Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
必要不可欠なアプリは自動実行
インストーラー経由でインストールしたアプリは、必要な場合には自動実行が設定されるが、インストーラーが付随しないアプリには設定が必要である。
1.「ファイル名を指定して実行」を開き、「shell:startup」と入力するか、
2.エクスプローラーで以下のフォルダーを開く。
C:\Users\○○○(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\スタートメニュー\プログラム\スタートアップ
3.自動実行したいアプリのショートカットをコピーして、「スタートアップ」フォルダーに貼り付ける。
以降、毎起動時に実行される。
Windows11における機能の廃止と削除
Windows10のUI・機能変更版がWindows11であるから、今のところ大きな違いは無い。
機能の変更点は、以下に説明されている。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications#primaryR4
その中でピックアップすると
Internet Explorer は無効:従来ベースのWebsiteには 「Internet Explorer モード (IE モード) 」を搭載した Microsoft Edgeを使用する。
以下のアプリはアップグレードで削除はされないが、新しいデバイスや Windows 11 のクリーン インストールではインストールされない。これらのアプリは Microsoft Store からダウンロードできる。
3D ビューアー
Windows 10 向けの OneNote
ペイント 3D
Skype
関連過去Log:
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
Windows10 自動サインインを有効にする
マイクロソフトアカウントでの自動サインイン Win10
320
320
関連記事
-
-
有料化でぐらつくユーザー Windows10
目次1 Windows10 有料化でぐらつくユーザー2 今更のお復習い2.1 新 …
-
-
製品版Windows10はTH1 Professional 10240
目次1 製品版はBuild 102402 Windows Updateを信用する …
-
-
25H2 ISO配布等諸々 Windows11 Arm関連
目次1 2025年10月のいろいろ2 とりあえずISOファイルを入手3 BVM …
-
-
Tips:Shotcutでトリミング(カット)をする~TSSniperに替えて~
目次1 フリーソフト「TSSniper」に替えてフリーソフト「Shotcut」を …
-
-
消費税増税のためのPCアップグレード
Windows10へのUpgrade:2019 Windows7のサポート終了と …
-
-
raspberry pi 5とMcuzone MPS2280D M.2hat
目次1 Ali Expressでプチセール品 MPSSDx2_Rev1.1購入2 …
-
-
PT3とWindows11 22H2 build 22621.755
目次1 カード類のメンテに合わせてKB5018496によるUpdate2 PT3 …
-
-
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.2161
目次1 x64環境からaarch64環境へとシフトしているため過去記事である点、 …
-
-
安定しないKB4530684-Windows10とPT2
目次1 KB4530684がインストールできないが・・・2 PT2はWindow …
-
-
Tips:TVtest CS録画 チャンネルが違っている
目次1 あまり気にしなかったCS録画の記録2 CS録画のチャンネル不一致は簡単な …
