湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

引地川のほとり モズの親子

   

偶然見つけたモズの巣 2022.4月

散歩道で頻繁にモズがいるなと思っていたのだが、散歩一巡して戻ってきても何だか待機していた。

顔を駒寄に突っ込んで確かめてみると、どうやら巣らしきものがあった。高さは2m弱で、枯れ草やビニール紐で編み込まれており、巣の中は見えない。1mの脚立があれば中を拝めそうだが、いかんせん人も自転車も通るのだ。

森の中ではなく人も通る場所の方が外敵には強いのかと、営巣場所を見て感心した。

2022/04/08頃

巣近くの待機場所から移動するモズ雌

親がいない時に、写真を撮ったり動画を記録してもみたが、暗いこともあり細かい枝が行く手を阻んで撮影も上手くいかなかった。

そうこうしているうちに親が帰巣してしまって、巣の前に小生が居座っているものだから、騒ぎ始めるのであった。巣から離れても鳴き騒いでいる。

以後数日間は通りで小生の姿を見るだけで雌雄のモズは鳴きながら警戒を崩さないようになった。小生に対してというよりも、雛に警告を発していたのかもしれない。

巣近くにある枝で様子を見ているモズ雄条件が悪いため、やむなく巣の観察は諦めた。結局、抱卵の個数も分からず仕舞いであった。

 

親鳥の様子がおかしい

親モズは、定期的に給餌と排出便搬出を繰り返して小生を楽しませてくれていた。もっとも見物自体は、巣の通り道である駒寄を出入りするモズ達を拝むだけであるが。

ある時現場に到着する前から雌親が鳴いている。別の御仁が巣に接近したのかと思ったが、付近にカメラマンは居ないのだ。

カラスや猛禽類も辺りには見当たらない。地面付近を気にしている様で、アオダイショウを警戒しているのか・・・

餌を捕ってきた雄親はいつもの様に巣に戻り給餌をしている様であるが、警戒は怠らない。巣から離れて見ている小生に餌を咥えたまま近づいて来たりもする。

蛇も見つからないので、てっきり巣覗きである小生のことを警告しているのだと思っていた。

2022/04/20頃

どうやら巣立ちの到来の様である帰り際に巣のある方向を見ると、雛が親モズを待っていた。

 

雛モズの巣立ち

抱卵の状況を見ていないので、一体何羽いるのかも分からない始末である。

小生を警戒しているのではなく、巣立ちを促していたのだろう。

餌を運ぶ雄親

巣立ちをすれば巣には戻らないというが、親子は何処へ向かうのか。予測がつかないが、流石に人前は避けたくなるはずだから、巣の方角からみれば裏山しか行き先はないように思われた。

何といっても雛モズが飛べる雰囲気を纏ってはいないが、どうするのだろうか。

雄親から給餌を受ける雛モズそんなことより参ったなぁ。雛の表情は愛らしい。

これから雛モズは飛ぶ練習をするのかな?

親モズが餌を咥えたまま、鳴きながら辺りをウロウロしている。他にも巣立ちをした雛が居るのか、まだ巣に残っているのか、何にも分からない。

何だか小生もオロオロしてしまって落ち着かない。

飛べそうもない雛モズが巣立ちをしないといけない事情があったのか、或いはモズの種族は一般的に飛べなくても巣立ちするのか・・・

不勉強というか巣立ちしたモズなんて見たことがないため、どんな行動をするのかというのも実は知らない。

鳴く親の周辺を見回るしかないような気がして、その日は夕暮れと共に帰宅した。

 

備忘記録動画:モズの親子  前編

巣での抱卵や給餌は確かに親鳥にとっては多忙であったが、巣立ち直後は気が抜けないようで、ちょっと気の毒に思えたほどであった。

 

 

関連過去Log:

営巣 2022.3月 雑木林のコゲラ
支流のほとり ルリビタキ 2022年2月
雑木林の水たまり 初めての水浴び? ~シジュウカラ~
引地川のほとり ムクドリの水浴び
近隣の野鳥達 AFレンズが加わって・・・
引地川のほとり 雑木林のヤマガラ
引地川のほとり 杜のモズ
引地川 支流のほとり コジュケイ
引地川のほとり 杜の一角 洞の水場
引地川のほとり 楽鳥散歩記録(2022年1月3日版)
引地川 支流のほとり ルリビタキ
引地川のほとり 2021年秋 みんなのカワセミ
引地川のほとり モミジと野鳥 2021
引地川のほとり 公園のクリハラリス
引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
引地川のほとり 湘南宿カワセミ

 - 外出 , , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

地味なトンボ
夏休み 塩辛蜻蛉

里山保全の予算が減らされている感じもするし 人口減少とはいえ 夏休みの採集網で追 …

餌運び 2022.5月 雑木林のコゲラ

目次1 巣を覗けない2 5月になって慌ただしくなってくる3 野鳥観察の基本3.0 …

雑木林の水たまり 初めての水浴び? ~シジュウカラ~

目次1 野鳥の水浴び2 水たまりも案外有効なスポット3 親に付いてきたと思われる …

散歩道 居残る? ジョウビタキ

目次1 木の実がなくなったジョウビタキは・・・2 さて渡りまでこのエリアに留まる …

散歩道 真夏の歩道-ツバメ達

目次1 炎天下の野鳥2 ツバメの現況3 真夏の育雛4 関連過去Log: 炎天下の …

公園 ターゲット4のルリビタキ 2023.01.○○
森の宿題 ルリビタキの探索

目次1 山間部への憧れ2 ヒタキ ターゲット2および33 西部域の公園 ヒタキ …

西部域の公園 ジョウビタキ

目次1 今冬、もう一方の伴走者2 4例目のジョウビタキは戦闘的3 関連過去Log …

プチ遠征 県央の公園 シメ

目次1 季節の変わり目2 今冬最後のプチ遠征 県央の公園3 関連過去Log: 季 …

プチ遠征 県央の公園 アオゲラ

目次1 県央の公園2 比較的近距離のアオゲラ3 関連過去Log: 県央の公園 朝 …

ギー ギー ギー チョン
夏休み 蟋蟀

「虫売り」の代表 スズムシ、マツムシ、キリギリス 今でも販売されているのは鈴虫ぐ …