厚木 麺や食堂246店 中華そば
中華そばとラーメン
商品は同じでも地域や社風によって商品の名が違う。
二郎や家系を中華そばとは分類しないし、そういう連想をする人もいないだろう。
醤油ベースであっさりしたラーメンを「中華そば」と呼ぶ傾向がある
同じ理由で 塩や味噌 についても中華そばとは呼んでいない。まあ、50年後の麺類の呼び名が変わったとしても大した問題では無いし生きてもいないから、上記の様に 中華そば=醤油ラーメンとしておこう。
細麺の存在理由
繊細なスープにごつい太麺は、味とのバランスを欠く。これは一般的な意見で、その通りだと思う。
他方、調理時間の短縮と早飯用途に細麺が利用されるのも、その細さの目的は理解できる。
ところが、細麺の種類の内、とんこつ系の一部の麺は【コシはなく粉っぽく、スープを吸いやすい】特徴がある。まさに、時短と早飯仕様に開発された麺類なのだ。
ラーメン店に入って寛いで、麺を食らうことが腹ごしらえにもなるし、リフレッシュにもなる。ゆっくり食べるのに、途中で麺が延びてくるのは邪道の極み。寛いでいるのに、どうして早く食べる必要があるのかな。
そもそも【コシはなく粉っぽく、スープを吸いやすい】麺は食べない。旨いと感じない。
コシがあってスープを吸いにくくしてあり粉っぽくない 細麺なら歓迎したい。急き立てられる様な気持ちにならなければ、替え玉の制度も面白い。
麺や食堂246店
たまには淡麗系の醤油ラーメンを食べてみようということでネットで検索する。地元の2軒は既に出向いているので 麺や食堂246店(第三店舗)へ出向くことにした。本店、うずまきのクーポンは、記載がないけれど 246店でも使用可能ということで利用させてもらった。(Webページ リニューアルにて削除)
Websiteも手作り感のあるページで営業して50年、当初は洋食屋さん。その後2代目の時にラーメン専門店へと舵取りをして現在3店舗の営業拠点があるとのこと。http://www.santacala.com
駐車場は共同利用で14台程。ランチはともかく、夜間は十分なスペースだ。この三号店は、昨年にオープンしているので外装は真新しく、内装は居抜き利用で味がある。
私が訪店した時は、8割以上の入りで賑わっている。マックス15席。
中華そば@680税別 味玉トッピング(クーポン)
醤油、塩 餃子とからあげ が主要メニューだ。
順当に中華そばをチョイス。
スープは鶏がら 濃口醤油 鰹と煮干しで 非常に調和がされていて 魚系の味はお淑やかだ。
濃くなく飽きが来なくて旨い。
粉っぽさは全くなく、細くて非常にコシがある。素晴らしい。
替え玉は不得意だが、つい 追加をしてしまいそうだ。
脂がのった豚とヘルシーな鶏身の取り合わせは 醤油ラーメンの定番かな
クーポン味玉 ありがたく頂戴する
スープも塩分で食べさせるタイプではなくて、素材と醤油のバランス、コクで食べさせるタイプ。
飽きる 味が飛ぶ 中だるみ がしない。気に入りましたね。
醤油系のラーメンは食べてこなかったので、店の種類も実食も経験値がない。
醤油ラーメンて こんなに旨いのか という実感を持った。
ごちそうさんです
店舗情報 麺や食堂246店
(Google Map)(コロナ禍以前の情報)
住所:神奈川県厚木市船子1234-1
電話番号:046-265-0642
営業時間:11:00~15:30 、18:00~22:00
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合、振替で翌日休み)
駐車場:13台程
アクセス:愛甲石田駅から1,200m
320
320
関連記事
-
-
サッポロ一番 頂 トムヤムラーメン 鶏軟骨添え
夏本番 エアコンの効いたオフィスにいると体が冷えてしまって温かいものが欲しくなる …
-
-
うおしち サラダ巻き
ファーストフードの太巻き ドライバーの食事というと菓子パンやサンドイッチが定番で …
-
-
ラ王 つけ麺 濃厚魚介醤油 ラーメン
目次1 市場でのつけ麺の影響2 濃厚魚介醤油 ラーメン3 今日の具材 市場でのつ …
-
-
湘南 自家製麺 ブーマン ラーメン辛みそ入り
目次1 辻堂駅の二郎系インスパイア2 ラーメン 辛みそ入り@800円 +アブラ3 …
-
-
大正麺業 ラーメン並
目次1 大正麺業2 ラーメン並@7003 店舗データ 大正麺業 寒川店 大正麺業 …
-
-
らーめんまつや 夜営業延長 湘南 茅ヶ崎
目次1 夜は20:45までになって余裕が出来た2 琥珀そば@700円3 店舗デー …
-
-
オリエンタル 激カラ激ウマ 激カレー
懐かしさというよりも今風のカレー 懐かしさのあるメーカー オリエンタル 昭和のカ …
-
-
大和 ラーメン 弘家 藤沢街道沿い(閉店)
目次1 R467沿いは派手な外装2 ラーメン並@630+野菜@100 麺固3 超 …
-
-
辻堂 麺屋 蟷螂之斧 昔ながらの醤油ラーメン (閉店)
目次1 繁盛店への道2 辻堂 麺屋 蟷螂之斧3 昔ながらの醤油ラーメン@580円 …
-
-
餃子 至福の一皿 横浜とんとん
鍋はいいが、水餃子はちょっと馴染み薄。 食習慣の違いは、生活環境に直結しているた …
- PREV
- 通勤富士 2015/12/18
- NEXT
- BK クイニーアマン