湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

2022年10月 ジョウビタキの渡り

   

大挙で渡ってきたのか?

10月月末までには既にジョウビタキは大群で渡ってきたようで、公園、遊歩道、神社や垣根でも見られた。渡り到着後は、腹ごしらえなのか縄張りの前哨戦なのかは分からないが、結構姿を見せてくれる。縄張りが決まれば、暫くはひっそりと生息するイメージだ。。

昨年の最初は河原で見かけたのだが、今年は散歩道の引地川に改修工事(重機車両の出入りも)が入っていて生息場所が少なくなっている。

追い回しても逃げ去ってしまうためあまり記録が残せていない。

新たな巡回エリアを探して、じっくりと観察できる撮影ポイントを確保したいよ。

ジョウビタキ (Daurian Redstart)

スズメ目 ヒタキ科 ジョウビタキ属

生態・生息環境

冬鳥。ジョウビタキはチベット、中国東北部、ロシアの極東部沿海地方、バイカル湖周辺で繁殖。

非繁殖地には日本、中国南部、インドシナ半島北部に分布する。

特徴

全長15cmほど

雄は頭が銀髪のように白っぽい灰色で、目の周辺は真っ黒。雌は頭が淡褐色で、白いアイリングあり。

習性

人間の住む環境に近い場所を縄張りにすることが多く、観察し易い野鳥と言われている。

(留鳥のカワセミと比べると、待機時間が短いので撮影には意外と苦戦する)

主としてクモ類や昆虫などを捕食する。餌の少ない冬場には、ピラサンカやヒサカキの実も好物。

縄張り意識が非常に強く、自分の縄張りに入ってきたものは、雌雄問わずに、尾羽を小刻みに上下に振り、おじぎのような姿勢で鳴き声をあげて縄張り争いをする。

目撃してもなかなか撮れないのだ

今年の初回は暗い雑木林の広場の入口。

20221028ジョウビタキその1こんな暗い林の中にもやって来るんだ。

昨年はこの場所では全く見ていないので、しばらくすると多少明るい場所へ移動するんだと思う。もちろんこのまま居座ってもらえれば最高だけど、モズも縄張りを主張しているし、ジョウビタキには暗いと思うのだ。

20221028ジョウビタキその2翌日も出向いてみたが、見当たらない。

こちらが居座りを願っても、どうにもならないのが残念である。

この日は、お寺の駐車場、工場内の緑化フェンス、民家の垣根などにもそれぞれが現れて、冬がやってくるのだと実感した。

 

関連過去Log:

2022年11月 ジョウビタキと戯れる
2022.10月 地元の原っぱでノビタキと遭う
2022.09月 エゴノキのヤマガラ
餌運び 2022.5月 雑木林のコゲラ
営巣 2022.3月 雑木林のコゲラ
引地川のほとり モズの親子
支流のほとり ルリビタキ 2022年2月
雑木林の水たまり 初めての水浴び? ~シジュウカラ~
引地川のほとり 杜の水場 樹の凹み ~ヤマガラ~

 - 外出 , , , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ムスカリ 青いベル ~スナップ~
青いベル ~ムスカリ~

目次1 青い花2 誰が植えたか青いベル3 関連過去Log: 青い花 青い鳥・・・ …

待ち人来たらず
待ち人来たらず

The person you are waiting for will not …

引地川のほとり 雑木林のヤマガラ その2
引地川のほとり 雑木林のヤマガラ

目次1 いい加減ソメイヨシノを減らそうよ♫2 雑木林をワンダーランドへ3 関連過 …

善行神社 例祭
お祭り

善行神社 例祭 2016/10/02 買いもん終わって帰宅時祭りに遭遇。路駐して …

引地川のほとり ムクドリの水浴び

目次1 熱帯低気圧の通過で一息2 野鳥の水浴び3 備忘記録動画 引地川のほとり- …

湘南の河津桜が咲く 2023年

目次1 寒風の河津桜2 カラ混群内のコゲラ3 関連過去Log: 寒風の河津桜 や …

散歩道 電柱のヤマガラ

目次1 冬は終わった2 電柱のヤマガラ3 駐輪場のイソヒヨドリ4 関連過去Log …

巣ごもり 気分転換 テントの虫干し

目次1 自粛の解除だろうが継続だろうが2 気分転換にテント設営3 藤沢市 石名坂 …

洞の水場・・・メジロ
引地川のほとり 杜の一角 洞の水場

目次1 冬の季節 野鳥にとっての水場2 水場があったとしても3 楽鳥散歩記録 2 …

散歩道 逃げないヤマガラ

目次1 野鳥観察や野鳥記録のスタイル2 この春最後の“かぶりつき”ヤマガラ3 関 …