最近のドメイン更新価格確認2021
どうしてドメイン更新価格は上げるのか・・・
既存のドメイン管理についてである。
レンタルサーバーというのは使い勝手とかサポート対応とか相性とか、利用者に合わせていろんなサービスを試みているので各社の料金が一律で無いことは理解できる。
ところがドメインって何か管理してるのっていうのが実感なんだけど、日本なんて本家の代理をしているだけで管理手数料って本来一律じゃないのかって思うのである。
単に小生が知らないだけなのか・・・もちろんドメイン管理会社では日本でも寡占化が始まって、会社名は別でも同じ資本系列となっている場合もあるのだが、それでも価格が同じではない。年ごとに手数料も上がっていく。
何とも不思議というか不透明ではあるが、手数料は支払わなければならない。文句を言っても仕方がない。
移管手数料が安くても翌年の更新料は既定価格である。1年ごとに移管作業をする手もあるが、そんな面倒なことをするよりも記事を書く方が重要だろう。
ということで低価格の更新料であるレジストラを選択するしかない。
2021/12/03時点の更新価格 (参考)
2021/12/03:1年間の更新価格(移管キャンペーン等の1年間は除く) | |||
会社/対象 | .com | 代理公開 | 摘要 |
スタードメイン | 1,500円 | Whois: ◯ | ポイント 300 |
エックスドメイン | 1,298円 | Whois: ◯ | |
バリュードメイン | 1,510円 | Whois: ◯ | |
ムームードメイン | 1,728円 | Whois: ◯ | |
お名前.com | 1,408円 | Whois: ◯ | |
FC2ドメイン | 1,080円 | Whois: ◯ | 国外精算、為替変動有り |
価格は各自、再確認されたし!また、他のレジストラ及び移管手数料は未調査。
価格にバラツキがあるが、更新料が高くなれば何か付加価値(サービス)がおまけされるのか・・・
近日中、再確認後に更新してしまおう。
関連過去Log:
320
320
関連記事
-
-
WordPressテーマ
WordPressのテーマ STINGER5 と 子テーマ「SIMPLESTE …
-
-
COCORO Membersの憂鬱
よくあるアクセス集中によるサーバーダウン 新規ユーザー増加やアクセス集中によって …
-
-
6/18 ローカルガイド交流会ですが
ローカルガイド google+も色々変更になって、使い慣れたサービスが不慣れにな …
-
-
まとめてクラウド GIGAZINE版(1年)か・・・
目次1 クラウドなしでは生活できないが・・・2 GoogleとDropBoxの使 …
-
-
メモ:Google Workspace 料金不要のオプションの登録
目次1 2022 年 6 月 1 日までに Google Workspace に …
-
-
メモ:ドメイン更新~値上げされる前に~FC2ドメイン
目次1 ドメイン保管期間は最大10年2 2022/05/01時点の更新価格 (参 …
-
-
GIGAZINE「アンケートに答えて全部持っていってください!」
アンケート 元々は対面による会話なども含めていたが、現在は調査研究の方法として、 …
-
-
メモ:従来の無償版 G Suiteを継続する(個人・非営利目的)
目次1 無償版G Suiteは個人・非営利目的なら継続利用可能に2 設定は管理コ …
-
-
Memo:WordPress公開URLの設定変更方法
目次1 WordPressのインストールは難しくないが・・・2 WordPres …
-
-
時流に乗って常時SSLを導入してみる
目次1 ブラウザーでの警告2 Let’s Encryptを利用したSSLボックス …