湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

引地川のほとり 公園のクリハラリス

   

カラ系の混群を求めて

水鳥は定位置がないものの水場へ出掛けて待っていればやって来ることもある。サギやカワセミなどテリトリーを持つ種類なら尚更である。

カラ類を特定して追いかけられるかといえば、まあ運ということになるのかもしれない。待っても探しても来ない時は来ないのだ。見つけても、あっという間に過ぎ去っていく。カラ類の混群に遭遇すれば間近で拝められるのだろうが、うまい話もなく勘に頼るだけなのだろうか。

秋の日のシジュウカラ 小規模な混群の中で

 

結局、森で待機がいいのか街路樹なのか川縁なのか分からず、混群との遭遇は適わなかった。先ずは聞き覚えのあるシジュウカラの地鳴きを探そうと思う。

 

外来種のクリハラリス

普段は樹木からなかなか降りてこないクリハラリス(タイワンリス)であるが、この日は地上路面で戯れていた。微笑ましい風景だ。カラ類の混群がやってくるまでカメラを向けてみた。

クリハラリスにはどう猛性はないが、農業や電線など構築物への被害を出すこともあり特定外来生物でもある。

伊豆大島から江ノ島そしてそこから広がったと想定される末裔が地元で生息している。2000年頃だったか、鎌倉地区全域でリスが増加した経緯から、その流れをくむ個体なのかもしれない。農作物への被害、在来種・野鳥との競合を考えると、これ以上増殖しないでもらいたいと思う。ただ、アメリカザリガニ同様繁殖力のあるものが生き残るのが自然の摂理であるし、人命被害が出なければ駆除の対象にすらならないので自己防衛するしかないのである。大群で押し寄せるムクドリやワカケホンセイインコに対しても、駆除対策には至らないと聞く。

クリハラリスは憎めないのであるが・・・

 

可愛さが募って餌付けする輩も注意が必要であるが、こちらは自然増殖より始末が悪い。

カラ類の混群は待ちぼうけ。

 

関連過去Log:

引地川 支流のほとり ルリビタキ
引地川のほとり 2021年秋 みんなのカワセミ
引地川のほとり モミジと野鳥 2021
引地川のほとり 越冬ユリカモメ 2021秋
引地川のほとり 3本だけのメタセコイア~紅葉~
引地川のほとり コサギの狩 静と動
和泉川のほとり すずめの水浴び
引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
引地川のほとり 湘南宿カワセミ
水辺の涼 戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
湘南宿カワセミ 引地川
湘南宿カワセミ 長久保公園

 - 外出 , , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

引地川のほとり モズの親子

目次1 偶然見つけたモズの巣 2022.4月2 親鳥の様子がおかしい3 雛モズの …

湘南の河津桜が咲く 2023年

目次1 寒風の河津桜2 カラ混群内のコゲラ3 関連過去Log: 寒風の河津桜 や …

2022.10月 地元の原っぱでノビタキと遭う

目次1 双眼鏡の愛好者になる1.0.0.1 2022年9月10日1.0.0.2 …

2022年11月 ジョウビタキと戯れる

目次1 穏やかな11月2 いつまでこのエリアに居るんだろう3 関連過去Log: …

西部域の公園 ジョウビタキ

目次1 今冬、もう一方の伴走者2 4例目のジョウビタキは戦闘的3 関連過去Log …

湘南宿 カワセミ

目次1 鳥スナップショットは有効的な時間利用だが運動不足の誘因2 レンズが重い、 …

散歩道 逃げないヤマガラ

目次1 野鳥観察や野鳥記録のスタイル2 この春最後の“かぶりつき”ヤマガラ3 関 …

水辺の涼 戸塚宿界隈カワセミ 和泉川

目次1 引地川の改修工事はやはり痛い2 川面に涼3 関連動画4 関連過去Log: …

散歩道 近寄ってきたヤマガラ

目次1 混群も地面付近に2 混群の一員であるヤマガラ3 関連過去Log: 混群も …

ちょいと今日のトーストは焼が甘かったなぁ
全米始まって

全米テニス WOWOWライブ映像は試合がいつ始まるのか不明なため録画がし難い。 …