「 外出 」 一覧
-
-
引地川のほとり モミジと野鳥 2021
紅葉を何処で楽しむ? 長野県の涸沢、河口湖畔、京都嵐山・・・行ってみたいとは思う …
-
-
引地川のほとり 越冬ユリカモメ 2021秋
越冬ユリカモメ 季節の便り ジョウビタキ、ユリカモメ、そしてまだ来ていないツグミ …
-
-
引地川のほとり 3本だけのメタセコイア~紅葉~
2021年晩秋・・・紅葉 早、晩秋・・・オミクロン株の流行の兆しも垣間見えて・・ …
-
-
引地川のほとり コサギの狩 静と動
地元での日常の野鳥 引地川沿いの散歩で常駐している野鳥というと、カラス、ヒヨドリ …
-
-
引地川のほとり 公園のクリハラリス
カラ系の混群を求めて 水鳥は定位置がないものの水場へ出掛けて待っていればやって来 …
-
-
和泉川のほとり すずめの水浴び
お目当ての野鳥はチャンスを逃す 月曜日は週末の人間往来でストレスを溜めたのか、夜 …
-
-
引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
秋晴れの空 いつの間にか秋本番となり恨めしかったあの暑さも遠のき、ゆっくり歩けば …
-
-
引地川のほとり 湘南宿カワセミ
工事の影響で散歩道のサギが移動してしまった 引地川では下刈りが始まった辺りではサ …
-
-
水辺の涼 戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
引地川の改修工事はやはり痛い チェーンソーの金属音や関連重機からの低重音、夥しい …
-
-
湘南宿カワセミ 冬に受難 引地川 河川改修工事再開
なんで今頃、河川工事! 改修工事が、洪水対策や災害対策に必要不可欠であることは言 …
-
-
戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
和泉川界隈 和泉川は、神奈川県横浜市西部を流れる9.42kmの二級河川である。川 …
-
-
湘南宿カワセミ 引地川
引地川流域 引地川: 相模野台地中央部方面の神奈川県大和市上草柳の泉の森が源流と …
-
-
湘南宿カワセミ 長久保公園
藤沢市内でカワセミが見られる場所 一般的には以下に掲げる箇所がポイントとなるよう …
-
-
湘南宿カワセミ はじめての泉の森
大和市 泉の森 一度も訪ねたことがない大和市の公園(管轄は神奈川県、大和市、(財 …
-
-
湘南宿 カワセミ
鳥スナップショットは有効的な時間利用だが運動不足の誘因 護岸清掃・整備によって地 …
-
-
巣ごもり 気分転換 テントの虫干し
自粛の解除だろうが継続だろうが 首都圏の緊急事態宣言の解除が行われた。単に感染者 …
-
-
秋の味覚
天候不順で葉野菜、ジャガイモ・玉葱まで高騰している。 野外のキノコ類はやはり雨の …
-
-
お祭り
善行神社 例祭 2016/10/02 買いもん終わって帰宅時祭りに遭遇。路駐して …
-
-
全米始まって
全米テニス WOWOWライブ映像は試合がいつ始まるのか不明なため録画がし難い。 …
-
-
夏の終わり
台風多し オリンピックが終わり台風の通過が多くなり、夏の終わりが予見される。9月 …
-
-
夏休み 蟋蟀
「虫売り」の代表 スズムシ、マツムシ、キリギリス 今でも販売されているのは鈴虫ぐ …
-
-
夏休み 塩辛蜻蛉
里山保全の予算が減らされている感じもするし 人口減少とはいえ 夏休みの採集網で追 …
-
-
通勤富士2016.04.30
暖かくなっても、もう少し雪深く佇んでほしい 青い空と白のコントラストが好み 20 …
-
-
銀杏で見納め
今年は都市部でも寒暖差があり、多少紅葉が見物できたがどうも赤系統が最近宜しくない …
-
-
朝の渋谷センター街
ハロウィンの頃は、人垣が出来て歩けない。 歩けない渋谷はそんなに面白いものじゃな …