Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】Thunderbirdをアンインストールする
目次
メールクライアントは使わない
G-Mailを使うのにメールクライアントは必要ない。Domain MailもGoogle Workspace(旧G Suite、Google Apps)であるため、そもそもメールクライアントは使わなくなっている。
仮に使用するすれば秀丸メール又はVivaldiの設定メールとなるのでThunderbirdは使わない。
個人でも実務でも使用したことがない・・・
削除しようと思ったら、Ubuntu【ソフトウェア】に記載されておらず削除ができない。
WindowsでもPowerShellを使用しないとアンインストールができないソフトウェアがあるのと同じである。
【端末】操作でThunderbirdをアンインストール
端末でアンインストールが出来る・・・
ベースはubuntu-22.04.2-live-server-amd64
$ sudo apt remove --purge thunderbird*
$ sudo apt clean
$ sudo apt autoremove
端末の表示は(一部掲載)
$sudo apt remove –purge thunderbird*
パッケージリストを読み込んでいます… 完了
依存関係ツリーを作成しています… 完了
状態情報を読み取っています… 完了
注意、glob ‘thunderbird*’ のために ‘thunderbird-locale-nn-no’ を選択します
注意、glob ‘thunderbird*’ のために ‘thunderbird-dbg’ を選択します
注意、glob ‘thunderbird*’ のために ‘thunderbird-dev’ を選択します
注意、glob ‘thunderbird*’ のために ‘thunderbird’ を選択します
パッケージ ‘thunderbird-gnome-support-dbg’ はインストールされていないため削除もされません
パッケージ ‘thunderbird-mozsymbols’ はインストールされていないため削除もされません
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
libmessaging-menu0
これを削除するには ‘sudo apt autoremove’ を利用してください。
以下のパッケージは「削除」されます:
thunderbird* thunderbird-gnome-support* thunderbird-locale-ja*
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 3 個、保留: 0 個。
この操作後に 242 MB のディスク容量が解放されます。
続行しますか? [Y/n] y
(データベースを読み込んでいます … 現在 184248 個のファイルとディレクトリがイン
ストールされています。)
thunderbird-locale-ja (1:102.10.0+build2-0ubuntu0.22.04.1) を削除しています …
thunderbird-gnome-support (1:102.10.0+build2-0ubuntu0.22.04.1) を削除しています
…
thunderbird (1:102.10.0+build2-0ubuntu0.22.04.1) を削除しています …
hicolor-icon-theme (0.17-2) のトリガを処理しています …
gnome-menus (3.36.0-1ubuntu3) のトリガを処理しています …
man-db (2.10.2-1) のトリガを処理しています …
mailcap (3.70+nmu1ubuntu1) のトリガを処理しています …
desktop-file-utils (0.26-1ubuntu3) のトリガを処理しています …
(データベースを読み込んでいます … 現在 184149 個のファイルとディレクトリがイン
ストールされています。)
thunderbird (1:102.10.0+build2-0ubuntu0.22.04.1) の設定ファイルを削除しています
…
【sudo apt clean】ダウンロードしてきたDebianパッケージファイルを削除するためのコマンド
【sudo apt autoremove】不要な依存関係のパッケージを削除するためのコマンド
LibreOffice関連もUbuntu【ソフトウェア】には記載されていないので、削除する場合は以下のコマンドを打つ。
$ sudo apt remove --purge thunderbird* $ sudo apt remove --purge libreoffice* $ sudo apt clean $ sudo apt autoremove
小生の場合は頻度は低いが、LibreOffice等をLocalで使用する機会があるためアンインストールはしない。
関連過去Log:Ubuntu関連
Tips:【Ubuntu Server 22.04】有線Lan接続「管理対象外」表示を修正する
Legacyハード-マザーボード~交換装填が完了~起動の確認と内部データの取り出しは繰り延べ中
Tips:Ubuntu22.04LTS CtrlとCapsLockキーの入替
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
メモ:物理PC Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS
関連過去Log:PT3
PT3とWindows11 build 22621.1413
PT3とWindows11 build 22621.1344
PT3掲載機(Legacy)と22H2 build 22621.900
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
メモ:物理PC Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.105
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
関連過去Log:PT2
PT2とWindows11 build 22621.1555
PT2とWindows11 build 22621.1485
PT2とWindows11 build 22621.1194
PT2とWindows11 build 22621.963
PT2とWindows11 22H2 build 22621.900
PT2とWindows11 22H2 build 22621.675
検証:PT2と先行RTM候補 Windows11 22H2 build 22621.382
PT2とbuild 22000.832
PT2掲載機(Legacy)とWindows11 build 22000.778
関連過去Log:Windows関連
復習 VMware17 仮想マシンの仮想ディスクを縮小する
Tips:Windows11 Defenderをコマンド操作する 22H2
Tips:Windows Updateが止められないのでコマンド対応する-Tiny11
メモ:Tiny11builderを使ってみた
メモ:Tiny11 b1をアクティブにしてみた
Tips:デバイスのセットアップに関する通知をオフにする 22H2
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
Tips:フィッシングに対する保護
メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978
Legacy ZENBOOK UX21E も 22H2 22621.521へ
Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
320
320
関連記事
-
-
Update:VMware Workstation」v16.2.2の更新
目次1 個人では使わない仮想化プリンティングだけど2 v16.2.2の更新3 関 …
-
-
『1GBあたり3円』HDDはもっと下がるか?
目次1 円安の影響それとも2 優等生だったHDDは3 ST3000DM001の特 …
-
-
Legacyノートパソコン ZENBOOK UX21E にW11.22000.194
目次1 今度はLegacyノートパソコン「ZENBOOK UX21E」のUpgr …
-
-
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
目次1 累積アップデートKB50067461.0.1 Highlights (抜 …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.1105
目次1 月例更新 KB5022303のUpdate2 PT2掲載機(Legacy …
-
-
Tips:【Ubuntu Server 22.04】有線Lan接続「管理対象外」表示を修正する
目次1 もっと便利に使っていこう2 有線Lan接続「管理対象外」となっているのを …
-
-
Windows 10 for x64-based Systems 累積的Update Service Release 1
Cumulative Update for Windows 10 for x64 …
-
-
Tips:現時点での最新版Windows10のISOファイルを保管する
目次1 Windows10のサポートは2025 年 10 月 14 日まで2 ダ …
-
-
PT2とWindows11 22H2 build 22621.819
目次1 月例更新 KB5019980のUpdate2 PT2掲載機(Legacy …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.1635
目次1 プレビュー更新KB5025305のUpdate2 PT2掲載機(Lega …