湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

灰汁中華 丿貫 マッドクラブそば

   

 灰汁取り

濁る事が許されないスープやソースなら旨味を犠牲にしても丁寧さが要求される灰汁取り。逆に濁ってもよい料理は灰汁取りの必要はないと言われる。

ラーメン屋さんのスープの作り方を初めから見たわけではないが、濁らせないスープならしっかり取るだろうし濁ってよければ灰汁は旨味だ。

とするならえぐ味、渋味、苦味はどうやって除去するんだろう・・・

横浜中区福富町に灰汁もスープの一部であるとの信条にて存在している店舗がある。昼間だけの営業であること、行列必至であることの為に近寄りがたい。

とある平日に寄ってみた。

福富町仲通2-4甘かった。開店前なのに15名は並んでいて、開店後も頗る回転が悪かった。

灰汁中華 丿貫休暇取得の私は時間はあるのだが、他の方々も本日休みなのかとか自営業務をされているのかとか考え込む。

皆さんお休みなんでしょう。椅子持参した方がよかったかな。

1時間程で入店した。

行列必至でメニューに辿り着く

 

マッドクラブそば@900

この日は関内地区3店舗を回る予定のため、1品に限定しマッドクラブそばをコールした。

普段食することのない蟹風味のラーメンを味わいたい普段食することのない蟹風味のラーメンを味わうことが初回の目的だ。

伊吹イリコの出汁に蟹味噌ペーストをブレンドした格好伊吹イリコ・蟹甲羅の出汁に蟹味噌ペーストをブレンドし煮あげた格好

艶ピンクのレアチャーシューと刻み葱と灰汁というシンプルなビジュアル艶ピンクのレアチャーシューと刻み葱と灰汁というシンプルなビジュアル

全面に蟹味噌の香りが漂う全面に蟹味噌の香りが漂う

灰汁が主役ではないけれど脇役で重要なのは見て取れる灰汁が主役ではないけれど脇役で重要なのは見て取れる

生臭さもなく上品でいて蟹の風味たっぷり生臭さもなく上品でいて蟹の風味たっぷりで楽しめる

スープの量が少ないと感じるのは私だけ・・・煮干し系として標準的な量なのかは門外漢なので、スープの量が少ないと感じるのは私だけかな。

当面こちらでしか食べられない一品であるのは確か当面こちらでしか食べられない一品であるのは確かだ。

低温調理によるチャーシューは少数派低温調理によるチャーシューは増えたきたが神奈川では少数派

チャーシューではなく肉と称する様だ

中細麺の茹で加減のデフォルトは固め

中細麺の茹で加減のデフォルトは固めで好みである。

醍醐味のあるラーメンが提供される ラーメン1杯なら量的には少ないので、自ずと和え玉が必修となってくるものの 醍醐味のあるラーメンが提供されるのは間違いない。

横浜に勤務しているのなら通うことになるが、夜の営業にラーメンが提供される様にならないと横浜お登り組はかなり敷居が高い。

 

店舗データ 灰汁中華 丿貫

https://goo.gl/k8X5w1

住所:神奈川県横浜市中区福富町仲通2-4
電話番号:045-251-2041
営業時間:11:30~14:30

定休日:火水曜
駐車場:なし
アクセス:桜木町駅から500m

 - 飲食 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

家系の定番具材
東神奈川 大桜 チャーシューメン

目次1 にんげん飯さへ喰ってりゃなんとかなる2 家系ラーメンの系統を調べてみる3 …

ステーキガスト チキンステーキ

目次1 お気に入りのステーキハウスは2 肉よりサラダ、デザート3 サラダバーのカ …

魚屋路 赤身
ちょい飲み 魚屋路 赤身

寿司屋で何を食らう? 寿司屋で刺身は酒飲みの醍醐味だろうが、刺身は魚やという人も …

夏のカレー カシミール
レトルト ロイヤルホスト カシミールビーフカレーを食らう

目次1 カシミールカレー2 夏のカレー3 レトルト カシミールビーフカレー カシ …

塩専用の丼っすか
辻堂 麺や渦雷 塩中華そば

目次1 自家製麺が特徴2 塩中華そば@750円3 店舗情報 麺や 渦雷4 関連過 …

湘南 味噌ラーメン 小林屋用田店

目次1 湘南のソウルフード2 みそらーめん@5503 店舗データ 小林屋 用田店 …

壱六家系の出で立ち
横浜家系ラーメン茅ヶ崎家 ラーメン並み醤油

目次1 家系ファーストフード 壱角家グループ2 ラーメン並み醤油@734 麺固3 …

@550円になる前の価格は知らない
頑固一徹 味噌らーめん 小林屋 東海大学前店

目次1 北海道ラーメン2 味噌ラーメン@550 + チャーシュー1枚@1002. …

今日の鍋:豚キムチ鍋

目次1 今や定番の豚キムチ鍋2 土鍋 10号 材料:豚キムチ鍋2.0.0.1 材 …

ラ王 とろみ塩味のできあがり
ラ王 塩 海鮮風味

とろみをつけるのは中華風? サンーマーメンや五目そばといったメニューは、中華飯店 …