Ubuntu22.04LTSのClamTK6.15をUpgradeする
目次
Ubuntu+PT3は不具合もない
枯れたCPU関連でもあるし、最近のFirmwareに対してもDocker内のPT3には影響が出ないためか?、事ある毎にUbuntu-PT3機ではSecurity Updateを最新にしている。PT3環境に影響が出ないから、後先も考慮していない。Wine環境もあるため最新にしてしまうリスクは存在するのであるが、サイトー企画社のSoftwareさえ動作すれば足りるからという理由だけでUpdate優先としている。
動作しない場合は、バックアップHDDに交換するだけだ。
Ubuntu 24.04.1 LTSがリリースされて、Ubuntu 22.04 LTSからのアップグレードに対応された模様であるが【22.04 LTS】を【24.04.1LTS】にUpgradeする理由や必要性がないため、大元のRevisionは動かさない。
現在の環境
$ uname -a Linux ubuntu-pt3 5.15.0-119-generic #129-Ubuntu SMP Fri Aug 2 19:25:20 UTC 2024 x86_64 GNU/Linux $ lspci 00:00.0 Host bridge: [AMD] Family 15h (Models 30h-3fh) Processor Root Complex 00:01.0 VGA compatible controller: [AMD/ATI] Kaveri [Radeon R7 Graphics] 00:01.1 Audio device: [AMD/ATI] Kaveri HDMI/DP Audio Controller --- 00:04.0 Host bridge: [AMD] Family 15h (Models 30h-3fh) Processor Root Port 00:10.0 USB controller: [AMD] FCH USB XHCI Controller (rev 09) 00:11.0 SATA controller: [AMD] FCH SATA Controller [AHCI mode] (rev 40) 00:12.0 USB controller: [AMD] FCH USB OHCI Controller (rev 11) 00:14.0 SMBus: [AMD] FCH SMBus Controller (rev 16) 00:14.2 Audio device: [AMD] FCH Azalia Controller (rev 01) 00:14.4 PCI bridge: [AMD] FCH PCI Bridge (rev 40) 00:18.0 Host bridge: [AMD] Family 15h (Models 30h-3fh) Processor Function 0 --- 01:00.0 USB controller: ASMedia Technology Inc. ASM1143 USB 3.1 Host Controller 02:00.0 Multimedia controller: Altera Corporation Device 4c15 (rev 01) 03:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor RTL8111/8168/8411 PCIe Gigabit Controller (rev 11) $ lsusb Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub Bus 003 Device 003: ID 0dc6:2011 Precision Squared Technology Corp. USB Keyboard Bus 003 Device 002: ID 0557:7000 ATEN International Co., Ltd Hub Bus 006 Device 002: ID 08e6:3437 Gemalto (was Gemplus) GemPC Twin SmartCard Reader Bus 010 Device 002: ID 0b95:7e2b ASIX Electronics Corp. AX88772B Fast Ethernet Controller Bus 010 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Security Updateに関連する不具合がなければ、注意点はディスク容量だけである。過去に二度ほど経験をしている。
容量を使い切ると録画されないのはもちろんであるが、容量不足でデスクトップ環境が立ち上がらず中途でハングアップする。そんな時はsambaフォルダーにアクセスし、tsファイルを30Gb程度Windows側に待避させ再起動を掛けるをデスクトップ環境も復帰できるようになる。
Ubuntu-PT3機同様に試用しているRaspi5-PT3機
スポンサーサイト
Amazon Raspberry pi 5 m.2 hat 関連
ClamTK ver6.15のUninstall
uninstall作業(動作しない・気に入らない場合)が確実なのはやはり端末である。
$ sudo dpkg --purge clamtk
本来の端末操作・・・今回はUninstall作業は省略した。
ClamTK ver6.18のinstall
最新のファイルはclamtk_6.18-1_all.deb
ファイルのダウンロード先:https://github.com/dave-theunsub/clamtk/releases
If you downloaded the file, then use this:
任意のフォルダーで
$ sudo apt install ./clamtk_6.18-1_all.deb
パッケージリストを読み込んでいます… 完了
依存関係ツリーを作成しています… 完了
状態情報を読み取っています… 完了
注意、’./clamtk_6.18-1_all.deb’ の代わりに ‘clamtk’ を選択します
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
libwpe-1.0-1 libwpebackend-fdo-1.0-1
これを削除するには ‘sudo apt autoremove’ を利用してください。
以下のパッケージはアップグレードされます:
clamtk
アップグレード: 1 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 7 個。
314 kB 中 0 B のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 4,096 B のディスク容量が解放されます。
取得:1 /tmp/clamtk_6.18-1_all.deb clamtk all 6.18-1 [314 kB]
(データベースを読み込んでいます … 現在 229885 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
/tmp/clamtk_6.18-1_all.deb を展開する準備をしています …
clamtk (6.18-1) で (6.15-1 に) 上書き展開しています …
clamtk (6.18-1) を設定しています …
desktop-file-utils (0.26-1ubuntu3) のトリガを処理しています …
hicolor-icon-theme (0.17-2) のトリガを処理しています …
gnome-menus (3.36.0-1ubuntu3) のトリガを処理しています …
man-db (2.10.2-1) のトリガを処理しています …
mailcap (3.70+nmu1ubuntu1) のトリガを処理しています …
Scanning processes…
Scanning processor microcode…
Scanning linux images…
Running kernel seems to be up-to-date.
The processor microcode seems to be up-to-date.
