Raspberry Pi 5:有線イヤホンを使用する
目次
Bluetoothは便利なのか
小型軽量という側面とコストダウンが出来るということでRaspi5ではBluetoothが採用されている。無駄にスペースを取るイヤホンジャックは使用しないということだ。しかしである。量産化されているBluetoothイヤホンは音質が低い、充電が面倒、場所も取る、そもそも出力(通信)遅延がある点とRaspi5を金属ケースで覆ったら接続が通信不安定となって、ちっとも便利ではない。
有線イヤホンは確かにコードが邪魔ではあるが、メンテナンスフリーで使用できてしまうのだ。Bluetoothだと肝心な時に電池切れとなるし、かといって使用後に充電する方法だと電池部分が1年で駄目になる。そもそもペアリングだの接続操作自体が面倒に感じる。それに加えて音質の好みがあるのだから、果たして便利と言えるのだろうか。ハイレゾ音源に纏わる業界にもウンザリだし。
小生の場合Greenhouse製とCN製ノーブランドものを2個使用していたが、デスクトップで使用するのなら有線もので十分と思う様になった。
使用したい時に電池切れとなりイライラが収まらず、100均でアダプターを購入したのである。
アダプターは
【DAC内蔵 USB Type-C イヤホン変換アダプター】(E-AC-7 )CN製 Daiso 株式会社ラティーノ エコラ事業部 \330円
【Daiso イヤホンジャック+タイプCコード(10cm)】CN製 \110円
*Apple/Google純正製品を含めて多種多様な商品がある。
現在試用中のRaspi5-NVMe機【MPS2280D(MPSSDx2_Rev1.1)】
スポンサーサイト
Amazon Raspberry pi 5 m.2 hat 関連
Raspberry Pi 5と有線イヤホン
USBハブをRaspi5に差している関係上、USB機器が増えても困るわけではない。小生はデスクトップ環境に関しても、無線Lanより有線Lanをを使用する。tsファイルを取り扱う関係上LANケーブルだって気にならない。
あとはWindows用途のアダプターがRaspi5で利用できるかどうかだけである。もっともRaspi5に装着する場合はType-cをUSB-Aに変換する必要がある。事前に変換アダプターを持っていないとE-AC-7は使用できない。小生は【ESSAGER】ブランドのスマホ向け変換アダプターセットを所有。
USBハブの差してみると、一発では認識しない。
ハブ、ESSAGERアダプターそれともE-AC-7が悪いのかor接触不良なのか・・・(怪しいのはESSAGER)何度か抜き差しするとドライバーなしでRaspi5が認識した。
lsusb
Bus 003 Device 005: ID 001f:0b21 Walmart AB13X Headset Adapter
後は出力先を指定変更すれば有線イヤホンが利用できる。
動作確認
$ speaker-test -c 2 -t wav
使用環境
Linux Raspi5 6.6.31+rpt-rpi-2712 #1 SMP PREEMPT Debian 1:6.6.31-1+rpt1 (2024-05-29) aarch64 GNU/Linux
タイプCコード(10cm)の方は、x64Windows11並びにBookworm Raspi5、手元のスマホでも全く認識しない。
よって購入店舗で返品・返金扱いとなった。E-AC-7はWindows機・Raspi5でも動作するので、今後交換用は指定購入すればいい。
さて使用感としては、Doom3の音響、tsファイルの再生、mp3の音楽データとも問題はない。特にtsファイル再生では映像と台詞のズレなどは感じない。小生としては十分だと思っている。
ESSAGER Type-c-USB-A変換アダプター
Ali Expressでの取扱。アダプターを経由するほど音質は劣化しているのだろう・・・
もちろんセンサー等を利用してデジタル速度を測定すればE-AC-7は紛い物程度の数値しか持ち合わせていないというのは推定できる。だからハイレゾ対応でないといけないとか、名だたる高級品で安心したいというのは分からないわけではない。
しかし自分の聴覚はCD音質で十分なのだ。見栄を張る必要もない。べたべたと写真付きアソシエイトを張るような記述も不要・・・
シビアな音質環境が必要となった時に、Upgradeすればいいだけである。
有線イヤホンは気楽で快適である。そのうち有線イヤホンもDaiso品で交換しようかと思う。
関連過去Log:Raspberry Pi 5関連
Bookworm RaspberryPi5: CTRLキーとCaps Lockの入替
raspberry pi 5とMcuzone MPS2280D M.2hat
PSEマーク Raspberry Pi5 電源アダプター
Raspberry Pi 5:Doom3で遊ぶ
Raspi5にClamtk 6.18をインストール
Raspi5にapp store Pi-Apps を入れる
raspberry pi 5 m.2拡張ボード hat関連
Raspi5-PT3機のシステムバックアップ
Raspberry Pi 5 公式hatが発表って?
