点検 ストーブ
仕舞い込んでいた登山用ストーブを取り出してみた。
発火装置及びガスカートリッジの点検。かれこれ、丸6年程使用していないものだから いざという時に使えるかとの思いである。
燃料ガスの経年劣化は不明ながら、ストーブ器具は発火装置とパッキングぐらいしか点検項目はない。
点検はアッサリ終了。野外風にコーヒーブレイクする。
320
320
関連記事
-
-
コロナ彩り色々
目次1 摩訶不思議1.0.0.1 遅すぎるWHOパンデミック宣言1.0.0.2 …
-
-
万歩計
保健指導 確かどこかの引出に貰い物の2個の万歩計があったはずだ・・・ 運動どころ …
-
-
えびなのたまご
地場の卵 定番の10個パックだと手前から買い物カゴに入れるのだが、こういう形式だ …
-
-
コロナ いよいよ最終局面・・・
目次1 志村さん ご冥福をお祈りします2 緊急事態宣言など3 関連過去Log: …
-
-
コロナワクチン 接種する
目次1 コロナワクチン予防接種に持っていくもの集団接種の場合2 集団接種 コロナ …
-
-
DIY:日産車 インテリジェントキーの電池交換
目次1 寒くなって弱電だったインテリジェントキーが無反応2 交換手順:公式 NI …
-
-
お見送り
お世話になりました 青年期にお世話になった方が他界された。ご冥福をお祈りします。 …
-
-
美味しく食べるための“おひつ”は必需品
炊飯後のご飯 日本製の炊飯器の優秀さは私の子供の頃からではないだろうか。今でも、 …
-
-
2016 謹賀新年
新たなる新年を迎えることができ 生を感じ 歩みたい 2016/01/01 11: …
-
-
Looopでんき 電力供給中
特に工事もなく、電気が遮断することもなく 何事もなく電力供給会社が変更になった。 …
- PREV
- しょう油らーめん 昇や :藤沢
- NEXT
- ラ王 塩 つけ麺