お菓子をくれないと暴れるぞ
米国のイベントの様に、子供達がお菓子を近隣住民に強請る行事にまで根付くものなのかな
収穫祭の一部として昔から受け継がれた【芋煮会】じゃ駄目だとは思うけど・・・
商業主義に陥らずに、習慣化は歓迎する。
売り場:イオン藤沢店 https://goo.gl/Kke88y
320
320
関連記事
-
-
海岸線 快晴 2019/4/28
目次1 最初で最後の10連休2 いつもの朝食、海岸線の散歩3 店舗データ ガスト …
-
-
微笑ましいアニバーサリー
イタ飯屋さんでアニバーサリー お祝い事に遭遇する お姉さんは緊張気味、妹さんは満 …
-
-
街角 カウンター 渦雷
目次1 夜営業2 店舗データ:麺や 渦雷3 関連過去Log: 夜営業 2016/ …
-
-
公園No.61 石名坂公園
目次1 藤沢市本藤沢1丁目 住宅地の公園2 昔ながらの幼児向け公園3 藤沢市公園 …
-
-
はま寿司 カウンター 茅ヶ崎松が丘
アイドルタイムはワンダーランド 阿鼻叫喚する年少児、こっくりさんで賑わう女子高生 …
-
-
侮れない丼とラーメンスープ
デザイン+α ステンレス製の丼もあれば、流行の円錐腰高丼も多くなってきた。 丼の …
-
-
市街地の涼み方
冷たい飲み物 曇っているのに蒸し暑くて風もないものだから、妙に汗ばむ。水筒に入れ …
-
-
公園散策の記憶 平塚市総合公園 過去の情景
目次1 子育てもスポーツ観戦もできる見事な公園2 ポップアップテント3 平塚市総 …
-
-
Newdays で何を買いますか?
コンビニでの用足し 1.銀行ATM 2.セルフドリップ珈琲 3.昼食用アイテム( …
-
-
日常の風景 通勤富士2017/01/06
冬の晴れ間 毎日見ていると存在すら忘れ去られてしまいがち 立ち止まる人が居ると嬉 …
- PREV
- 珈琲:インドネシア ランテカルア
- NEXT
- 野菜高騰のまま