メモ:従来の無償版 G Suiteを継続する(個人・非営利目的)
無償版G Suiteは個人・非営利目的なら継続利用可能に
保留されていた無償版G Suiteの継続は、有償版Google Workspaceへの変更か料金不要オプション待ちであったわけであるが、そのオプションが発表された。
2022年6月27日をもって廃止されることが決定している無償版G Suiteについて、新たに「個人利用・非営利目的」であれば、今後も継続して利用できることとなった。
https://support.google.com/a/answer/60217
敢えてサポートに確認しないが、【営利目的】とはどんな範囲を含んでいるんだろうか。
小生の場合、無償版G Suite内で営利目的利用はしておらず、もっぱらカスタムドメインとGmaiのみの使用である。一般論として個人事業主・業務受託者が利用した場合はやや微妙な問題となるが、その線引きについては何処にも記述がない。
【営利目的】【商用利用】している個人の方は、注意・確認した方が良いだろう。
設定は管理コンソールで処理するだけ
個人・非営利目的という使用なら特に難しい操作はない。
https://admin.google.com/にアクセスしてクリックするだけである。
“個人での利用”をクリック
“個人で使用します”をクリック
個人事業主の場合など営利目的かどうかの確認は何処にもない。
今後無償版G Suiteサービスの終了という局面も再想定される。クラウドサービスが安全かという確信もないため、常にデータなどはローカルとクラウドでの両面でのバックアップは必要である。エネルギー安保やサイバーテロの発生によってクラウドサービスが一時的に不通となる場合もあるだろう。Googleサービスやその他クラウドサービスへの過度の期待や依存は、避けておきたい事項でもある。便利なようで、いざという時に困るというのは情けない。
ひとまずカスタムドメインは当面維持された。
管理コンソールで未使用のユーザーやデータを整理・処分しサービス終了の準備に時間を取られてしまったが、その作業も無駄にはしておかない。
使うべきクラウドサービスというのはカスタムドメインを除けば、結局使用容量(レンタルサービス)だけということになる。今回、それを再認識できた。
さて、管理コンソールでユーザーを新規登録でもするとしようか・・・
非営利目的について・・・
移行案内にあった
従来のサブスクリプションを個人でご利用いただいていることを証明することにより、自動移行を無効にします。
この文言であるが、どう考えても個人・非営利の証明をユーザー側が行うのは、不可能だよな。(単に日本語化のミスなのか)
ユーザーに【個人・非営利】利用の同意をさせておいて、営利目的メールの内容やWebsiteなどへの誘導などがあれば、Google側で使用停止を勧告・実行するということなのかもしれない。
実際の作業には証明する工程などなかったし、クリックした段階で無償版G Suiteとなっている。
将来実際にカスタムドメインメールの商用利用チェックをGoogle側で行うかどうかは不明であるが、カスタムドメインメールは非営利目的以外使用しないでおこうと思う。
念のために商談は一般Gmailを使用すればいい。というか今まで通りの運用でいいのだ。
無償版G Suite 若しくはGoogle Workspaceビジネス機能除外版が使用できる期間はトコトン利用しようと思う。
関連過去Log:
メモ:LegacyPCをWindows11にアップグレードする意味があるのか
メモ:Google Workspace 料金不要のオプションの登録
メモ:ドメイン更新~値上げされる前に~FC2ドメイン
最近のドメイン更新価格確認2021
2018:ムームードメインからFC2ドメインへ移管作業
ドメイン更新料を節約する ~移管は何処が低価格~
320
320
関連記事
-
まとめてクラウド GIGAZINE版(1年)か・・・
目次1 クラウドなしでは生活できないが・・・2 GoogleとDropBoxの使 …
-
6/18 ローカルガイド交流会ですが
ローカルガイド google+も色々変更になって、使い慣れたサービスが不慣れにな …
-
メモ:ドメイン更新~値上げされる前に~FC2ドメイン
目次1 ドメイン保管期間は最大10年2 2022/05/01時点の更新価格 (参 …
-
2018:ムームードメインからFC2ドメインへ移管作業
目次1 muumuu-domainの更新価格¥1,598円は高くないかぁ2 FC …
-
メモ:Google Workspace 料金不要のオプションの登録
目次1 2022 年 6 月 1 日までに Google Workspace に …
-
地図に載っていないお店追加します-出来ませんが・・・
仕様が変更されたんでしょうかねぇ。 パソコンでの入力は今まで住所についてはそんな …
-
WordPressテーマ
WordPressのテーマ STINGER5 と 子テーマ「SIMPLESTE …
-
最近のドメイン更新価格確認2021
目次1 どうしてドメイン更新価格は上げるのか・・・2 2021/12/03時点の …
-
faviconの変更
STINGER5のDefaultファビコンの変更 子テーマ(SIMPLESTER …
-
時流に乗って常時SSLを導入してみる
目次1 ブラウザーでの警告2 Let’s Encryptを利用したSSLボックス …