PT3とWindows11 build 25967.1000
目次
2023年の長~い暑い夏・・・
いつしか季節は木枯らしが吹くようになった。
x64(x32)環境では、もはや夏はやり過ごせない!
というのを目の当たりにした。
今夏、加齢に起因する温度調整機能の低下もあるのだろうがエアコン下の室内でも、Desktop-PC機を2台運用するのは非現実であり無駄だと悟った。Legacyハードとはいえ、ゲームやエンコードを利用しない普通使用でさえも容赦ない暖風に晒される。
避暑地であろう筈もないので窓を開けて外気を入れることもできず、エアコンを最大にしてサーキューレーターを追加導入させて、電力会社に儲けさせるか
PCの電源を入れない という選択だ。
小生は温暖化や皇帝等の戦争犯罪に対しては無力なので、選択肢は無い。当然PCは起動させない。
熱を発しない小型mp3プレーヤーで音を流しながら室内で静かに読書していた。そんな夏であった。季節が四季から二季へと変遷していく中で、Windows or Ubuntuのどころの選択ではなく、Arm系SBCへの移行を真剣に考慮する必要があると思うようになった。
Microsoftのオンラインサービスやサブスクを利用しない、ゲームをしないといういことであればx64環境は不要ということになる。この際PT3も止めちまってリビングのTVやYouTubeでも構わないと思えるようになってきている。
冬はPCが暖房なので微妙な立ち位置で居るのは仕方がないとしても、来年以降夏季にはx64を稼働させる必要は無いと思われる。
手元にはAndroidスマホと旧式のx64環境なのでArm系のSBC導入も視野にいれて検討するしかないだろう。
とりあえずWindowsで動作するArm系チップが出揃うまでには時間が掛かる・・・
そもそもArm系チップでは米Microsoft社がQualcommにWindowsを動作させるArm-CPUに関する独占権を2024年まで与えているということなので、それ以降に参入組が増加すれば省電力化分野での開発が進められてユーザーの選択肢も豊富となろう。
WindowsはWindows12が24H2という型番張りのWindows10まがいのものになりそうなので、おそらくLegacyハードPCでも動作が可能であろうと思われるが、Windows11のままでも構わない。
夏のあの暑さでも気軽に使用できるPCをWindowsに拘らずに模索しようと思う。
PT3とWindows11 build 25967.1000
Ubuntu+PT3環境は問題なく運用できている。エラーはなかったのであるが、HDD空き容量不足でUbuntuが起動しないというのを経験した。見もしない番組を撮り溜めしないのが先決なのである。欲張らないようにしないと・・・
従って、サブ機・予備機となったWindows版PT3の起動ディスクは6ヶ月~12ヶ月程度電源断のまま保管した状況である。当面出番がないので、何処かでセキュリティUpdateをしておかないといけない。
一方AI関連開発で手一杯のためなのか、Canary Channel Build 28xxxの登場がいつまで経っても配布されないと思っていた(というか勘違いが判明)
小生、英文を読み誤ったようである。
Canary Channelが25xxxと28xxxの2本の開発ラインがあると思い込んでいた。小生としてはより新しい28xxxと考えて待機していたのであるが、Canary Channelは25xxxから1ラインで開発しているもののようである。
それなら取りあえず、仮想PCで試してみた。
特定dll変更だけでは駄目という噂だったため、Preview版をダウンロードして以下の構成となっている。
Windows11_InsiderPreview_Client_x64_ja-jp_25951.iso+build 25967.1000の【install.wim】(上書き交換)+ 特定.dll変更というパターン
Update後のWUの更新チェック・Defenderのセキュリティ更新も難なく動作する。
そうであるならこの際、ディスクの確認とセキュリティUpdateのためにWU等のメンテナンスを行うなためにWindows版PT3ディスクを通電してみた。
ところがWindowsセキュリティ(Defender)は更新動作するものの、保管WindowsにMSUパッチファイルを飛ばし飛ばし充ててみたがリリース最新版へUpdateが出来ない。仕方がないのでUpdateの代わりに仮想PC同様に Windows 11 Insider Preview 25967.1000 (rs_prerelease) amd64にて動作確認してみることにした。
Upgradeしたいというわけではなくセキュリティ環境を最新にしておく操作なのであるが、肝心のMSUパッチが何度も失敗する。もっと頻繁に通電させるか、WUと長時間接続させる必要があるのだろう・・・それそれでかなり面倒である。またチェックファイルとかLegacyハードPC制限アプリなどを勝手に送りつけられても困る。
結果的には何度も失敗するMSUファイル更新に対して、Preview 25967.1000版へは一発でUpgradeがなされた。今となっては最新版Canary Channel Buildではないものの久々のWindows版PT3をチェックする上では支障がないものと思われる。
Windows 11 Insider Preview 25967.1000 (rs_prerelease) amd64では
・TPM2.0回避措置は可能(インターネット遮断、25951.iso+build 25967.1000の【install.wim】(上書き交換)+ 特定.dll変更、ローカルフォルダからsetup.exe実行)
・【利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する】はチェックオフ、One Drive・Microsoft Teamsは未使用
PT3版Windows Build 22621.1413からBuild 25967.1000へのUpgrade
□PT3環境に影響なし
今更感のあるPT3とWindows11 build 25967.1000
□Canary Channel BuildといってもBuild 22631と大きく違わないようである。
PT2とWindows11 23H2 build 22631.2506
Windows11 23H2 ISOファイルが公式配布されている。
小生のLegacyハードPCは最小システム要件を満たしていないため、公式ISOファイルをダウンロードしてインストールした。(自己責任を認知)
*【利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する】はチェックオフしている
*セキュリティが曖昧なKB5027397(MS Update Catalog非掲載)を落としてくるよりもMSから直接用意した方が安全・・・
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
・ISOファイルをローカルフォルダに解凍
・特定.dllファイルを交換:【今回はWindows10 dllファイルではなく、「##」だけを打ったテキストファイル作成し、拡張子をdllに変更して使用】
・インターネット遮断し、ローカルフォルダからsetup.exe実行
まずは仮想PCでセットアップ(【個人用ファイルとアプリを引き継ぐ】ことが可能かどうか)の確認
・build 22631.2428に kb5031455を再度実行させてbuild 22631.2506へ
build 22631.2428からbuild 22631.2506へ
□PT3環境に影響なし
