湘南宿カワセミ 冬に受難 引地川 河川改修工事再開
なんで今頃、河川工事!
改修工事が、洪水対策や災害対策に必要不可欠であることは言わずもがなである。
地元、高名橋から県道43号交差域までの堆積土砂を除去する予定で作業が始まっている。秋冬にやらなくてもとの思いはあるが、来年の雨期に合わせて整備しようということなのだろう。取るに足らない事であるが、2羽の青い鳥がテリトリーを主張している。
この地域を去る必要が出て、移動した先でテリトリーの争奪が秋冬に始まる。破れた個体は淘汰されるのだろう。折角射止めた個体が移動するのは忍びないのであるが、致し方なし。せっせと通い、再追跡するしかない。
その内の1種 スズメ目ヒタキ科イソヒヨドリ属に分類される鳥類
繁殖期にベランダから見える電信柱に美声を上げていた時期もあったが、お相手が見つかったのか近所に来なくなったイソヒヨドリ
一見ヒヨドリよりもツグミに似ている。まあ、こちらは雑食性もあり以外と人間を怖がらないので、工事が中も居座るかもしれない。何より雑食性がたくましい。
一方のカワセミはどうだろうか。折角射止めた個体なのに、この区画から居なくなってしまうのだろうか。
多くの人には関係がないだろうが、これを楽しみにしている者には切ないね。
関連過去Log:
引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
引地川のほとり 湘南宿カワセミ
水辺の涼 戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
湘南宿カワセミ 長久保公園
湘南宿カワセミ はじめての泉の森
湘南宿 カワセミ
巣ごもり 気分転換 テントの虫干し
お祭り
夏の終わり
320
320
関連記事
-
-
引地川のほとり 3本だけのメタセコイア~紅葉~
目次1 2021年晩秋・・・紅葉2 公園にある三本のメタセコイア3 備忘記録動画 …
-
-
引地川のほとり 冬のイソヒヨドリ
目次1 年の瀬2 久しぶりのイソヒヨドリ3 備忘記録動画4 関連過去Log: 年 …
-
-
巣ごもり 気分転換 テントの虫干し
目次1 自粛の解除だろうが継続だろうが2 気分転換にテント設営3 藤沢市 石名坂 …
-
-
引地川のほとり 杜のモズ
目次1 モズ 英名Bull-headed Shrike2 被写体としても面白い3 …
-
-
湘南宿カワセミ 引地川
目次1 引地川流域2 引地川 自宅から10分で拝める 湘南宿カワセミ3 関連動画 …
-
-
夏休み 塩辛蜻蛉
里山保全の予算が減らされている感じもするし 人口減少とはいえ 夏休みの採集網で追 …
-
-
引地川界隈でもソメイヨシノの開花
目次1 ソメイヨシノも花開く2 そうそうrw2ファイルの取扱3 関連過去Log: …
-
-
森の散歩道 ルリビタキ メスタイプ
目次1 宿題は捗らず2 雌のルリビタキの状況3 関連過去Log: 宿題は捗らず …
-
-
引地川のほとり 湘南宿カワセミ
目次1 工事の影響で散歩道のサギが移動してしまった2 人懐っこい個体を探して3 …
-
-
引地川の冬鳥が減少している?
目次1 大庭地区引地川流域における各種河川工事の影響2 地鳴きすら減って居所が難 …