Sundayトライアルチャージとルリビタキ
お米の加算ポイントは後日になる
トライアル店舗では、お米10kgを購入する場合 5日、15日、25日がお得となっていると記した。
ところが当日の購入レシートにはお米加算ポイント分が付与されていない。翌日になって確認してみたら気がついた次第で、次回買い物時に店頭(サービスカウンター)で確認する必要があった。
小額の買い物ポイントなんてどうでも良いとは思ってはいけない。この諸物価高騰の折には、細やかな節約とポイ活は欠かせないのである。
【毎月5日はお米10kg ポイント5倍!】
買い物へ出掛けるという段階で念のためSu-payアプリの履歴を確認すると、お米の加算ポイントが付与されていた。【毎月5日はお米10kg ポイント5倍!】というのは、後日精算されるもののようだ。
これSu-payアプリなら都度確認できるが、トライアルプリペイドカードだと店舗チャージ端末かWebsiteのプリペイドカード会員メニューを開いて読まなくてはならない。
購入時にポイントを付与してもらいたい。そうすれば、確認忘れがなくなるはずである。
日曜日はトライアルチャージの日である。次回12月25日(日)が最終日となる。
防寒グッズのリニューアルと最終入金額も決めておくのが肝要である。
Sundayルリビタキ
撮影地には2羽のルリビタキが入っていると言われているようだが、1羽しか見ていない。もう1羽の行き先を探してみたものの、該当先もみえず候補地となる場所も特定できていない。
枝かぶりのルリビタキ
そして現撮影地では、渡り後14日程度は経過したためか不用意には表に出て来なくなってきたような気がしている。もちろん、樹木の実りもそろそろ底を突く時期となってくるため、地面に降りてくるようになるのだろう。逆にもっと人慣れしてくるのか・・・
当地の撮影地として大寒波は人通りが少なくなるため歓迎したい。しかし降雪は居場所が分からなくなるため、できれば避けたいとは思っている。
シロハラも声だけではなく、最後の樹木の実りを食べるために見えるようになってくる。楽しみである。
ルリビタキの間違い探し
間違い探しではなく、同一性の確認というのが正確なのだろう。
複数のヒタキが存在する場合は気にも止めないのであろうが、撮影地での単独生息では昨年と同じ個体かという点は非常に気になるのである。
2021/12月と2022/12月の個体を先ずは見比べてみる。
ぶっちゃけ判定は無理である。
違っているようにも見えるし、同一(1年成長したか)のような気もする。
同一ならば冬の厳冬期の生息パターンが分かりやすいのであるが・・・
アプリ 関連過去Log:
トライアル【販促】ウインターキャンペーン2022
トライアル特定店舗限定【販促】 日曜日はチャージポイント10倍
QR決済 スマホアプリ Su-payユーザーになる
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
楽天ポイント:アプリ 『~一定時間経過後にご利用いただけます』での我慢比べ
オーケー 辻堂羽鳥店 期待していいかも:新店舗
信用してはいけない PayPayの青いバッチ また消えるかも
野鳥 関連過去Log:
日曜日はルリビタキ?・・・+トライアルチャージ
2022年12月 引地川辺りの冬鳥
2022年11月 ジョウビタキと戯れる
2022年10月 ジョウビタキの渡り
2022.10月 地元の原っぱでノビタキと遭う
2022.09月 エゴノキのヤマガラ
支流のほとり ルリビタキ 2022年2月
雑木林の水たまり 初めての水浴び? ~シジュウカラ~
近隣の野鳥達 AFレンズが加わって・・・
320
320
関連記事
-
西部域の公園 アオジ
目次1 恐がりなアオジも空腹には勝てないようで2 目の前のアオジ3 関連過去Lo …
-
トライアル:Su-pay会員限定 毎日ポイントがもらえる(ミニ)キャンペーン
目次1 おさらい Su-pay会員限定 毎週ポイントがもらえる(ミニ)キャンペー …
-
いつもの散策 久々のイソヒヨドリ
目次1 特定のポイントはあるだろうか イソヒヨドリ2 木の実がなくなるとジョウビ …
-
交換 シャワーホース・ヘッド
目次1 シャワーヘッドの寿命2 国内のメーカー3 交換方法4 関連過去Log: …
-
散歩道 原っぱのノビタキ 2024
目次1 観察と学習2 ノビタキ (stonechat)2.0.0.1 生態・生息 …
-
2016 謹賀新年
新たなる新年を迎えることができ 生を感じ 歩みたい 2016/01/01 11: …
-
トライアルカート 2023GW向け ポイント2倍キャンペーン
目次1 諸物価高騰の折に嬉しいキャンペーン1.0.0.1 前回のトライアル感謝祭 …
-
和泉川のほとり すずめの水浴び
目次1 お目当ての野鳥はチャンスを逃す2 水浴びの対象は種類を問わず3 関連過去 …
-
夏休み 塩辛蜻蛉
里山保全の予算が減らされている感じもするし 人口減少とはいえ 夏休みの採集網で追 …
-
巷にはヒヨドリがあふれている
目次1 冬鳥の気配が消えて・・・2 ヒヨドリをメインに被写体としている人は居るの …