湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

引地川のほとり 雑木林のヤマガラ

   

いい加減ソメイヨシノを減らそうよ♫

自治体管理の公園というものはソメイヨシノに毒されていて、ソメイヨシノがないと公園じゃないと言われるのを避けたいのかと訝しんでいる。

だからほとんどの公園は桜が散ると誰も見向きもしない。ゆえに、自治体は桜が咲く前に雑草を切り、手入れを行う。さも公園の管理をしていますという意味で桜を見せるのである。

その後がいけない。秋まで何にもしないからだ。納税者もとんちんかんであるから、桜が散った後は公園には行かないのだ。

雑草は梅雨の前に切り払うべきである。ところが、桜の咲く前に予算を使ってしまうから、市民から文句が出るまでは予算の温存を図る。まあ、お役所仕事なのである。公園管理者を民間委託しても、結局は同じでやはりお役所仕事なのである。

コロナ渦で桜見物は禁止すべきなのだ。だから予算をこの時期に使う必要はないのである。桜の散るまでは雑草は某々でいいのである。実際、今から雑草が芽吹いて来るのに、その芽吹く前そもそも寒い2月に去年の雑草を刈り込む意味は無い。

納税者の方々、公園管理のためにソメイヨシノを減らしましょうよ。

小生は、ソメイヨシノの代わりに秋に実のなる樹と取り換えて欲しいと思っている。地味でいいのだ。ガマズミ、エゴノキ、ハゼノキ、ヤマモモ、ムクノキ・・・

やや、趣味に走っているかな。

 

雑木林をワンダーランドへ

森と雑木林の違いは?公園と雑木林の違いは?

公園の植生はかなり異常でソメイヨシノが中心だから、生物の多様性が乏しいのではないだろうか・・・

断定できるほど知識は無いし、桜も雑木林の一員なんだな。だから桜といえばソメイヨシノという選択肢を今から止めましょうよ。

引地川のほとり 雑木林のヤマガラ その1

桜に拘るならせめて山桜、秋の紅葉も楽しめるナナカマドやガマズミが増えれば多様性も生まれるというものである。そもそも、スギ花粉対策にも予算を割けない国家なのに、どうしてソメイヨシノだけを特別扱いしているのだろう。怒れよ納税者!

引地川のほとり 雑木林のヤマガラ その2

ソメイヨシノを大事にするのはいいが、数を減らして別の植生にしましょうよ。

 

そうしないと、彼らはやって来れない。

引地川のほとり 雑木林のヤマガラ その3・・・個性豊かな面構え

 

関連過去Log:

引地川のほとり 杜のモズ
引地川 支流のほとり コジュケイ
引地川のほとり 杜の一角 洞の水場
引地川のほとり 楽鳥散歩記録(2022年1月3日版)
引地川のほとり 付近の畑 ツグミ
引地川のほとり 冬のイソヒヨドリ
引地川 支流のほとり ルリビタキ
引地川のほとり 2021年秋 みんなのカワセミ
引地川のほとり モミジと野鳥 2021
引地川のほとり 越冬ユリカモメ 2021秋
引地川のほとり 3本だけのメタセコイア~紅葉~
引地川のほとり コサギの狩 静と動
引地川のほとり 公園のクリハラリス
引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
引地川のほとり 湘南宿カワセミ
湘南宿カワセミ 引地川
湘南宿カワセミ 長久保公園

 - 外出 , , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Sundayトライアルチャージとルリビタキ

目次1 お米の加算ポイントは後日になる2 Sundayルリビタキ3 ルリビタキの …

2022年11月 ジョウビタキと戯れる

目次1 穏やかな11月2 いつまでこのエリアに居るんだろう3 関連過去Log: …

善行神社 例祭
お祭り

善行神社 例祭 2016/10/02 買いもん終わって帰宅時祭りに遭遇。路駐して …

ギー ギー ギー チョン
夏休み 蟋蟀

「虫売り」の代表 スズムシ、マツムシ、キリギリス 今でも販売されているのは鈴虫ぐ …

引地川 支流のほとり ルリビタキ

目次1 散歩コースに ルリビタキ2 暗い暗い木陰の中に3 関連過去Log: 散歩 …

散歩道 さらばルリビタキと言おう

目次1 雨の降る日をまって さらばルリビと言おう2 今冬(2022年シーズン)の …

引地川のほとり モミジと野鳥 2021

目次1 紅葉を何処で楽しむ?2 待ちぼうけ・・・ 引地川のモミジと野鳥3 引地川 …

樹上のヤマガラ 2023.01.08 その2
森の散歩道 ヤマガラ まだ樹上

目次1 ヤマガラ 未だ地面に降りてこない2 そもそも昨年のヤマガラは何を採餌して …

2022年10月 ジョウビタキの渡り

目次1 大挙で渡ってきたのか?2 ジョウビタキ (Daurian Redstar …

水辺の涼 戸塚宿界隈カワセミ 和泉川

目次1 引地川の改修工事はやはり痛い2 川面に涼3 関連動画4 関連過去Log: …