湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

金吾堂製菓 厚焼しょうゆ

   

おやつといえば あられ・おせんべい

永遠のおやつといえば、かっぱえびせん ハイサラダ 鶯ボール、こわれ八つ橋・・・もう1点は商品名を思い出せない・・・【菱形のあられ サラダ味:40年も前だからネットにも出てこない】。

地域柄、こわれ八つ橋・ハイサラダ(とよす)は流通しておらず、鶯ボール(植垣米菓)は年齢なのか甘さが気になる。それに、かっぱえびせんは食べ慣れてしまって年間でも食べる周期が短い。

ポテコやサッポロポテトや三幸のせんべい類も悪くはないのだが、食感が淡い。だから、堅焼きのせんべいに触手を伸ばそうとしたが奥が深い。高級せんべいや老舗のブランドに興味があるわけではなく、日常の味わいが大切であり、何処にでも流通していて安堵できるものがいいのだ。

厚焼しょうゆ

関西育ちなので、せんべいには疎い。関東は見栄、蕎麦の文化圏であり、せんべいの食域である。

うす焼や手塩屋でお馴染みの亀田製菓さんも、堅焼きとなると【太鼓たまり味】に行き着くが近所のスーパーにはあまり在庫がない。三幸の【越後樽焼しょうゆ】はちょいと小ぶり過ぎる。

目にしたのが、金吾堂製菓の厚焼しょうゆ。

金吾堂製菓 厚焼しょうゆ:個別包装個別包装になっており、大きさといい風貌といい期待が出来そうだ。

金吾堂製菓というのは、よく知らない。が、スーパーや量販店には在庫がある。

金吾堂製菓 厚焼しょうゆ堅さは申し分が無い。包装のまま割り込んで口に頬張る。バリボリ・・・

味付けは意外と淡泊で、後を引くというより食感を楽しむタイプかなというのが印象だった。

次回は厚焼ごまを食す予定だ。

製造者データ 金吾堂製菓

住所:栃木県栃木市藤岡町都賀1208
電話番号:0282-62-3292
製造工場:栃木工場

 - 飲食 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

巣ごもり みちのく南部そば 手軽に盛りそば

目次1 にわかベランピング族にはならんよ2 自粛麺 盛りそば 蛍烏賊載せ3 製造 …

小麦粉のトロミは嫌だなと思っていると・・・
牛乳ラーメン しろくま食堂 (閉店)

目次1 牛乳ラーメン2 しろくま食堂 牛乳ラーメン 麺固 味玉プラス3 店舗デー …

炒飯は何処で食べるのか:れんげ食堂 Toshu

目次1 自宅飯でも定番のメニュー2 れんげ食堂 Toshu 炒飯3 店舗データ: …

骨の抽出が少ないのかも
湘南ねぎ家 チャーシューメン

目次1 湘南ねぎ家2 チャーシューメン@7503 店舗データ 湘南ねぎ家 湘南ね …

正麺 味噌味 湘南野菜盛り

目次1 最近の袋麺2 正麺 味噌味 湘南野菜盛り3 東洋水産 関東工場4 関連過 …

晩夏のラタトゥイユ
Scrambled summer vegetables

晩夏のラタトゥイユ 台風等の天候に左右されて、野菜の価格が上昇気味である。と思う …

らー麺をチョイス
藤沢本町 はじめ チャーシューらー麺

目次1 大勝軒のつけ麺2 チャーシューらー麺@1000 麺固め3 はじめ4 関連 …

家系の定番具材
東神奈川 大桜 チャーシューメン

目次1 にんげん飯さへ喰ってりゃなんとかなる2 家系ラーメンの系統を調べてみる3 …

藤沢にヌードルワークス 2店体制

目次1 交通の要所、藤沢駅2 ラーメン@6603 替玉@100ハリガネ 海苔と端 …

ヤマザキ クリスマス チョコパイ
親爺の乙女チック

ヤマザキ チョコパイ シーズンとはいえ こういうパッケージは安易・・・しかし買っ …