Windows 10 「Build 10122」 install
目次
仮想ソフト VMwareを利用してWindows 10 Insider Preview をエンドユーザーテストを実施中
現時点では、Windows 10 Insider Preview「Build 10074」からのUpdateを試行中。
業務ソフトが動かないと意味が無いのである。SQL系会計ソフトは、エラーで動かないからちょっと食傷気味で意欲がそがれる。
新ブラウザ「Microsoft Edge」は、基幹ソフトであるだけに Windowsだけでなく 他のプラットフォームでの利用も想定していて 引くに引けない状況なのかもしれない。世の中ネット情報の入口がスマートフォンを中心として成り立ちつつあるのでスマートフォンでもEdge という考え方を含んでいるのでしょう。
一般的なブラウザ利用の仮説 (PC)
1.金融機関のアクセスはWindows のブラウザ (以前はIE)
2.じっくり読み達記事はFirefox
3.軽快にネットサーフィンしたい時はChrome
ネットサーフィンには、Windows のブラウザを使わない人間も居るので ブラウザ開発に時間を割くのは市場を読んでいないのと思ってしまうが、如何なものか。
いよいよBuild Up も本格的
Build 9xxx以降 やたらUpdateに時間が掛かかっている。仮想PCであるからとの理由も成り立つが、ここへきて本格的Build となったと感じます。
Build 10122 Update してみたら
1.スタートメニューがやっと使い易くなった
2.ストアにアクセスできる様になった
3.McAfee Enterprise 8.8 patch4が動く
4.仮想PCならAMD GPU利用者でも特に不都合は無いかな
という点を印象と記録しておく。
大幅な変更があったと思えるので、今後は、業務ソフトを導入して試行を進める予定だ。
320
320
関連記事
-
-
PCグッズ ダイソー ワイヤレスマウス@300
目次1 有線マウスは質感が悪かったが・・・2 ワイヤレスマウス@3003 製造元 …
-
-
Raspberry pi 5: X1016 V1.0とPT3
目次1 【X1016 V1.0】でPCIe拡張アダプターが認識しない2 電力不足 …
-
-
PT3とWindows11 Dev build 22483.1011
目次1 Dev build 22483.1011 ちょい稼働中2 PT3掲載機( …
-
-
Windows10 アップグレード お復習い
目次1 UpdateとUpgrade2 Tool: Windows10Upgra …
-
-
PT3とWindows11 Dev build 22449.1000
目次1 開発BuildってRTM版とはどういう関係?2 PT3とWindows1 …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.1848
目次1 月例更新KB5027231のUpdate2 PT2掲載機(Legacy) …
-
-
2018 ローカルガイドの特典 Google One 2TB ストレージ
目次1 嬉しい特典2 新サービス Google One3 Google One3 …
-
-
Windows10 build 10565とPT3
目次1 th2 release Professional 105652 buil …
-
-
Raspberry pi :現況のCM5+I/Oボードなら購入保留?
目次1 CM5004000なら国内販売中2 特殊I/Oボードの現況3 X1500 …
-
-
th2 release Professional 10525 来てる
th2 release Professionnal 10525 出勤前の慌ただし …
- PREV
- WordPressテーマ
- NEXT
- サッポロ一番 頂 四川風酸辣湯麺