Windows10 自動サインインを有効にする
2021/11/24
目次
Windows10 TH1 Professional 10240 最新ISOファイルはお預け
Build 10130 ISO以降のファイルがないままセキュリティアップデートが続いているWindows10 だが、今後大幅な変更は新ISOファイルとサービスパックになってくると思われる。
最新のセキュリティーアップデートは KB3074678、KB3074681
以下のその履歴
Windows10に自動サインインする
Windows Insider Programに参加している場合(マイクロソフトアカウントで登録)
1.[Windowsシステムツール⇒名前を指定して実行] ボックスに「control userpasswords2」と入力し、Enter キーを押します。 管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、確認情報を提供します。
2.[ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要] チェック ボックスをオフにし、[適用] をクリックします。
3.[自動サインイン] ダイアログ ボックスでパスワード(マイクロソフトアカウント*)を入力し、[OK] をクリックします。
4.[ユーザー アカウント] ダイアログ ボックスで、[OK] をクリックします。
コンピュータを再起動すると、自動的にログオンできるようになります。
*
Windows Insider ProgramではUpgrade要件として、マイクロソフトアカウントと同期する必要があるため、マイクロソフトアカウントのパスワードを入力しておく必要がある。また、特典を期待する立場としても紐付けをしておく。
「control userpasswords2」と入力
『ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要』
チェックボックスをOff⇒適用
マイクロソフトアカウントのパスワードを入力 ⇒ OK
OK後に再起動する。
設定を戻す場合は、
『ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要』
チェックボックスをOn
さあ、Windows Insider Program参加者には最新版はいつ頃になりますかね!
追記:Windows11での自動サインインの設定(備忘記録動画)
記事は下記のリンクから
関連過去Log:
マイクロソフトアカウントでの自動サインイン Win10
Tips:Windows11の自動サインインの設定
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:Windows11への準備 Windows10 32bit版を64bit版へ変更 (無償)
Tips:Windows11時代でも有効なWindows7をWindows10に負担なしでアップグレードする
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS
320
320
関連記事
-
-
仮想Windows11 Canary版 build 27919.1000
目次1 vTPM掲載仮想PCは便利なのか2 Qemu/KVMのTPM対応は3 x …
-
-
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
目次1 Windows 11の仮想マシンでもTPM が要件となった2 VMwa …
-
-
Firefox Quantum60がリソースを食い荒らす-Windows10
目次1 CPUのリソースを使い切る2 古い記事でのアクセシビリティサービス対策3 …
-
-
Raspberry pi 5:Flatpak環境を試す
目次1 各種アプリストア2 flatpak環境を追加する3 Flatpak版SM …
-
-
raspberry pi 5とMcuzone MPS2280D M.2hat
目次1 Ali Expressでプチセール品 MPSSDx2_Rev1.1購入2 …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.2070
目次1 プレビュー更新KB5028254のUpdate2 PT2掲載機(Lega …
-
-
ドメイン更新料を節約する ~移管は何処が低価格~
目次1 ドメイン移管はどこが安い2 最近の移管価格3 バリュードメインからムーム …
-
-
Raspberry pi 5:PT3 動作可能なChip別Hat 3種
目次1 PC使用目的のおさらい2 【ASM2806 】仕様の【X1016 V1. …
-
-
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応
目次1 レジストリでの対応が必要2 備忘記録動画3 関連過去Log: レジストリ …
-
-
公開Windows11(ビルド22000.51)版 入手待ちとWhyNotWin11での確認
目次1 Windows Insider Preview Downloads:Wi …