Tips:Win10前 Win7のWindow Updateが動かない
更新プログラムを確認できない
しまい込んでいた予備(緊急)のHDDをブラッシュアップしようとしたら、Window Updateが動かない。
「現在サービスが実行されていないため、windows update で更新プログラムを確認できません。このコンピューターの再起動が必要な可能性があります。」
と表示されてUpdateの更新が全くできない。
エラーメッセージのサービス自体は動作しているのにだ。
HDDの起動部分は普段使用せずにもっぱら動画ファイル(m2ts)保管用としているので、ファイルシステムが異認識しているのかもしれない。
サービスの確認をして、再起動しても この表示のまま更新が進まない。
多くの場合、この状態は HDD を交換したコンピューターで発生しています。これは Windows Update 自体に直接的な原因があるわけではなく、HDD の適切なドライバーが適用できていないことが要因です。
Micorosoft サポートブログ
http://blogs.technet.com/b/wuj/archive/2013/07/26/c8000247.aspx
だから・・・
Windows Update トラブルシューティング ツール
https://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues/ja (サポート終了:既にリンク切れ)
にアクセスしてツールをダウンロード・実行してみたが効果がない。
Windows Updateの履歴を消去する
Windowsの問題ではなくて周辺機器の問題って言い切ってます。MSさんは。
ハードメーカーのサイトをググってみると 履歴消去の方法が複数検索される。
net stop wuauserv
cd %systemroot%
ren SoftwareDistribution SoftwareDistributionold
net start wuauserv
net stop bits
net start bits
net stop cryptsvc
cd %systemroot%\system32
ren catroot2 catroot2old
net start cryptsvc
この内容をテキストエディタ等で記述し、名前をUpdate-repair.batなどとして保存して、管理者権限で実行させる。コマンドプロンプトの窓が閉じられれば 再起動する。
すると、Windows Updateが動き出す。
次回からこの方法を最初から試みよう。私のHDDパターンは同じなのだ。
関連過去Log:
Tips:Windows11への準備 Windows10 32bit版を64bit版へ変更 (無償)
Tips:Windows11時代でも有効なWindows7をWindows10に負担なしでアップグレードする
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応
Tips:Windows11の自動サインインの設定
マイクロソフトアカウントでの自動サインイン Win10
320
320
関連記事
-
-
家篭もりの為のPCモニター
目次1 暫くは自粛が続く・・・2 巣ごもり機器3 HP 27f 27インチ ディ …
-
-
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】Thunderbirdをアンインストールする
目次1 メールクライアントは使わない2 【端末】操作でThunderbirdをア …
-
-
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
目次1 Microsoft moves to new Windows devel …
-
-
PT3とWindows11(build 21996.1)
目次1 This PC can’t run Windows 11とい …
-
-
Raspberry pi 5: X1016 V1.0とPT3
目次1 【X1016 V1.0】でPCIe拡張アダプターが認識しない2 電力不足 …
-
-
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
目次1 VMware WorkStation 17.0.0のリリース1.0.0. …
-
-
Windows10 KB3081444 累積的な更新とPT2
KB3081441 KB3081444 累積的な更新 累積的な更新な更新が続く。 …
-
-
今更ながらRaspberry pi 5 Hat Mps2280は低発熱が魅力
目次1 夏がやってきた2 単なるテスト機材と思っていた【Mps2280】hat3 …
-
-
Raspberry pi :現況のCM5+I/Oボードなら購入保留?
目次1 CM5004000なら国内販売中2 特殊I/Oボードの現況3 X1500 …
-
-
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】時間指定による自動復帰:rtcwake
目次1 録画サーバ 動かしてるの?・・・2 番組表に合わせてOn-Offはできな …
- PREV
- 週末のアクセント シナモントースト
- NEXT
- 鰹のタタキブツ

