湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

水辺の涼 戸塚宿界隈カワセミ 和泉川

   

引地川の改修工事はやはり痛い

チェーンソーの金属音や関連重機からの低重音、夥しい作業者の往来で野鳥も当方も落ち着かなくなった。週末は工事がお休みになれば10月は何とか散策もできそうであるが、河川に重機が立ち入って堆積土砂を掻き出すとなると悲惨な状態になる。近寄る必要もなくなった。

仕方がなく業務の合間に戸塚宿界隈に避難する。和泉川の親水性が心地よく、夏日とはいえ風が戦ぐ。

木陰で飲酒したい気分であったが、流石に運転中は無理というものだ。渋く緑茶で潤う。

 

川面に涼

和泉川流域の農地周辺にはそれなりに短時間の路駐はできそうであるが、なんといっても横浜ゆえに切符を切られるはずだから、いつも決まって徒歩での散歩となる。

ミニテーブルやコーヒーセットなどを持ち込むのはちょっと無理か?。40リットルのザックなら三脚や折りたたみ椅子も含めて持ち歩けるが、かなり異質な風体で通報ものだろう。

一息入れようと思って木陰に入ると、川面にブルーリボンが舞った。

戸塚宿界隈カワセミ 和泉川 水辺3

休憩どころの話ではない。油断をしたせいか、不要なボタンを押してしまって旨く焦点が合わない。

というか、元々が合わない!

オートフォーカス機能は一応カメラに掲載されているが、量産型のデジイチかつ純正のレンズではないため、ほとんどマニュアルフォーカスに近いのである。

戸塚宿界隈カワセミ 和泉川 水辺4

ひどい時には、ピント合わせの最中に飛び去ったことも知らずファインダーで探す場面もかなり多く、加えて遠目も近目も眼鏡が合っていない。眼鏡の取り外し(取扱)だけでカワセミは逃げていく。いつものパターンなのだ。

今後も記録主眼のピンぼけ写真が横行・・・ご容赦あれ。

関連動画

引地川のほとり

 

関連過去Log:

引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
引地川のほとり 湘南宿カワセミ
湘南宿カワセミ 冬に受難 引地川 河川改修工事再開
戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
湘南宿カワセミ 引地川
湘南宿カワセミ 長久保公園
湘南宿カワセミ はじめての泉の森
湘南宿 カワセミ
巣ごもり 気分転換 テントの虫干し
お祭り
夏の終わり

 - 外出 , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

雑木林のルリビタキ 2021期01
近隣の野鳥達 AFレンズが加わって・・・

目次1 ヒタキLossからの切替1.1 巣として見つけたのは、モズ、コゲラ、烏の …

2022/03/14 河津桜~モズ
河津桜が満開~メジロやヒヨドリ

目次1 寒さが飛んで・・・1.0.0.1 2022/03/03 河津桜~ヒヨドリ …

森の散歩道 タレント忍者 エナガ

目次1 アイドルというよりも忍者2 人慣れアオジ3 関連過去Log: アイドルと …

森の散歩道 ヤマガラが少ない?

目次1 ハイタカの影響?2 ツグミも少ない?3 関連過去Log: ハイタカの影響 …

引地川のほとり 2021年秋 みんなのカワセミ

目次1 散歩コースの野鳥2 Yエリアのカワセミ3 引地川のほとり 2021年秋  …

県央K公園 モズ

目次1 広域利用図書館の帰り2 綺麗すぎる公園3 関連過去Log: 広域利用図書 …

営巣 2022.3月 雑木林のコゲラ

目次1 身近な雑木林での繁殖徒然2 コゲラのカップル3 コゲラ (Japanes …

プチ遠征 県央の公園 シメ

目次1 季節の変わり目2 今冬最後のプチ遠征 県央の公園3 関連過去Log: 季 …

引地川のほとり 3本だけのメタセコイア~紅葉~

目次1 2021年晩秋・・・紅葉2 公園にある三本のメタセコイア3 備忘記録動画 …

小径の土佐水木
3月というのは色に満ちているのだな

目次1 春の色1.0.0.1 小径の土佐水木2 教科書的な写真とは縁が無く・・・ …