Windows10 Build10586+PT3 これは安定板なの?
デスクトップからBuild表示が消える
Build10240以降だったか、Build表示がデスクトップに表示されていて便利だったのだが、Build10586ではBuild表示がなくなった。安定版ということなのか まもなくth3 Professionalになるということなんだろうか。
新機能云々というよりも、金融機関にもっと情報を出してMicrosoft Edgeを使えるようにして欲しい。
週間でBuild Upは辛いものがあるが、Insiderのレベルがfastを変えない以上仕方がない。
ATI Radeon HD 4290 ドライバー
古いビデオドライバーには最適化されていないのかBuildUpするごとに、古いドライバーを入れないといけない。こういうものだろうか。
ドライバー入れるだけなので特に困惑することはないがやや面倒だ。
Windows 最低事項 クリア
Windows10の占有率が○×○× 新機能が○×○× なんてことは特に気にしない。
以下の点がクリアーされるのなら 7 8.x 10 バージョンはどうでもいい
1.ローカルプリンターとスキャナーが利用できること
2.ストアーにきちんとアクセスできること
3.PT3が安定していること
気になるのはMcAfee Enterprise 8.8 がうまく動いてくれないだけだ。ハングして起動不能になる点は様子見して待機する。
320
320
関連記事
-
-
PT3とWindows11 Dev build 22449.1000
目次1 開発BuildってRTM版とはどういう関係?2 PT3とWindows1 …
-
-
BVM Arm版Windows11の立ち位置
目次1 Legercyユーザーだから知らなかった・・・2 互換Softwareと …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.1928
目次1 プレビュー更新KB5027303のUpdate2 PT2掲載機(Lega …
-
-
PT3とWindows11 build 25967.1000
目次1 2023年の長~い暑い夏・・・2 PT3とWindows11 build …
-
-
PT2とWindows11 21H2 build 22000.348
目次1 KB5007262の降臨2 PTxとWindows11 21H2 bui …
-
-
PT3とWindows11 Dev build 22478.1012
目次1 PTx環境はWindows11で維持されたと考えてよいか・・・2 予備装 …
-
-
今週リリース予定のWindows11のbuildは何。buildupの準備
目次1 最初のbuildってleakしている21996.1なんだろうか1.0.0 …
-
-
Tips:Windows11の自動サインインの設定
目次1 Windows11の自動サインイン2 Windows11起動後のパスワー …
-
-
Windows10 ディスクイメージツール(ISOファイルの取扱)
目次1 ディスクメディアに書き込まなくなって久しい2 標準掲載のディスクイメージ …
-
-
PT2とWindows11 21H2 build 22000.434
目次1 Windows11 21H2 build 22000.4342 PT2掲 …
- PREV
- うおしち サラダ巻き
- NEXT
- T.K.G. (Tamago Kake Gohan)