【clamtk (6.18-1) で (6.15-1 に) 上書き展開しています …】という表現の通り、Uninstall作業は不要ということのようだ。
端末操作は外せないという気持ちは分からないわけではないが、ファイルマネージャーでインストールできる様になれば当方としては有難いと思っている。最新のLTSであればそのようになっているのかも知れないが・・・
実際のところClamTKがSecurity面で安心という実感には乏しい。そもそもがUbuntu-PT3機はtsファイルを取り扱うだけなので、ClamTKで十分なのではないかな。Windows機とはLAN直結で共有しているし、Security Updateするためだけにインターネット接続をするのでその過程が一番危うい状況なのである。だからというわけでもないが、ClamTK(ClamAV)リアルタイムスキャンの設定はしていない。
とりあえず、ClamTKはver6.18 (ClamAV 0.103.11)とした。
*Ubuntuデスクトップが日本語環境ならインストールしたClamTKも日本語化されてインストールされる*
エンドユーザーを蔑ろに仕始めたWindowsを敢えて使用する必要も薄れつつある。
最近の動作テスト【MPS2280D(MPSSDx2_Rev1.1)】とPT3
スポンサーサイト
amazon タイムセール amazon basics
関連過去Log:x64 Ubuntu関連
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】とWine8.0
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】CDリッピングとCDDB
Tips: Ubuntu 22.04 +PT3 時間指定による自動(復帰)起動:at+rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】時間指定による自動復帰:rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】Thunderbirdをアンインストールする
Tips:【Ubuntu Server 22.04】有線Lan接続「管理対象外」表示を修正する
Legacyハード-マザーボード~交換装填が完了~起動の確認と内部データの取り出しは繰り延べ中
Tips:Ubuntu22.04LTS CtrlとCapsLockキーの入替
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
メモ:物理PC Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS
関連過去Log:Raspberry Pi 5関連
Raspi5-NVMe機 2024.09 最新Security update
Bookworm RaspberryPi5: CTRLキーとCaps Lockの入替
raspberry pi 5とMcuzone MPS2280D M.2hat
Raspberry Pi 5:有線イヤホンを使用する
PSEマーク Raspberry Pi5 電源アダプター
Raspberry Pi 5:Doom3で遊ぶ
Raspi5にClamtk 6.18をインストール
Raspi5にapp store Pi-Apps を入れる
raspberry pi 5 m.2拡張ボード hat関連
Raspi5-PT3機のシステムバックアップ
Raspberry Pi 5 公式hatが発表って?
Raspi5-PT3 VLCプレーヤーでのリアルタイム視聴
PT3とRaspberry Pi 5 (Debian Bookworm)
関連過去Log:PT2 (現在 Build 22631.4169) 不具合なし
PT2とWindows11 build 22631.2715
PT2とWindows11 23H2 build 22631.2506
PT2とWindows11 build 22621.2134
PT2とWindows11 22H2 build 22621.900
検証:PT2と先行RTM候補 Windows11 22H2 build 22621.382
PT2とbuild 22000.832
関連過去Log:Windows関連
Tips: Windows版 FFmpeg6.0を使用する
復習 VMware17 仮想マシンの仮想ディスクを縮小する
Tips:Windows11 Defenderをコマンド操作する 22H2
Tips:Windows Updateが止められないのでコマンド対応する-Tiny11
メモ:Tiny11builderを使ってみた
メモ:Tiny11 b1をアクティブにしてみた
Tips:デバイスのセットアップに関する通知をオフにする 22H2
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
Tips:フィッシングに対する保護
メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978
Legacy ZENBOOK UX21E も 22H2 22621.521へ
Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
関連過去Log:PT3
x86(x64)環境の終焉に向けて・・・
Debian12 (bookworm)+Docker(20.10.24)+mirakurun(3.9.0-rc.4) + EPGStation(v2.7.3)で試用中
PT3とWindows11 build 25967.1000
Ubuntu 22.4 LTS+Docker (20.10.21)+mirakurun(3.9.0-rc.2) + EPGStation(v2.6.20)で運用中
PT3とWindows11 build 22621.1413
PT3とWindows11 22621.963
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
320
320
関連記事
-
QR決済 スマホアプリ Su-payユーザーになる
目次1 Su-payという中小企業が発行する決済アプリ2 トライアルの企業情報3 …
-
Raspi5にapp store Pi-Apps を入れる
目次1 Bookwormの既定 app store2 Pi-Apps app s …
-
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
目次1 tsファイルの再生ソフト2 TVtest ver.0.10.0(x64) …
-
Bookworm RaspberryPi5: CTRLキーとCaps Lockの入替
目次1 仕様の違いか過去の方法では変更できない2 【jp】設定ファイルの変更で対 …
-
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】CDリッピングとCDDB
目次1 CDのリッピング1.0.0.1 Ubuntu リッピングソフトウェア・・ …
-
Tips:Tiny11 b1をWUをオフにして使用する
目次1 Tiny11 b1にWUを掛けると碌でもない2 WU自動更新を止めよう2 …
-
Raspberry Pi 5:Doom3で遊ぶ
目次1 Pi-AppsからインストールしたDoom31.1 【doom3 gam …
-
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
目次1 もうViは使わない2 難点は権利者権限だが解決できる2.1 【Edit …
-
復習 VMware17 仮想マシンの仮想ディスクを縮小する
目次1 VMware Workstation Pro17の場合2 仮想ディスクを …
-
メモ:DaVinci Resolve 18.0.3への更新
目次1 DaVinci Resolve 18.0.3へUpdate2 公式日本語 …