Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
目次
PT3用にきちんとパーティションを管理する
そもそもテスト版としてUbuntu Server 20.04.3 LTS+Ubuntu Desktopをインストールし、そのままUpgradeしたものが現在のUbuntu 22.04.1LTS+Ubuntu Desktopである。
Windows11 22H2のRelease Preview版PT3掲載機と同じパソコン構成のまま、Legacy HDDを交換して、その都度Windows11若しくはUbuntuでPT3による録画をしている。
セキュリティUpdateを除きUbuntu本体システムの変更は、
docker-Mirakurun-EPGStationのPT3環境の導入
Sambaの導入(Windows11との共有ディレクトリ用)
ClamTKのインストール
を追加しただけである。(アクセサリー系Desktopアプリ・画像処理アプリも追加しているが今回は割愛)
録画環境はUbuntu PT3をメインとするために、きちんとパーティションの確認と管理を行っておく時期がきた。
ディスクの確認
UbuntuのインストールはライブCDでの既定(標準)処理でのみ作業したため、ディスクの割り当ては少なくなっているはずである。
$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
tmpfs 594M 3.8M 590M 1% /run
/dev/mapper/ubuntu–vg-ubuntu–lv 196G 23G 164G 12% /
トータル2Tbのディスクであるが、LVM の論理パーティションがストレージいっぱいまで使われておらず196(200)Gしか割り当てられていない状況だ。
別表記だと
$ lsblk
NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS
sda 8:0 0 1.8T 0 disk
├─sda1 8:1 0 1M 0 part
├─sda2 8:2 0 1G 0 part /boot
└─sda3 8:3 0 1.8T 0 part
└─ubuntu–vg-ubuntu–lv 253:0 0 200G 0 lvm /
ユーザーが利用できる論理パーティションsda3は1.8TB、そのうち200Gが使用されており、
$ sudo vgs
[sudo] user のパスワード: xxxxxxxxxxxVG #PV #LV #SN Attr VSize VFree
ubuntu-vg 1 1 0 wz–n- <1.82t <1.62t
差し引き1.62Tbが未使用領域である。現況他の用途はないため、tsファイル(m2tsも含む)録画用に全ての領域を割り当てることにした。
割当(拡張)方法
小生はPT3ユーザーであるが、Ubuntuの管理者になるつもりはないので必要不可欠な記述に留める。使わないコマンドやツールは所詮使わないのだ。
(例えばいつまで経ってもViを使いこなせず、結局諦めた。Samba設定ファイルの変更時・・・)
空きスペースは全て使用し割当拡張する
$ sudo lvextend -l +100%FREE /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv
Size of logical volume ubuntu-vg/ubuntu-lv changed from 200.00 GiB (51200 extents) to <1.82 TiB (476675 extents).
Logical volume ubuntu-vg/ubuntu-lv successfully resized.
まず確認をする
$ sudo vgs
VG #PV #LV #SN Attr VSize VFree
ubuntu-vg 1 1 0 wz–n- <1.82t <0
空きスペースは全て割り当てられて、空き容量はなくなった。
このままではファイルシステムには反映されていないため、resize2fs する。
$ sudo resize2fs /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv
resize2fs 1.46.5 (30-Dec-2021)
Filesystem at /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv is mounted on /; on-line resizing required
old_desc_blocks = 25, new_desc_blocks = 233
The filesystem on /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv is now 488115200 (4k) blocks long.
反映後の確認
$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
tmpfs 594M 4.0M 590M 1% /run
/dev/mapper/ubuntu–vg-ubuntu–lv 1.8T 33G 1.7T 2% /
万能なディスクユーティリティは、Desktopアプリでは見当たらない・・・やはり管理ツールとしては端末の方が簡単なんだと感じた。
これで割当の拡張は完了。
さて・・・
tsファイルをため込んでもいいのであるが、再視聴しないタイトルを保管する必要はないし、全てのファイルをH.264 encodeする意味もない。
ほとんどのタイトルが再視聴に値しないなら、録画自体の意味も薄れてくるのだが・・・
関連過去Log:PT3
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.382
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.232
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.169
メモ:物理PC Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.105
PT3とWindows11 22H2 Beta build 22621.1
PT3とWindows11 22H2 Dev build 22572.1
関連過去Log:PT2
PT2とbuild 22000.856
PT2とbuild 22000.832
PT2掲載機(Legacy)とWindows11 build 22000.795
PT2掲載機(Legacy)とWindows11 build 22000.778
PT2とbuild 22000.613
PT2とWindows11 21H2 build 22000.469
PT2と更新インストール (Windows11 22000.194 on LegacyPC)
関連過去Log:Ubuntu関連
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
関連過去Log:Windows関連
Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Legacyノートパソコン ZENBOOK UX21E にW11.22000.194
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応
320
320
関連記事
-
-
消費税増税のためのPCアップグレード
Windows10へのUpgrade:2019 Windows7のサポート終了と …
-
-
PT3とWindows11(build 21996.1)
目次1 This PC can’t run Windows 11とい …
-
-
PT3とWindows10 Build14295
Announcing Windows 10 Insider Preview Bu …
-
-
PT2とWindows11 21H2 build 22000.376 など
目次1 Windows11 21H2 build 22000.3762 PT2掲 …
-
-
Windows10 21H1(build 19043.985)とPT2
目次1 大型アップデートはちょっと心配2 仮想マシンで21H1にしてみると3 実 …
-
-
PT3とWindows11 22H2 build 22621.608
目次1 PT3掲載機(Legacy)と22H2 build 22621.608 …
-
-
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
目次1 Ubuntuでも動作するアンチウィルス ソフトウェア2 Flatpakの …
-
-
PT3とWindows11 22621.963と最後のトライアルチャージなど
目次1 PT3掲載機(Legacy)と22H2 build 22621.963 …
-
-
Windows10にてWinエクスペリエンスインデックスを確認する
目次1 Windows10 Upgrade後の状況2 Windows10にてWi …
-
-
PT3とWindows11 build 22621.1413
目次1 月例更新KB5023706のUpdate2 PTx掲載機(Legacy) …