藤沢本町 はじめ チャーシューらー麺
大勝軒のつけ麺
茹で上げた麺を冷水でヌメリを取り、締めてから皿やざるに盛り、別の器についだ熱い(冷たい)スープに一口分ずつ漬けながら、ざる蕎麦のように食べる。
藤沢本町のつけ麺店:はじめ。
こちらの店主が、大勝軒系出身であるという情報をどこかで読んだことがある。つけ麺を出すということはその要素が正しいのかもしれないが、取材を一切受けない店舗であるため真相は分からない。神奈川の大勝軒と冠する店舗を利用したことがあるが、かなり独自のスタイルとなっていて大勝軒を連想するものはない。
地元の人が集うお店なので、繁盛するに越したことはないが行列は困るなぁ。
チャーシューらー麺@1000 麺固め
チルド麺や乾麺を自宅で食べるのが、つけ麺とは思っているので はじめ でもそのスタイルは変わらない。よってらー麺をチョイス。
大食漢としては、これで@1,000円・・・ もうちょっと野菜が欲しいなぁ
けど沢山入っている。枚数よりも見た目を重視する資質であるため数えない。下味は、ごく僅かなのでスープに浸して食べるのだ。ロースを丸めるタイプではないため、日々形状は変化する、それも一興だ。+250円というのは決して割高ではない。
ラーメンスープは、褐色の魚介醤油スープ。ほんのり甘味と酸味を携え、節風味が強い。ここは好みが分かれるところ。つけ麺をより意識した味構成なのかもしれない。
標準では柔から目に茹でられるので、固めコールを。ややぼそぼそ感があり締まりがない気がする。自家製麺ながら、もう少しコシを希望したい。量的には、ちょいと足らない気分かな。次回は大盛にしよう。
酸味と節風味が、ややラーメンとしてどうなの という気もするが これが【はじめ】のラーメンなのだ。地元の個性あるラーメン店。付かず離れずの関係が続く。
ごちそうさんです。
はじめ
住所:神奈川県藤沢市藤沢3-2
電話番号:非公開
営業時間:11:30~14:00位 18:00位~20:00位(スープ終了による早仕舞い有り)
定休日:月曜日、第三火曜日
駐車場:1台のみ
アクセス:藤沢本町駅から徒歩1分
関連過去Log:
はじめ ラー麺@800 藤沢本町
馴染んできたよ♫ラーメンショップ大庭店
湘南 自家製麺 ブーマン ラーメン辛みそ入り
塩わんたん麺 麺や 一峯
320
320
関連記事
-
-
ぎ郎 家系らーめん ぎょうてん屋 東名厚木店
目次1 元旦営業しているラーメン店2 ぎ郎 麺固 ニンニク、野菜増し@800円3 …
-
-
淡麗ラーメンの妙味
ダブルチャーシューは標準なの? 数少ない外食麺食生活の中でも、鶏豚のダブルチャー …
-
-
頂 とろみ中華 四川風酸辣湯麺 野菜添え
目次1 冷やし系袋麺の投げ売り2 サッポロ一番 頂 とろみ中華 四川風酸辣湯麺 …
-
-
豚ヒレ肉と根菜の黒酢和え テラスで寛ぐ
目次1 街頭飲み2 豚ヒレ肉と根菜の黒酢和え3 製造元 ニュー・クイック 湘南パ …
-
-
湘南 味噌ラーメン 小林屋用田店
目次1 湘南のソウルフード2 みそらーめん@5503 店舗データ 小林屋 用田店 …
-
-
ランチラーメン 茅ヶ崎:康家
目次1 昼飯にラーメン食復活2 ランチA 味噌3 店舗データ らーめん 康家 昼 …
-
-
鶏胸肉 照り炒め 自宅飯
目次1 揚げ物は苦手2 脂身は苦手3 鶏胸肉 照り炒め3.0.0.1 【材料】3 …
-
-
みそめん(中) 鶏ガラ豚骨系 麺屋 登夢道
目次1 テーブル調味料2 登夢道 みそめん(大)@780円 野菜ノーマル ニンニ …
-
-
ヤマザキ たい焼きみたいなデニッシュ
クロワッサンドーナツが密かなブームなのかと思いきや こちらは あんパンなのである …
-
-
ラ王 濃厚なWスープが特徴の魚介だし香る 豚骨醤油
目次1 豚骨醤油2 ラ王 濃厚なWスープが特徴の魚介だし香る 豚骨醤油 袋麺3 …
- PREV
- 替え玉 麺や食堂246店 中華そば
- NEXT
- 鳳食 皇帝餃子を食らう





