湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

正麺 旨塩味 ブーマン豚のせ

   

生麺タイプの袋麺の行方

インスタント袋麺 2019年6~8月ランキングによると、上位20商品の内、生麺タイプは3商品で残りはテイストはともかく油揚げ麺14種、ビーフン等系3種となっている。トップ2は、油揚げ麺のサッポロ一番ということなので、袋麺は昭和生まれの年代しか食べないのかもしれない。生麺タイプが袋麺の構成を全面的に変えるものだと思っていたので、油揚げ麺が今も変わらず愛用されているのには驚いている。もっともインスタント麺の総売上では日清食品が50%ほどのシェアを誇っているので、生麺タイプだけを取り出すのは違う側面にしかならないが、油揚げ麺とノンフライ麺は食べたいとは思わないので致し方がない。

私の中でも生麺タイプは正麺かラ王という決着もどうでもよくなってしまって、もはやどちらも旨いと思っている。自宅の在庫が減ってくると、店頭で税抜@298円(5袋入り)の方を購入する。生麺タイプの袋麺が無くならないことを願うだけだ。

ノーマルに食べる、鍋に入れたり、つけ麺として食べても、便利で旨い。好きな食材を載っけて自分流にこれからも利用したい。

正麺 塩味 ブーマン豚のせ

最寄りの辻堂駅の二郎インスパイアは、確実に利用者と向き合っていて好感が持てる。

自家製麺 ブーマン ニンニク増し れんげ一杯分ほどのニンニクが刺激と味の広がりを呼び込む夜営業は、多少閑散としているがそれは辻堂界隈では当たり前の光景であるから、認知度が上がればより利用しやすくなるだろう。

自家製麺 ブーマン 10月オープン当日の自家製豚@500円

備忘ログ:

ブーマンオープン当日に販売されていた豚を2本購入していたのであるが、酒の摘まみするかと迷ったがそのまま具材として正麺と合わせた。

正麺 旨塩味 ブーマン豚のせ バーナーで炙るかフライパンでソテーした方が良かったかな正麺旨塩味は、中太麺を使用しているので細麺が苦手な私には好都合だ。スープは、レシピよりもお湯を少な目にして濃い目仕様とした。野菜と鶏のスープ出汁に、ブーマン豚を煮たてて豚の旨味を加える。

ブーマンの豚は、湯通しするよりも炙るかソテーした方が風味がよくなるようだ。今回は鍋でほんのり煮た。

正麺 旨塩味 ブーマン豚のせ 家で食べてもボリューム満点である年末に寄れなかったが、テイクアウト販売がある時は予算に合わせて再度購入しようかな。

東洋水産 焼津工場

正麺 塩味 今回のロット Google Map

 

関連過去Log:

正麺 味噌味 湘南野菜盛り
ラ王 辛そば 辛味醤油味 ブーマン豚載せ コロナ外出自粛対応
湘南 自家製麺 ブーマン ラーメン辛みそ入り
湘南 自家製麺 ブーマン 汁なし スタート
湘南 茅ヶ崎 自家製麺 ブーマン 始動

 - 飲食 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

龍味 チャーシューメン@600円
中華 一品料理 龍味 チャーシューメン

目次1 横浜駅@龍味(りゅうまい)2 龍味 チャーシューメン@600円3 過去写 …

湘南辻堂 壱角家辻堂店 ベジタブル家系

目次1 オーダーできるのかな・・・ ラーメン店での汁だく、麺抜き2 ベジタブル家 …

おせち:鳳凰(トオカツフーズ)

目次1 お付き合いから選ぶおせち2 旨そうに見えた知らないメーカーのおせち3 和 …

中華そばをチョイス
厚木 麺や食堂246店 中華そば

目次1 中華そばとラーメン2 細麺の存在理由3 麺や食堂246店4 中華そば@6 …

鳳食 生餃子 9個
鳳食 生餃子 9個

週末は餃子Day 餃子はパスタの1種。 酒の摘まみ、主食、おかず それぞれ万能。 …

丼自体が大きく、それに比例して分量も多い
伊勢原 串橋 オロチョンラーメン 利しり みそラーメン

オロチョンラーメン 唐辛子などで辛く味付けをしたラーメンの総称。特に、「味噌オロ …

サンマーメン 一応 麺固コール
辻堂 向陽飯店 サンマーメン

目次1 薬が効かないなら食べて治す2 向陽飯店 ランチ サンマーメン@7003 …

焦がしネギラーメン@630
藤沢 千:焦がしネギラーメン (閉店)

目次1 裏通りの立地2  焦がしネギラーメン@6303 店舗データ:千4 関連過 …

カップヌードル テイスト色々 ”謎肉祭”

目次1 カップヌードルはもう・・・2 “謎肉祭” 肉盛り …

パスコ しっとりバタースティック
パスコ しっとりバタースティック ちょい食

朝 お決まりのBread&Coffee 交通量による道路状況により、コンビネーシ …