Tips:Win10 タクスバーのスピーカーが無反応
タクスバーのスピーカー音量が変更できない
TVTestやRadikoolを使っていると加齢なのか音源のせいなのか、音が聞きづらいことがある。ソフト側の音量で調整すればいいわけだが、音量最大になっていたりする。仕方が無いので、タスクバーで音量調整をしようと思ったら、全く反応しない。
音量調整のダイアログが出てこなのだ。基本の動作なのに、イライラする。
そもそもパソコンは個人専用なので、家人への儀礼としてスピーカーは繋いでいない。いつもイヤホン使用なのだ。その重要な音量調整が出来ないとは、どういうことなんですか・・・Windows10 Ver.1903(Build18362.295)
いろんな機能アップするなら基本項目は何もせずに使えるようにして欲しい
一度設定をオフにしたら、音量ダイアログが出るようになった。WindowsをUpdateする度にこういう作業をしないといけないのかな?ユーザーが初期設定するようなものではないだろう。
設定の変更手順:
設定→個人用設定→タスクバー→タスクバーに表示するアイコンを選択します に移動し、一旦オフにする。
作業は簡単に終了し、ダイアログが表示されボリュームの調整が出来るようになった。けれど、ちょいと納得がいかない。
新機能よりも普通に使えるものであって欲しい。
320
320
関連記事
-
-
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
目次1 デフォルト壁紙の収納先2 Pantone’s Color of the …
-
-
Legacyノートパソコン ZENBOOK UX21E にW11.22000.194
目次1 今度はLegacyノートパソコン「ZENBOOK UX21E」のUpgr …
-
-
Windows10 TH1 Professional 10240 TVtest&PT2
目次1 RTMはまだまだ2 とりあえず動くもの(動作確認レベル)3 PT2&TV …
-
-
Tips:Shotcutでトリミング(カット)をする~TSSniperに替えて~
目次1 フリーソフト「TSSniper」に替えてフリーソフト「Shotcut」を …
-
-
Raspberry pi 5にSATAライザーカードを追加してみる
目次1 溜め込んだTSファイルが詰まったHDDへのアクセス2 m.2 sata3 …
-
-
VMware:VMSA-2015-0004
VMware Security Advisories VMware Workst …
-
-
Tips:Windows11への準備 Windows10 32bit版を64bit版へ変更 (無償)
目次1 Windows11へのクリーンインストールは直ちに行う必要はない2 Wi …
-
-
Raspberry pi :現況のCM5+I/Oボードなら購入保留?
目次1 CM5004000なら国内販売中2 特殊I/Oボードの現況3 X1500 …
-
-
Waveshare 新hat PCIe TO 2-CH PCIe HAT 登場
目次1 新発売のhat PCIe TO 2-CH PCIe HAT2 関連過去L …
-
-
Docker-compose pull: Mirakurun【3.9.0-rc.4】の固定
目次1 Mirakurun 4.0.0-betaは使わない2 EPGStaion …
- PREV
- 歓迎 創作麺処 スタ☆アト 湘南辻堂 冷やし鯛煮干し
- NEXT
- 今日の賄い:茄子と南瓜のラタトゥーユ