湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

終わっちゃいますか 蟷螂之斧

   

今のところウィークデー営業してない・・・

正確ではないが、6月に入ってから蟷螂之斧が営業していない様に見える。

6/3 AM現在6/3の夜半 前を通ったら、シャーッター降りていて提灯も外されていた。

起死回生の400円ラーメンも集客に貢献しなかったのかも知れない。

https://twitter.com/7610narukichi  にも告知がないので詳細は不明ながら、遠方から訪問される場合は電話確認が必要だ。

敗退が正式に決まったとしても、私は寂しくなるものの 恩恵は受けた気がする。

 

昔ながらの塩ラーメン@400+味玉

以下の写真は、いずれも5月に訪店して飲食したものである。

スープは奥深さや淡麗を謳うものではない。コストを抑えたシンプルそのものの鶏出汁スープだ。

コストを抑えたシンプルそのものの鶏出汁スープこれに味玉が付いていたのでCPは侮れない。

これに味玉が付いていたのでCPは侮れない固めでコールはしたものの茹で加減は緩めで、麺自体にコシの弱さがある様だ。

固めでコールはしたものの茹で加減は緩め価格ながら、チープさはなく生めんの旨さバランスの取れたラーメンである。

生めんの旨さバランスの取れたラーメンフードコートの麺類、塩っぱいさだけで喰わせる類いのものでもない。

塩っぱいさだけで喰わせる類いのものでもないそりゃ750円でバリバリの淡麗系と比べると、劣る部分があるかもしれない。

そりゃ750円でバリバリの淡麗系と比べると店主は、もう少しSNSに時間を割く必要があったのかも知れない。

追加 半炒飯@250円

半炒飯ながら、ほとんど一人前だ。

残念ながら、火力が弱いのか 煽る技術が不足するのか パラパラ感は少ない。

力が弱いのか煽る技術が不足するのかパラパラ感は少ない家庭路線の具沢山の半炒飯@250

家庭路線の具沢山の半炒飯@250

2016/06/03 20時頃

2016/06/03 20時頃

昔は

営業中はこれだった

 

 

蟷螂之斧

麺屋 蟷螂之斧 (2016年5月末で閉店 ツイッター告知)

(http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14062791/)

住所:神奈川県藤沢市辻堂2-8-25

 

 - 飲食 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

お馴染みのガーリックオリーブオイルで炒める
鯵の開きソテー

揚げなければフライパンかオーブンか 自宅に帰ってまで定食の定番:揚げ物は選択し辛 …

こくまろ 久久@690円
大和 こくまろ鶏らーめん 久久(閉店)

目次1  こくまろ鶏らーめん 久久 開店3周年2 こくまろ 久久@690円 チャ …

ランチ カレー やきとりセンター 辻堂駅前店

目次1 意外と少ないランチ処2 困った時のやきとりセンター3 ランチ カレー4 …

ラ王 塩 つけ麺風
ラ王 塩 つけ麺

目次1 新世代 生麺風袋麺2 ラ王 夏の塩つけ麺3 製造工場 東日本明星株式会社 …

冷蔵庫の残り物の要素多々
頂 とろみ中華 四川風酸辣湯麺 野菜添え

目次1 冷やし系袋麺の投げ売り2 サッポロ一番 頂 とろみ中華 四川風酸辣湯麺  …

湘南茅ヶ崎 らーめんまつや 煮干し 増税前版

目次1 店主の髪型が変わった?2 煮干しそば@750円 増税前3 店舗データ:ラ …

ロイヤルホストのカシミールカレー
自宅飯 カシミールカレー

カシミールカレー 『カシミールカレー』数種のスパイスを使い辛さの中にもコクがあり …

辻堂 らーめん南 閉店 醤油らーめん中盛 食べ収め

目次1 ショックではないが閉店は寂しい2 2017年12月 塩にんにくらーめん3 …

鶏油が鏡の様
端麗 らぁめん鴇(toki) 醤油チャーシュー

目次1 神奈川淡麗2 行列3 らぁめん鴇 醤油チャーシュー@950円4 店舗情報 …

私の好物 LOTTE Bacchus では 素人目にも 全く刃が立たない
いつの間にか Godiva

甘い物には余り関心はないが、いつからGodiva色が強くなったのかな 贈答品を頂 …