湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

いきなり 403 forbidden WordPress

   

ワードプレス コンパネ Forbidden

メタボ特定保健指導支援システムに毎日に欠かさずアクセスしているためか、サイトの記事更新が出来てない。

久々にワードプレスのコンパネにアクセルすると【403 Forbidden】が出てしまう。なんだ・・・サーバーがおかしいのかと思ったが、もしかしたらレンタルサーバーの更新を忘れたかも知れないと気付く。

value-domainにアクセルすると、2018/04/15で期限が切れていた。22時間ほど期限切れ状態となっていたが、代金納入と同時にデータは復帰した。

データベースを含めバックアップは毎日取っているが、流石に初めからワードプレスを初期設定しないといけないとなると気が滅入る。

忘れていたコアサーバー更新2018スポンサーリンク

CORESERVER.JP(コアサーバー)は、
VALUE-DOMAINとの連携でドメインの運用を自由に行えます

自動更新設定となるとカード情報の取扱も気になるし、サーバー移転の時もあるのではないかと思っていて手動更新をしているのだが結局忘れてしまっていた。

私には不満はない・・・CORESERVER

CORESERVERの母体デジロックが、GMO傘下に入って独自性は薄れはしたが長年利用してきた身にとっては特に不便を感じない。レンタルサーバーは当面移動する必要性もないので来年は2ヶ月前には更新する予定である。

2個のドメインは、出来れば安価に更新したいと考えている。

ドメイン移管の時期でもある。

 - パソコン ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Raspi5 PCIe 3.0 Hubがあるのなら・・・

目次1 RPI5 PCIe 3.0 Hub?2 Raspi5-NVMe_PT3機 …

Raspberry Pi 5-PT3機はNVMe仕様へ模索中

目次1 Raspi5-PT3機はNVMe仕様へ2 2TB SSDに新規インストー …

PT2とWindows11 build 22621.1635

目次1 プレビュー更新KB5025305のUpdate2 PT2掲載機(Lega …

PT3とWindows11 build 22621.1344

目次1 PT3録画機のマザーボートを交換1.0.1 SSD版交換備忘メモ2 PT …

またやってしまった-安全な接続ではありません-

目次1 余計なお節介だ2 SSL証明書更新の手順3 WOWOWテニス USオープ …

PT2とWindows11 21H2 build 22000.376 など

目次1 Windows11 21H2 build 22000.3762 PT2掲 …

PT3とWindows11 21H2 build 22000.51

目次1 仮想マシンには新規Previewユーザーにもbuild 22000.51 …

PT2とWindows11 build 22621.1485

目次1 プレビュー更新KB5023778のUpdate1.1 Some alle …

th2 release Professional 10525
Windows10 build10525 とPT3

th2 release Professional 10525 案内が来ていた10 …

Raspberry pi 5 : Window Maneger 【labwc】への切替

目次1 最近 激重だったARM版Vivaldi2 Raspberry Pi OS …