湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

引地川のほとり 杜の一角 洞の水場

   

冬の季節 野鳥にとっての水場

引地川流域に生息する野鳥は水の確保などは不要であるが、森を中心にした種族はどのようにして水を確保しているんだろう。雨天の場合はもちろん、溜まった場所には事欠かないのであるが、

・水を求めて都度森と沢や川を往復するのか
・住処と餌場の巡回パターンに水場行きが組み込まれているのか

水場行きは苦も無く飛翔できるため何時でも可能であろうが、見通しの好いところは天敵も多いこともあるため、単独での移動はしないという点は分かる。

洞の水場・・・ヤマガラ

カラスのように児童公園の手回し水道栓を自身で開いて水を確保できる種族を除けば、水の在処を記憶し、そこになければ最終的には池や川で確保するのだろうか。

鳥の地鳴きを聞いて鳥種を特定できない未熟な小生には水場の確認も重要となろう。

 

水場があったとしても

自分の都合で引地川を歩いても野鳥とおいそれとは遭遇しない。小さな流れ込みがあったと喜んでも、野鳥がうようよ居るわけではない。ただ静寂があるだけだった。

時間を変更したり回数を増やしたり地道に通い続けないと分からない。遭遇がないと何だか気落ちしている自分がいるが、そもそも運動のために森を歩くようになったのだ。

そこは気持ちの持ち様である。メリハリを付ける。野鳥が居ない時には運動、遭遇できれば観察。上手くいかなくても工夫してみようと思う。

洞の水場・・・メジロ

古くて新しい場所・・・水場・・・高原や国立公園等遠方にあるものではなく市井の雑木林

木の葉や落ち葉に溜まった水滴、窪みの水たまり、人が通らない沢筋や小さな流れ込み、洞なども野鳥は利用しているようだった。

洞の水浴び・・・メジロ身近な散歩コースの林に小さな洞。もっと早く気づけた筈なんだけど・・・

 

楽鳥散歩記録 2022.01.10

夏にはヤブ蚊が恐ろしくて近寄らなかった場所に、冬は張り付いている。

 

関連過去Log:

引地川のほとり 楽鳥散歩記録(2022年1月3日版)
引地川のほとり 付近の畑 ツグミ
引地川のほとり 冬のイソヒヨドリ
引地川 支流のほとり ルリビタキ
引地川のほとり 2021年秋 みんなのカワセミ
引地川のほとり モミジと野鳥 2021
引地川のほとり 越冬ユリカモメ 2021秋
引地川のほとり 3本だけのメタセコイア~紅葉~
引地川のほとり コサギの狩 静と動
引地川のほとり 公園のクリハラリス
和泉川のほとり すずめの水浴び
引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
引地川のほとり 湘南宿カワセミ
戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
湘南宿カワセミ 引地川
湘南宿カワセミ 長久保公園
湘南宿カワセミ はじめての泉の森

 - 外出 , , , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

散歩道 モズと親しむ

目次1 春のポイント1.0.0.1 人里の小さな狩人2 モズ達の領域3 関連過去 …

引地川のほとり 公園のクリハラリス

目次1 カラ系の混群を求めて2 外来種のクリハラリス3 関連過去Log: カラ系 …

湘南宿カワセミ 冬に受難 引地川 河川改修工事再開

なんで今頃、河川工事! 改修工事が、洪水対策や災害対策に必要不可欠であることは言 …

県央K公園 モズ

目次1 広域利用図書館の帰り2 綺麗すぎる公園3 関連過去Log: 広域利用図書 …

引地川のほとり 杜のモズ
引地川のほとり 杜のモズ

目次1 モズ 英名Bull-headed Shrike2 被写体としても面白い3 …

森の散歩道 ヤマガラが少ない?

目次1 ハイタカの影響?2 ツグミも少ない?3 関連過去Log: ハイタカの影響 …

餌運び 2022.5月 雑木林のコゲラ

目次1 巣を覗けない2 5月になって慌ただしくなってくる3 野鳥観察の基本3.0 …

西部域の公園 ジョウビタキ

目次1 今冬、もう一方の伴走者2 4例目のジョウビタキは戦闘的3 関連過去Log …

ちょいと今日のトーストは焼が甘かったなぁ
全米始まって

全米テニス WOWOWライブ映像は試合がいつ始まるのか不明なため録画がし難い。 …

デニーズのサラダ
夏の終わり

台風多し オリンピックが終わり台風の通過が多くなり、夏の終わりが予見される。9月 …