湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

Windows 10 「Build 10122」 install

   

仮想ソフト VMwareを利用してWindows 10 Insider Preview をエンドユーザーテストを実施中

現時点では、Windows 10 Insider Preview「Build 10074」からのUpdateを試行中。

Build 10074業務ソフトが動かないと意味が無いのである。SQL系会計ソフトは、エラーで動かないからちょっと食傷気味で意欲がそがれる。

 

新ブラウザ「Microsoft Edge」は、基幹ソフトであるだけに Windowsだけでなく 他のプラットフォームでの利用も想定していて 引くに引けない状況なのかもしれない。世の中ネット情報の入口がスマートフォンを中心として成り立ちつつあるのでスマートフォンでもEdge という考え方を含んでいるのでしょう。

 一般的なブラウザ利用の仮説 (PC)

 

1.金融機関のアクセスはWindows のブラウザ (以前はIE)

2.じっくり読み達記事はFirefox

3.軽快にネットサーフィンしたい時はChrome

ネットサーフィンには、Windows のブラウザを使わない人間も居るので ブラウザ開発に時間を割くのは市場を読んでいないのと思ってしまうが、如何なものか。

いよいよBuild Up も本格的

 

Build 9xxx以降 やたらUpdateに時間が掛かかっている。仮想PCであるからとの理由も成り立つが、ここへきて本格的Build となったと感じます。Build 10122Build 10122 Update してみたら

 

1.スタートメニューがやっと使い易くなった

2.ストアにアクセスできる様になった

3.McAfee Enterprise 8.8 patch4が動く

4.仮想PCならAMD GPU利用者でも特に不都合は無いかな

という点を印象と記録しておく。

Build 10122大幅な変更があったと思えるので、今後は、業務ソフトを導入して試行を進める予定だ。

 

 

 - パソコン ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Legacy ZENBOOK UX21E を 22H2 22621.382に

目次1 Legacy ZENBOOK UX21Eの用途2 Windows11のシ …

家篭もりの為のPCモニター

目次1 暫くは自粛が続く・・・2 巣ごもり機器3 HP 27f 27インチ ディ …

レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール

目次1 VMware WorkStation 17.0.0のリリース1.0.0. …

Raspberry pi :現況のCM5+I/Oボードなら購入保留?

目次1 CM5004000なら国内販売中2 特殊I/Oボードの現況3 関連過去L …

Tips:Win10 タクスバーのスピーカーが無反応

タクスバーのスピーカー音量が変更できない TVTestやRadikoolを使って …

使用中のWindows 10 Insider Previewは完全なる試用版
PT3とWindows10 Build14295

Announcing Windows 10 Insider Preview Bu …

Tips:Windows11への準備 Windows10 32bit版を64bit版へ変更 (無償)

目次1 Windows11へのクリーンインストールは直ちに行う必要はない2 Wi …

Fドメイン移管20 移管条件
ドメイン更新料を節約する ~移管は何処が低価格~

目次1 ドメイン移管はどこが安い2 最近の移管価格3 バリュードメインからムーム …

Raspberry pi 5 : Window Maneger 【labwc】への切替

目次1 最近 激重だったARM版Vivaldi2 Raspberry Pi OS …

PT3とWindows11 21H2 build 22000.282

目次1 累積アップデートKB50067461.0.1 Highlights (抜 …