湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

長後 はまんど湘南 はまんど@750

   

讃岐ラーメン

ニコニコ大百科より

讃岐ラーメン(しょうゆ) – 香川県一帯で食べられる。生計を立てられなくなった讃岐うどんの店がラーメンに乗り変えるパターンが多い為、讃岐うどんの特徴を持つ場合が多い。

現在は、関東では藤沢市長後と横須賀市根岸町での2店舗体制。

どうして関東では長後に出店したのかなと思うが、何処にも記載はされていない。関東の商習慣、味覚傾向を図るためなのだろうか。単に家賃を考えるとそうなのか・・・

はまんど@750 麺固め

肉と魚の淡麗系ダブルスープ。

肉と魚の淡麗系ダブルスープ。背脂を加えることで、コクや奥行きを感じさせている。スープは、淡泊さと円やかさを漂わせた関西風だ。 スープは、淡泊さと円やかさを漂わせた関西風麺はツルツルの平打麺。ちょいとマッチングにズレを感じる。妙につるつる感も引っかかる。

麺はツルツルの平打麺饂飩っぽいかというと、しっかりとしたラーメンである。まあ、食感は好みの問題。

饂飩っぽいかというと、しっかりとしたラーメンである低温タイプのロースチャーシュー。小ぶりのためか3枚仕立て。

低温タイプのロースチャーシューやはり関西風で下味は薄味で、スープの塩分で補うものだ。

コンディメントは必要最低限のもの

コンディメントは必要最低限のもの開店当初は、全てテーブル席だった様だが 相席が受けなかったのか カウンター式が取り入れられている。

カウンター式が取り入れられている開店1年記念としてクーポンが配布中だ。麺の食感は、ちょいと合わない部分もあるが、細麺も食べてみたい。

淡麗系スープはなかなかのものと思うが、やはり根底は関西風だ。関東のスープの様にキレを加えないとなかなか淡麗通には好まれないかなと思うのである。

 

はまんど湘南

https://goo.gl/OIOw81

住所:神奈川県藤沢市長後675-1 1階
電話番号:0466-45-7881
営業時間:11:00~15:00 17:00〜20:00 ※スープが売り切れ次第終了

定休日:水曜日、火曜日夜の部
駐車場:なし
アクセス:長後駅徒歩3分

 - 飲食 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

濃い目の鶏出汁味噌スープ
頑固一徹 味噌らーめん 小林屋 用田店

目次1 なぜか恋しくなる小林屋2 みそらーめん@550 チャーシュー@100×2 …

気楽に酔っ払う サイゼリヤ マグナムボトル
大飲み処 サイゼリヤ ふらっと鎌倉

何回やっても サイゼリヤでマグナムボトルを頼んで飲みきれるかと何回かやっているの …

ランチA(味噌ラーメン+半ライス)麺大盛@650
らーめん 康家 :茅ヶ崎

目次1  町中のラーメン屋さん2 ランチA(味噌ラーメン+半ライス)麺大盛@65 …

らーめんまつや 夜営業 煮干しそば@750円 茅ヶ崎

目次1 さば節が始まったものの、ありつけず・・・2 煮干しそば@750円 中盛3 …

麺は頂シリーズみそ味
自宅煮豚醤油ラーメン

目次1 レシピについて2 醤油ラーメンスープ3 麺は頂シリーズみそ味4 今日の具 …

国産豚肉使用と銘打っている
昭和生まれの贅沢餃子(チルド) ホソヤ

あまり見かけたことがないホソヤコーポレーションのチルド餃子 国産豚肉使用と銘打っ …

ランチタイム レタスハムサンド

スギ花粉も寒さも一段落 スギからヒノキに花粉が取って代わる時期の中の一休み。 結 …

湘南藤沢 らぁめん三代目OKAWARI 鶏そば

目次1 藤沢市藤沢の立地2 鶏そば@6803 店舗データ:らぁめん三代目OKAW …

Selva 1.7mm 椎茸とフレッシュトマトのオイルパスタ

オイルパスタ Selva 1.7mm 定義は兎も角、オリーブオイルとニンニクと塩 …

やっててよかった牛乳ラーメン 藤沢 こぐま

目次1 昭和のラーメン店は健在2 醤油と牛乳2.0.0.1 相方の醤油らーめん@ …