PT3とWindows10 21H1(build 19043.1055)
Windows10が最後のWindowsではないようで・・・
Windows10のサポートは、2025年で終了するという。また正式発表前にWindows11に関して色々とリーク情報が出ている。
民間の企業であるし、営利目的が最優先であるので特に私が口を挟んでも仕方が無いだろう。エンドユーザーは従うしかないのだ。
ただ、PTx環境を維持するのに労力が大きすぎるし、新OS課金の支払はもうしない。ということで、6/25の発表を待ってエンドユーザーとしても、決着をしたい。課金も嫌、Updateにビクビクするのはうんざりである。仮に課金がなくても、Windows7にDowngradeしようかと思っている。3年ごとのVirusソフトの課金は仕方がないが、新OSはもういいよ。
consumer edition 以外は、課金されるんだろう・・・
やたらWindows11 isoファイル ダウンロード URL掲載サイトが多数見受けられるが、6/25にも公式から落とすことができるかもしれない。その時はその時で・・・
埃を被ったPT3掲載PCを動かしてみると
PT3掲載PC(PT3、2枚差し)を動かしていたのは2020/02/25ぐらいまでで、その後はコロナ渦によるコンテンツ不足によって稼働する必要がなくなったことから、電源を入れることがなくなり埃を被った。
Windows11登場やらWindows7へのDowngradeも対応する時期ではあるが、なによりライセンス認証(Microsoftアカウントの更新)も少なくとも年1回は確認すべき事案であるので、録画鑑賞の合間にPT3掲載PCのWindows Updateを行い、とりあえず一気に21H1(build 19043.1055)にbuild upした。
出ました! 【BonDriverの初期化ができません。】
いつものことであるが、これが出てくるとちょっと憂鬱となる。まあ、日常使っていないため、B-casカードとカードリーダーの接続不良のパターンだろうと思うが、そうでないと時間を取られることになる。
UpdateしたWindows10をシャットダウンして、カードリーダーをUSBポートから抜きB-casカードも取り外してWindows10を起動する。Loginしてからカードリーダーをつなぎ、B-casカードを挿入した。シャットダウンを伴う単純なカートリーダー等の抜き差しで【BonDriverの初期化ができません。】から解放される。
BS帯域再編、トランスポンダ移動によるTVtest各種設定
日常使いのPT2ではその都度、BS帯域再編の設定を変更していたのであるが、何もしていなかったPT3では改変後の設定を一気に変更しておく。
○チャンネルスキャンだけでは上手くいかなかったので、BonDriver_PT3-S.ChSet.txt と*.ch2の変更箇所を変更する。
○EpgDataCap_Bon.exe とTVtestのチャンネルスキャンを実行する。
普段行わない作業であるが、1時間以上要するので気長にやるしかない。
作業は無事完了し、PT3での留守録、TVtestの視聴も問題ない。
しかし、当面常用しないので将来的にはPT3掲載PCは必要がないのではないかと思うのであった。その判定は、Windows11発表を見てからだ。
関連過去Log:
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Windows10 21H1(build 19043.985)とPT2
Windows 10 Creators UpdateとPT3
320
320
関連記事
-
-
PT2とWindows11 build 22621.1344
目次1 月末臨時更新 KB5022913のUpdate2 PT2掲載機(Lega …
-
-
Windows10 build10525 とPT3
th2 release Professional 10525 案内が来ていた10 …
-
-
PT3とWindows11 21H2 build 22000.65
目次1 Windows11 Updateからbuild 22000.65が降りて …
-
-
PT3とWindows11 Dev build 22533.1001
目次1 地道なDev版のUpdate2 PT3掲載機(Legacy)とWindo …
-
-
今更ながら Windows 10 Insider Preview の有効期限は?
Windows 10 Insider Preview の有効期限は、ビルド番号に …
-
-
安定しないKB4530684-Windows10とPT2
目次1 KB4530684がインストールできないが・・・2 PT2はWindow …
-
-
ドメイン更新料を節約する ~移管は何処が低価格~
目次1 ドメイン移管はどこが安い2 最近の移管価格3 バリュードメインからムーム …
-
-
2018 ローカルガイドの特典 Google One 2TB ストレージ
目次1 嬉しい特典2 新サービス Google One3 Google One3 …
-
-
PT2とWindows11 21H2 build 22000.434
目次1 Windows11 21H2 build 22000.4342 PT2掲 …
-
-
Firefox Quantum60がリソースを食い荒らす-Windows10
目次1 CPUのリソースを使い切る2 古い記事でのアクセシビリティサービス対策3 …