湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

Tips:Windows10でファイルの表示が遅いフォルダを治す

   

Windows10 TH1 Professional 10240

Professional 10240になってもPT2・PT3とローカルプリンター PX-503Aは普通に使用できる。ドライバーはWindows8.1がそのまま流用可能である。が、なかなかRTMの告知はない。

繰り返して書かしてもらうが、現状のTH1 Professional 10240はWin8.1のドライバー(PT3、Printer)をそのまま取り込めるので、

Windows10=Windows8.xx+Microsoft Edgeというのがエンドユーザーレベルの使用した印象だ。Microsoft Edgeが入っているので、IEは使えない。よってIE関連のアプリはEdge対応版が出るまで利用できない。ブラウザーで困るのは、ネットバンクだけだろう。

 

金融機関連合は、マイクロソフトのブラウザーを推薦するのではなく連合独自又はサードパーティ製を取り入れる時期じゃないかと思っている。

ファイルの表示が遅いフォルダ

Windows7以降のフォルダ(ビデオ)をエクスプローラーで一覧表示させる時、読み込む時に非常に待たされる時があった。

TH1 Professional 10240になって少し改善された気がする。

ファイルの表示が遅いフォルダを治すそれでも、『日付時刻』を読みにいくので若干の表示ロスは残っている。

気になる場合は、やはりフォルダの種類を変更するか『日付時刻』の項目を外すのが得策だ。

スポンサーリンク

 

1案:フォルダの種類を変更

フォルダ右クリック⇒カスタマイズ⇒ピクチャ又はビデオをドキュメントへ変更する。

ファイルの表示が遅いフォルダを治す

2案:『日付時刻』の項目を外す

日付時刻のチェックを外す

Windows10でファイルの表示が遅いフォルダを治す動画データだとWindows7なら、ハングする場合もあった。

 

どちらでも可能であるが、動画ファイルを纏めているなら1案が簡単な設定なので、覚えておこう。

 - パソコン ,

 

320

320

Comment

  1. murakami より:

    ありがとう!
    助かりました!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2019:VMware Player と Device/Credential Guard

目次1 Windows10 Ver.1903とVMware Player2 グル …

PT3とWindows11 22H2 Beta build 22621.1

目次1 Betaチャンネル Windows 11 Insider Preview …

Raspberry Pi 5:有線イヤホンを使用する

目次1 Bluetoothは便利なのか2 Raspberry Pi 5と有線イヤ …

Raspi-CM5 にも16PIN PCIe が付く傾向になるのか

目次1 Mini Base Board (A) designed for Ras …

Tips:Windows11でMoo0 動画カッター 1.17 を使う

目次1 Windows11でもTSSniperを使う1.0.0.1 メリット1. …

Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする

目次1 Ubuntuでも動作するアンチウィルス ソフトウェア2 Flatpakの …

Windows10 21H1 Build19043.1023版のVMware仮想PC
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)

目次1 0X800706BE:一般的なエラー対応2 今回のエラーはWindows …

PT2とbuild 22000.856

目次1 KB5016629によるUpdate2 PT2掲載機(Legacy)とW …

Firefox Quantum60がリソースを食い荒らす-Windows10

目次1 CPUのリソースを使い切る2 古い記事でのアクセシビリティサービス対策3 …

Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する

目次1 必要不可欠なアプリは自動実行2 Windows11における機能の廃止と削 …