引地川のほとり 湘南宿カワセミ
工事の影響で散歩道のサギが移動してしまった
引地川では下刈りが始まった辺りではサギ(アオサギ、ダイサギ、コサギ)が移動をしてしまって淋しくなってしまった。
なんだかんだといっても草刈り機の唸るカナ切り音が耳元まで響く。そのうち重機による砂利作業に切り替わるのだろう。ちょいと辛抱というところか。
寄りつかなくなったら、探しに行こう。息絶えたわけではないのだから。
また冬に向けて、テリトリーの争奪が始まっているようで、林の中でもざわつきがある。
モズの鳴き声が止まず、ヒヨドリは同類だけでなくセキレイやカワセミまで蹴散らしていく。ヒヨドリを蹴散らすのは我ら散歩人であるから、したためること自体憚られる。お淑やかに過ごそうと思う。
静かになれば殺風景で退屈な見晴らしになるねぇ・・・
人懐っこい個体を探して
1秒に15コマ以上のシャッターを切れるカメラ、500mmを超える超望遠レンズと照準器を堅牢な三脚に載せて被写体に向けて構える
と夢見るだけでそんな現実はやってこない。今ある機材で歩き回ろう。今は野鳥に小生が嫌がられても冬場の厳しい食環境であれば、少しはより近くに寄っても構わないという野鳥はいるに違いない。
いずれ多くの人があの場所へ立っていることあるだろう。それも非日常の連続である。
だけど小生の手ぶれとピンボケはなくならないし、目の衰えは止まらない・・・それもまた楽しからずや!
等身大の楽しみを感じたので、また歩き始めたいと感じた。
備忘記録動画
Youtube記録
動画 湘南宿カワセミ 引地川のほとり https://youtu.be/ZHdwBsPepTA
この動画でリラックスするのだ♫
関連過去Log:
引地川 支流のほとり ルリビタキ
引地川のほとり 2021年秋 みんなのカワセミ
引地川のほとり モミジと野鳥 2021
引地川のほとり 越冬ユリカモメ 2021秋
引地川のほとり 3本だけのメタセコイア~紅葉~
引地川のほとり コサギの狩 静と動
引地川のほとり 公園のクリハラリス
和泉川のほとり すずめの水浴び
引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
水辺の涼 戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
湘南宿カワセミ 引地川
湘南宿カワセミ 長久保公園
湘南宿カワセミ はじめての泉の森
湘南宿 カワセミ
320
320
関連記事
-
-
引地川のほとり モズの親子
目次1 偶然見つけたモズの巣 2022.4月2 親鳥の様子がおかしい3 雛モズの …
-
-
営巣 2022.3月 雑木林のコゲラ
目次1 身近な雑木林での繁殖徒然2 コゲラのカップル3 コゲラ (Japanes …
-
-
湘南の河津桜が咲く 2023年
目次1 寒風の河津桜2 カラ混群内のコゲラ3 関連過去Log: 寒風の河津桜 や …
-
-
散歩道 河津桜とメジロ 2023
目次1 葉桜には誰も寄りつかず・・・2 河津メジ桜 20233 関連過去Log: …
-
-
散歩道 河津桜のヒヨドリ
目次1 何処でも出没するヒヨドリ2 河津ヒヨ桜3 関連過去Log: 何処でも出没 …
-
-
森の散歩道 ルリビタキ メスタイプ
目次1 宿題は捗らず2 雌のルリビタキの状況3 関連過去Log: 宿題は捗らず …
-
-
散歩道 逃げないヤマガラ
目次1 野鳥観察や野鳥記録のスタイル2 この春最後の“かぶりつき”ヤマガラ3 関 …
-
-
散歩道 2023年春 駆け引きするイソヒヨドリ
目次1 近郊での野鳥繁殖期2 寄りつかず離れずのイソヒヨドリ達3 関連過去Log …
-
-
湘南宿カワセミ 長久保公園
目次1 藤沢市内でカワセミが見られる場所2 人慣れするということ3 関連過去Lo …
-
-
西部域の公園 ジョウビタキ
目次1 今冬、もう一方の伴走者2 4例目のジョウビタキは戦闘的3 関連過去Log …