Raspi5-PT3 VLCプレーヤーでのリアルタイム視聴
PT3とRaspberry Pi 5 (Debian Bookworm)
関連過去Log:x64 Ubuntu関連
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】とWine8.0
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】CDリッピングとCDDB
Tips: Ubuntu 22.04 +PT3 時間指定による自動(復帰)起動:at+rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】時間指定による自動復帰:rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】Thunderbirdをアンインストールする
Tips:【Ubuntu Server 22.04】有線Lan接続「管理対象外」表示を修正する
Legacyハード-マザーボード~交換装填が完了~起動の確認と内部データの取り出しは繰り延べ中
Tips:Ubuntu22.04LTS CtrlとCapsLockキーの入替
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
メモ:物理PC Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS
関連過去Log:Windows PT2 (現在22631.4169 不具合なし)
PT2とWindows11 build 22631.2715
PT2とWindows11 23H2 build 22631.2506
PT2とWindows11 build 22621.2134
PT2とWindows11 22H2 build 22621.900
検証:PT2と先行RTM候補 Windows11 22H2 build 22621.382
PT2とbuild 22000.832
関連過去Log:Windows関連
Tips: Windows版 FFmpeg6.0を使用する
復習 VMware17 仮想マシンの仮想ディスクを縮小する
Tips:Windows11 Defenderをコマンド操作する 22H2
Tips:Windows Updateが止められないのでコマンド対応する-Tiny11
メモ:Tiny11builderを使ってみた
メモ:Tiny11 b1をアクティブにしてみた
Tips:デバイスのセットアップに関する通知をオフにする 22H2
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
Tips:フィッシングに対する保護
メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978
Legacy ZENBOOK UX21E も 22H2 22621.521へ
Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
関連過去Log:PT3
x86(x64)環境の終焉に向けて・・・
Debian12 (bookworm)+Docker(20.10.24)+mirakurun(3.9.0-rc.4) + EPGStation(v2.7.3)で試用中
PT3とWindows11 build 25967.1000
Ubuntu 22.4 LTS+Docker (20.10.21)+mirakurun(3.9.0-rc.2) + EPGStation(v2.6.20)で運用中
PT3とWindows11 build 22621.1413
PT3とWindows11 22621.963
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.105
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
320
320
関連記事
-
Updateは正確なのか Windows 10 Pro にアップグレード失敗続き
目次1 Windows Update 更新記録の表示2 互換性の有無に関係なく、 …
-
PT2とWindows11 21H2 build 22000.469
目次1 Windows11 21H2 build 22000.4692 PT2掲 …
-
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
目次1 VMware Workstation Pro 16.2.0にUpgrad …
-
Windows10 PT3 新ドライバー PT3-Driver-400.exe
目次1 Windows10 Build 10547でPT3-Driver-400 …
-
PT3とWindows 10 Insider Preview Build 14342
Windows 10 Insider Preview Build 14342 E …
-
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
目次1 VMware WorkStation 17.0.0のリリース1.0.0. …
-
PT2とWindows11 21H2 build 22000.438
目次1 Windows11 21H2 build 22000.4382 PT2掲 …
-
家篭もりの為のPCモニター
目次1 暫くは自粛が続く・・・2 巣ごもり機器3 HP 27f 27インチ ディ …
-
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
目次1 UEFIモードの利点2 レガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更:当 …
-
PT2とWindows11 22H2 build 22621.608
目次1 Insider Programユーザーでもないのに・・・2 PT2掲載機 …