□ファイルエクスプローラー間のタブ移動(いつから可能になったのか知らないが、小生の待ち望んでいた機能だ)
小生にはMoment更新やCopilotには関心がないし、加わった機能は保留にして敢えて使用しなくても困らない。
PT2とWindows11 23H2 build 22631.2506
事業やビジネスで使用するPCは当然セキュリティを考慮し最小システム要件を満たす必要があるのは理解している。
TPM2.0の有無によってセキュリティのレベルの差があるとして、どれぐらいの差なんだろうか。
関連過去Log:PT3
PT3と翔平さん祭り 51-51
Debian12 (bookworm)+Docker(20.10.24)+mirakurun(3.9.0-rc.4) + EPGStation(v2.7.3)で試用中
Ubuntu 22.4 LTS+Docker (20.10.21)+mirakurun(3.9.0-rc.2) + EPGStation(v2.6.20)で運用中
PT3とWindows11 build 22621.1413
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
メモ:物理PC Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.105
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
関連過去Log:x64 PT2
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.1742
PT2とWindows11 build 22621.2134
PT2とWindows11 build 22621.1928
PT2とWindows11 build 22621.1413
PT2とWindows11 22H2 build 22621.900
検証:PT2と先行RTM候補 Windows11 22H2 build 22621.382
PT2とbuild 22000.832
関連過去Log:Raspberry Pi 5関連
Raspi5-NVMe機 2024.09 最新Security update
Bookworm RaspberryPi5: CTRLキーとCaps Lockの入替
raspberry pi 5とMcuzone MPS2280D M.2hat
Raspberry Pi 5:有線イヤホンを使用する
PSEマーク Raspberry Pi5 電源アダプター
Raspberry Pi 5:Doom3で遊ぶ
Raspi5にClamtk 6.18をインストール
Raspi5にapp store Pi-Apps を入れる
raspberry pi 5 m.2拡張ボード hat関連
Raspi5-PT3機のシステムバックアップ
Raspberry Pi 5 公式hatが発表って?
Raspi5-PT3 VLCプレーヤーでのリアルタイム視聴
PT3とRaspberry Pi 5 (Debian Bookworm)
関連過去Log:x64 Ubuntu関連
Ubuntu22.04LTSのClamTK6.15をUpgradeする
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】とWine8.0
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】CDリッピングとCDDB
Tips: Ubuntu 22.04 +PT3 時間指定による自動(復帰)起動:at+rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】時間指定による自動復帰:rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】Thunderbirdをアンインストールする
Tips:【Ubuntu Server 22.04】有線Lan接続「管理対象外」表示を修正する
Legacyハード-マザーボード~交換装填が完了~起動の確認と内部データの取り出しは繰り延べ中
Tips:Ubuntu22.04LTS CtrlとCapsLockキーの入替
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS
関連過去Log:x64 Windows関連
Tips: Windows版 FFmpeg6.0を使用する
復習 VMware17 仮想マシンの仮想ディスクを縮小する
Tips:Windows11 Defenderをコマンド操作する 22H2
Tips:Windows Updateが止められないのでコマンド対応する-Tiny11
メモ:Tiny11builderを使ってみた
メモ:Tiny11 b1をアクティブにしてみた
Tips:デバイスのセットアップに関する通知をオフにする 22H2
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
Tips:フィッシングに対する保護
メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978
Legacy ZENBOOK UX21E も 22H2 22621.521へ
Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
320
320
関連記事
-
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
目次1 KB5015885 (22H2 Release Preview)2 PT …
-
PT3とWindows11 Dev build 22526.1000
目次1 意外と単調なDev版のUpdate2 PT3掲載機(Legacy)とWi …
-
公開Windows11(ビルド22000.51)版 入手待ちとWhyNotWin11での確認
目次1 Windows Insider Preview Downloads:Wi …
-
VMwareとWindows11 build 22468.1000 on Legacy物理マシン
目次1 Buildup更新インストールができるのか2 What’s new in …
-
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
目次1 UEFIモードの利点2 レガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更:当 …
-
PT2と更新インストール (Windows11 22000.194 on LegacyPC)
目次1 結局RTM版が出てないんだけど2 PT2とWindows11 build …
-
出た McAfee 7 VirusScan Enterprise 8.8 Patch7
VirusScan Enterprise 8.8 Patch6 は Window …
-
Windows 10 Insider Preview Build 10159 Update
目次1 RTMはまだか2 Build 101303 とりあえず動くもの RTMは …
-
PT2とWindows11 build 22631.2715
目次1 月例更新KB5032190のUpdate2 PT2掲載機(Legacy) …
-
Windows 10 for x64-based Systems 累積的Update Service Release 1
目次1 Cumulative Update for Windows 10 for …