金沢百万石Dark Ale
2018/02/05
エール
1971年、4人のジャーナリストによって「古典的エールを守ろう」というスローガンのもとに結成された組織が「CAMRA(キャンペーン・フォー・リア ル・エール)」です。これは、リアルエール(熱処理をしない伝統的な樽熟成のエール)をパブで飲もう、という運動です。彼らの主張は「大工場で醸造する ビールは真のエールではなく人工的エールである」というものです。このCAMRAは多くの市民の共感を得て市民運動として発展していきます。
抜粋:ASAHI BREWERIES, LTD 古典的エールビールを守る~市民組織「CAMRA」~
若い頃からビアガーデンでは黒ビールをよく飲んでいた。褐色の色と香ばしい味付けが好きであった。最近、黒ビールが、常温に近い上面発酵であることを知った。つまり、酵母のうま味は発酵温度に近いところで発揮されるということ。
流通するビールが、低温発酵タイプであったため 日本ではキンキンに冷えたビールが流通した。生ぬるいビールは受け入れられなかった要素はある。ビールは冷やすもの と疑う余地なく育ってきた。冷えた黒ビールが旨いと感じたのは錯覚だったのかと振り返ること多々あり。
金沢百万石ビール ダークエール
白山伏流水使用 石川県産高ギャバ製法麦芽使用
『高ギャバ製法麦芽』はネット検索しても 出てこない。よく分からない。
ビールを冷蔵庫から出してぬるめで飲むという習慣がないので、飲料温度にバラツキが出てしまう。まあ慣れるしかないだろう。 製造者:有限会社わくわく手づくりファーム川北
スポンサーリンク
テイスト
黒色そのもの。黒ビールの特徴である香ばしい焙煎の旨み、快いホップの香り。
苦みはやんわりで、のど越しも軽やか。
パッケージデザインは男性的、中高年向きなのかな
苦みが少なく、コクもあるので一般向け。
できれば、飲み頃の温度を表示してもらえればトライします。
泡の状態を見たい方はこちら(Google Map)へどうぞ (拡大画像)
関連記事
-
-
クラフトセレクト PALE ALE Suntory
繊細な苦味と香り 大手メーカーにしてはチャレンジした苦みを持っている。 爽快な香 …
-
-
男子400mリレー Silver medal
リレー種目は浅原組の銅メダルに続いて、日本チームのSilver medalist …
-
-
Windows10 Build 10576 とPT3
目次1 Windows10 build 105652 Build 10576も到 …
-
-
サイゼリアの新業態 Spaghetti Mariano
現在5店舗のSpaghetti Mariano サイゼリアは身近なFRではあるが …
-
-
新潟 【越の寒中梅 ありがとう平成】大吟醸
新潟銘醸さん、新潟のお酒 吟醸特有のリンゴバナナ風の香りが立っている。全量山田錦 …
-
-
2018FIFAワールドカップ コロンビア戦
大迫・原口デー 試合が終わってしばらく経っても、日本中が沸き立っている。私もその …
-
-
2019 謹賀新年
新年 明けましておめでとうございます。 皆様のご多幸をお祈りします。   …
-
-
ほんま ほんま 青鬼に驚かされたわ
目次1 気まぐれに買う2 全く知らなかったビールの種類3 青鬼 has come …
-
-
麦とホップ The gold 薫るコク
目次1 夏しか飲めない限定 麦とホップ2 麦ホが好き3 The gold 薫るコ …
-
-
上面発酵 GoldBelg
限定製造 サッポロさんからゴールドベルグが出た。WhiteBelgで一定の評価を …
- PREV
- グリコ 常備用カレー職人
- NEXT
- グラタンコロッケバーガー エースベーカリー