湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

中華そば 佐藤製麺所:辻堂サーファー通り

   

中華そば

ネーミングの復古主義なのかラーメンではなく、中華そばとメニュー表記する店舗が何だか多い気がする。

昭和の人間なら、幼少期からインスタント系はラーメン、外食系は中華そば・柳、屋台系は夜鳴きそばと呼んでいたという記憶がある。外食系もラーメンと呼ばせるのはサッポロラーメンが大ヒットし北海道での呼び名であるラーメンが浸透していったような気がしている。

私の学生時代は、ラーメンといえばサッポロ一番の袋麺やカップヌードルであった。【王将】で腹を満たす場合もごはん系かバーリー・炒麺というバリエーションが中心でラーメンを食べる習慣はなかったな。

商品名は、多種多様に分かれた現在のラーメンジャンルの中で、類似さえしていなければ店主の拘りで選んでいいのだろう。食べる人間は、ラーメンと呼ばせない何かを感じればいいのだ。

佐藤製麺所

直接聞いたわけではなく伝聞なので正確性に欠けるが、店主は百合ケ丘から移転してサーファー通りに店をオープンしている。

佐藤製麺所 店舗外観 Pあります地元民と湘南工科大学の学生の需要があるのだろうが、サーフィンに全く縁の無い私にはちょいと駅から離れていると感じる。

券売機は担々麺がメイン営業的には未知数だが自宅兼店舗の様なのである意味、地域限定ということだな。湘南に暮らし、自家製麺を練り上げてラーメン道に棚引くさまを全うする・・・湘南スタイルでしょうか。

佐藤製麺所 店舗風景木目を基調とした店内に広々としたキッチンと製麺室、明るいダイニングは定食屋に近い。休業日はサーフィンをするんだろうか。

佐藤製麺所 カウンターパイン材のしっかりしたカウンターは広く頼もしい。しかし難点がある。椅子とカウンターテーブルのバランスが悪い。テーブルの位置が低すぎるのだ。

中華そば@750

私は担々麺を食べる習慣が少ないので、気が向けばというレベルのためシンプルな中華そばを注文した。

中華そば@750 とんぶりは赤逆三角ほんのり鰹節の香り、スープは清湯せず少し煮濁していて透明ではないが旨そうな予感がする。

中華そば シンプルなビジュアル具材:海苔 なると メンマ 薬味葱 煮豚とオーソドックスだが、赤い丼に入ると新鮮に映る。

中華そば@しっかり細葱入り鶏・節ベースのだしに煮干しが利いている。細葱が多めに入っている。ナルトは中央にトッピングするんじゃないのかな。

中華そば ナルト、メンマは標準的なものチャーシューは肩ロース、仕込みの段階で叩いているのかハーフカットしているがサイズは手の平、薄めのスライスだ。

チャーシュー:仕込みの段階で叩いているのかハーフカットしている分厚くない分トロッとしていて旨さを感じる煮豚だ。

中華そば:太麺 麺粉:飛龍この日の麺粉:【特】飛龍ということだが、極太のしっかりコシのある美しく仕上がった麺である。

中華そばには細麺という生活習慣を私は持ち合わせていないので、この太麺は大いに気に入りました。

醤油と煮干しの余韻がほんのりと麺に絡まって旨い。

濁りは煮豚の出汁も使っているからなのか濁りは煮豚の出汁も使っているからなのか見てくれよりも和風なテイストとなっている。

スープもごちそうもちろんスープもごちそうだ。

 

中華そばにも合う太麺なので、本来の担々麺やつけ麺にはより豪快さが加わると思われる。営業時間が11:00~16:00というのは残念であるが、ランチには何とか通えそうだ。

最後に苦言:

カウンター席はカウンターテーブルが低すぎる。麺類は、テーブルに置いて食べるものだから前屈みになって苦痛を伴う。おそらくテーブル席も同じだろう。

低すぎるテーブル 改善されたし!変更をしないということはユーザビリティーを無視している。内装の欠陥をしつつ放置するのは問題だ。内装を変更できないのなら、椅子をより低いものに変更をお願いする。

店舗データ 佐藤製麺所

https://goo.gl/axZDTc

住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-8-3
電話番号:0466-76-5893
営業時間:11:00~16:00

定休日:火曜
駐車場:P有 となっているが何処にあるか店主に聞かないと・・・
アクセス:辻堂駅から1.5km

 - 飲食 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

いちごジャム&ホイップデニッシュ
BK いちごジャム&ホイップデニッシュ

彩りに誘われて パンの新作というのは、1月なのかな? 普段気にしていなかったのだ …

【頂】シリーズがブランド終了?
サッポロ一番 【頂】シリーズはブランド終了か?

目次1 正式な発表はない2 ブランド終了?3 健康志向の市場 正式な発表はない …

大昔のデニーズコーヒーよりも旨いと感じ
トースト&ゆで玉子 デニーズ 湘南ライフタウン店

目次1  コーヒー十色2 トースト&ゆで玉子@235円 新聞付3 店舗データ:デ …

お馴染みのガーリックオリーブオイルで炒める
鯵の開きソテー

揚げなければフライパンかオーブンか 自宅に帰ってまで定食の定番:揚げ物は選択し辛 …

coffee よりもBeerの方がよいと思われる
SevenCafe ツナマヨネーズスティック

最近定着気味のbreakfast SevenCafe デーク(大工)の御仁群に混 …

芝えびのガーリックオイル炒め

目次1 芝えび2 ガーリックオイル炒め3 店舗:魚七 芝えび 芝えびはクルマエビ …

ラ王 醤油 全粒粉入り袋麺 九条葱盛

目次1 食べたいメニューがない時は・・・2 ラ王 醤油 九条葱盛3 製造工場 日 …

クロワッサンサンド 自宅飯

目次1 クロワッサン2 朝食にサンド3 製造元 パスコ 利根工場 クロワッサン …

Baby Shrimp with Genovese Sauce
横浜リゴレットオーシャンクラブ ジェノベーゼ

見た目は小難しさを漂わせているジェノベーゼ系のパスタ。 自宅飯として作る時は、ト …

味噌の繊細な味が伝わってくる
サッポロ一番 頂 みそ味

目次1 味噌ラーメン2 サッポロ一番みそラーメン3 サッポロ一番 頂 みそ味 味 …