湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

炒飯は何処で食べるのか:れんげ食堂 Toshu

   

自宅飯でも定番のメニュー

自宅では、パラパラチャーハンにこだわる必要はまったく無い。

しっとりでもギトギト、味の濃淡があっても支障はない。具材もフリースタイルでいいのだ。バターやオリーブオイルで素飯に塩・胡椒で味付けする焼き方だけでも旨いからだ。冷蔵庫の残り物の消費に当てるもよし、自宅ではあまり機会がないが豪勢な食材を揃えて炒め楽しむのもいいのだと思う。

ただ、塩分は難しい。私(肴)の好みの嗜好の味付けは、家人には塩っぱい・・・

さらには外食で食べる炒飯は、塩っぱすぎて我が家では誰も旨いとは言わない。街の中華飯店は、ちょっと塩の文化が違うのである。

2020 自宅炒飯 ミックスベジベーコンそういう意味で炒飯は、自宅で食べるものなのだ。

れんげ食堂 Toshu 炒飯

地元の中華飯店は数が少なく、夜は20時には閉店してしまうので、出掛けるとしたら大資本の東秀やバーミヤンが選択肢となり、また入りやすい。同類の王将は、藤沢駅と大船駅にあるので気軽に寄れる範囲ではない。餃子の素材が日本食材に切り替わったこともあり、私にはダイナミックな食感がなくなって王将の価値が下がってしまっていることも理由の一つではあるが、店舗がいつも混雑しているのが行かない理由でもある。

そもそも、結局この場所にあるから行くんであってそれがToshuってことかな・・・バーミヤン、王将、日高屋でも通っていたのかもしれない。ただ、本来このなローカルな駅(藤沢本町駅)でなら昭和の個人中華飯店が似合うんだろうけど、採算が合わないらしく駅前には存在しなかった。そもそも、Toshuが建つ前は書店だった。

個人の飲食店が寄せ合う藤沢本町駅でチェーンの看板が増えるのは異質感はあるが、コンビニ大資本のフランチャイジーが割拠する時代に合っては罪悪感があるわけでもないだろう。むしろシャッター街となるよりはましだと思う。

2020年 Toshu チャーハン大盛り だよ

 

ライスが主体の具材というのは賞賛されるいわれは全くないのであるが、強めの塩分といいパラパラ感といい自宅では表現できないテイストである。

旨いという表現は取れないが、内食チャーハンとは趣を違えた外食チャーハンであることは間違いない。

 

2020年 Toshu チャーハン大盛り +70円 もっと具合は欲しいなぁ

 

街の中華飯店による炒飯を希望するのであるが、中華飯店そのものが淘汰されつつある中で、Toshuの炒飯がスタンダートになりそうである。

個人商店の飯店で、800円以上する炒飯というのは、食べる価値があるんだろうか・・・世の中は難しい。

店舗データ:れんげ食堂 Toshu 藤沢本町店

Google Map

住所: 神奈川県藤沢市藤沢3-3-3フレービル
電話番号:0466-54-8871
営業時間:11:00~23:00【土・日・祝11:00~22:30】
定休日:なし
駐車場:なし
アクセス:藤沢本町駅から7m

 

関連過去Log:

東秀 辻堂 チャーシューメン 夜食

 - 飲食 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

朝食は 味噌汁掛けご飯 卵かけご飯 お茶漬け が多かった
T.K.G. (Tamago Kake Gohan)

卵の生食 鋤焼きのつけたまご、牛丼屋のたまごかけと納豆定食、自宅での卵かけご飯・ …

カツオ風味の薄口しょうゆの細麺
らーめん 昇や :藤沢

目次1  支那そば2 支那そば@680 麺固め3 店舗データ らーめん 昇や4 …

TOPVALU:麺とスープにこだわった塩ラーメン
TOPVALU:麺とスープにこだわった塩ラーメン

目次1 最近の袋麺店頭市場2 イオンプライベートブランド 塩ラーメン3 今日の盛 …

今日の鍋:豚キムチ鍋

目次1 今や定番の豚キムチ鍋2 土鍋 10号 材料:豚キムチ鍋2.0.0.1 材 …

湘南辻堂 壱角家辻堂店 ベジタブル家系

目次1 オーダーできるのかな・・・ ラーメン店での汁だく、麺抜き2 ベジタブル家 …

野菜出汁 熟成醤油のノーマルラーメン
日清食品 ラ王 醤油らあめん

ラ王 醤油 麺固 野菜出汁 濃口醤油のノーマルラーメン 具材 煮卵 チャーシュー …

ランチサラダ 2016/10/12
野菜高騰のまま

天候不順などが続き、野菜の値が下がらない。 身近な飯処もレタスを外すところが多く …

汁無し担々麺 Hybrid担々麺 Tang Tang & Co. 辻堂

目次1 担々麺2 大学正門前のTang Tang & Co.3 Tang Tan …

ラ王 辛そば 柚子と辣油をきかせた辛味醤油味

目次1 季節の変わり目に2 ほんのり鰹、クリアーで多めの辣油が利く3 製造工場  …

龍味 チャーシューメン@600円
中華 一品料理 龍味 チャーシューメン

目次1 横浜駅@龍味(りゅうまい)2 龍味 チャーシューメン@600円3 過去写 …