出向く事はないなぁ。順不同にて、茅ヶ崎市堤 藤沢市遠藤 戸塚区汲沢町 藤沢市藤沢 茅ヶ崎市松波と5店舗はある。塩分がキツすぎる理由から湘南台の別店舗は外している。

夜営業のない藤沢市用田や厚木市船子まで足を伸ばそうものならとても日常回れるものではない。ましてや減量と減塩を要求されているために、最近はラーメンを封印してパスタとサラダ中心の生活をしている。とても、新店舗へ出向けない日々である。

ところが家族の送迎のために湘南台に出向いた折に待ち時間のため、駅周辺を散歩していたら新店舗に出くわした。ネット検索すると、6月中旬にオープンとのこと。

53's Noodle 店舗外観日曜11:30の営業開始ながら、11時だったか既に3名の方が並んでおられた。初回で座れるとの思いからか、つい並んでしまった。【53’s Noodle】はフリーペーパー【フジマニ】内NEKTON藤沢の広告では見かけたことはあったが、修業先の頃から注目を集めていたとは知らなかった・・・

53's Noodle 調理は店主が担当でも店主の方は、渦でお見かけしたような気もしたが・・・記憶は曖昧だ。

53's Noodle カウンターカウンターに設置されている建具は落ち着ける。テーブルと同じ色でもいいかとも思う。椅子(8席)の間隔も緩やかで窮屈感もない。

醤油そば@780

「醬油そば」「塩そば」「煮干水のつけ麺」がメインメニューだ。基本の醤油を選択した。

醤油そば@780を頂くわ低温ロースとオーソドックスなバラ煮豚と大ぶりな角メンマに青ネギというシンプルなルックスだ。

低温ロースとバラ煮豚、大ぶりな角メンマに青ネギの盛り付け油っぽくは感じないが、鶏油が鏤められていて醤油の香りが香ばしい。

醤油そば@780 出汁と醤油のバランスがいい鶏とカツオ魚介の出汁と醤油のブレンド、生醤油なのかほんのり甘酸味が特徴かな。スープは軽やかだが、凄みはあるし、塩分が意外にも控え目なのは驚きだ。一般的な関東の人なら、味が薄いと思うんじゃないだろうか。

醤油そば@780 葱が鮮やか麺は細麺ではなくて加水率低めの平打ち中細ストレート麺で、食感・味はいい。早めにスープを吸ってしまう傾向はあるけどね。

醤油そば@780 新亜製麺所の平打麺醤油だと無難に細麺にするんだろうが、店主の拘りは感じる。

醤油そば@780 今や何処でも、低温調理チャーシュースープで火が通ってしまったが、丁寧な作りの低温チャーシュー。これを盛りつけないとラーメンではないとは思わないんだが、さっぱりとしていて肉の食感も楽しめる。

醤油そば@780 バラの煮豚 低温との食感の違いは見事見栄えも食感も正反対のバラ煮豚。ホロホロタイプではなく、素朴な煮染めたお肉で薄味は好感できる。鶏チャーシューでないのもいい。

チャーシューは季節柄、流行に合わせて店主が変化させるので、その変化も楽しみとしたい。

好きなラーメン店というのは店主の個性・味覚に傾倒することだと言われるが、食べログやネット情報を訪ねると多くの同世代ファンの存在が感じられる。食べたラーメンは、定番の盛り付けと出汁のブレンドという意外にも、基本に忠実なものだった。新進気鋭ということで、限定麺やラーメンバー風に強弱を付けて利用者の楽しみが増えればと期待している。

味覚は爺婆にも通じるものがあると思う。

週末は何処に出掛けるか迷ってしまうが、次回伺う時は塩を食べてみたい。ごちそうさまでした。

店舗データ 53’s Noodle

53’s Noodle

住所: 神奈川県藤沢市湘南台2-16-11
電話番号:未公開
営業時間:11:30~14:30(火~日)、18:00~21:00(水金土)

定休日:月曜日
駐車場:無
アクセス:湘南台駅から110m

 - 飲食 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

はじ焼豚そば 大船:中華そば さとう

目次1 大船駅界隈2 中華そば さとう3 はじ焼豚そば@7504 店舗データ 中 …

メインは、海老と干瓢
ちらし 寿司春:辻堂

目次1  ちらし寿司2 辻堂 寿司春3 ランチ ちらし@800円  ちらし寿司 …

濃い目の鶏出汁味噌スープ
頑固一徹 味噌らーめん 小林屋 用田店

目次1 なぜか恋しくなる小林屋2 みそらーめん@550 チャーシュー@100×2 …

何より、簡単で麺の旨味を味わえる
ラ王 つけ麺 大盛

気温が暑くなったり食欲がない時は、乾麺を茹で上げ笊に盛って食らう。饂飩中心にそば …

自宅麺に定番具材なし
ラ王 濃厚なWスープが特徴の魚介だし香る 豚骨醤油

目次1 豚骨醤油2 ラ王 濃厚なWスープが特徴の魚介だし香る 豚骨醤油 袋麺3 …

巣ごもり みちのく南部そば 手軽に盛りそば

目次1 にわかベランピング族にはならんよ2 自粛麺 盛りそば 蛍烏賊載せ3 製造 …

@550円になる前の価格は知らない
頑固一徹 味噌らーめん 小林屋 東海大学前店

目次1 北海道ラーメン2 味噌ラーメン@550 + チャーシュー1枚@1002. …

湘南 茅ヶ崎 清水家 安定とウェイティング

目次1 平日でもウェイティング2 ラーメン並@750円 コロチャー@100円3 …

頂 トムヤムラーメン 鶏軟骨添え
サッポロ一番 頂 トムヤムラーメン 鶏軟骨添え

夏本番 エアコンの効いたオフィスにいると体が冷えてしまって温かいものが欲しくなる …

肉そぼろは大蒜生姜と刻み葱を塩基調で炒めている
頂 白ごま担々麺

担々麺 きちっとした具材の定義というものがなく店舗によって具材が異なるため、『担 …