湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

湘南宿カワセミ はじめての泉の森

   

大和市 泉の森

一度も訪ねたことがない大和市の公園(管轄は神奈川県、大和市、(財)かながわトラストみどり財団)。

週間雨予報の中で晴れ間をぬって下見がてら、往復の移動時間を含めて3時間弱のちょい寄りを行った。

大和 泉の森・ふれあいの森 ガイド案内

引地川の源流、大和水源地一帯の樹林地(水源涵養林)が泉の森となる。約42haの公園とはいうものの施設空間を除けばほとんど山林という感じで、林間では蚊や蚋(ブヨ)が付きまとわれることになる。ゆっくり散策するためには準備が必要である。

水辺周辺は開放的であり、手入れと整備環境は申し分が無い。ただ、野鳥観察デッキは池から離れすぎていると思われ、個別チェアを持ち込んだ方がいいのではないかと思った。

 

サクッと一巡してみて

全体の公園は、246号を境にして水源涵養林を含む北部は鬱蒼とした森となっていて見晴らしは良くない。ウォーキング主体で楽しめるか・・・野鳥を追うには暗くて辛抱が必要かな。南部の親水地域は開放感があり何処でもノンビリできると感じた。

【しらかしの池】【中池】を一回りしたが、カワセミ用の止まり木や構造上の杭が沢山あって実際に何処に野鳥がやって来るのかは通わないと分からないだろう。平日にもかかわらず超望遠レンズを下げたカメラマンが10人以上、一般散策も大勢いて野鳥を撮るなら早朝を狙うしかないとの結論だった。

カワセミ Snapshot 泉の森私の量産型カメラ・レンズではこれが限界。横でもっと近づく人が居て恨み節・・・折角のチャンス、活かしましょうよ。

 

関連過去Log:

引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
引地川のほとり 湘南宿カワセミ
湘南宿カワセミ 冬に受難 引地川 河川改修工事再開
戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
湘南宿カワセミ 引地川
湘南宿カワセミ 長久保公園
湘南宿 カワセミ
巣ごもり 気分転換 テントの虫干し
お祭り
夏の終わり

 - 外出 , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

散歩道 トウネズミモチのツグミ

目次1 トウネズミモチ2 ヒヨドリの居ない間にツグミが来る3 関連過去Log: …

巣ごもり 気分転換 テントの虫干し

目次1 自粛の解除だろうが継続だろうが2 気分転換にテント設営3 藤沢市 石名坂 …

森の散歩道 アオゲラ

目次1 意外にカラフル 森のアオゲラ2 黄色い迷彩がいかす谷のアオジ3 関連過去 …

引地川のほとり 越冬ユリカモメ 2021秋

目次1 越冬ユリカモメ2 備忘記録動画3 関連過去Log: 越冬ユリカモメ 季節 …

花の蜜が恋しい
公園 雀 心地よい春眠の誘い

目次1 身近な野鳥では無くなった雀2 身近な野鳥とは3 季節が変わる4 動画~ほ …

Sundayトライアルチャージとルリビタキ

目次1 お米の加算ポイントは後日になる2 Sundayルリビタキ3 ルリビタキの …

2022.09月 エゴノキのヤマガラ

目次1 エゴノキ(Styrax japonica)2 エゴノキとヤマガラの共生3 …

ギー ギー ギー チョン
夏休み 蟋蟀

「虫売り」の代表 スズムシ、マツムシ、キリギリス 今でも販売されているのは鈴虫ぐ …

ちょいと今日のトーストは焼が甘かったなぁ
全米始まって

全米テニス WOWOWライブ映像は試合がいつ始まるのか不明なため録画がし難い。 …

楽鳥散歩記録(2022年1月3日版)エナガ
引地川のほとり 楽鳥散歩記録(2022年1月3日版)

目次1 探鳥記録というのは硬い表現2 1月3日の楽鳥散歩記録3 関連過去Log: …