引地川のほとり 付近の畑 ツグミ
元旦の朝は寒かった・・・
勤め人の送迎を終えて散歩に出る。
池には氷が張り、土手辺りは路面凍結、貯水エリアの水場はスケートリンク並であった。フィーバー中の公園は避けたので問題ないが、池のカワセミと水場のタシギのリベンジは叶わず残念であった。それよりもスニーカーを履いてはいけない。足の指先が痛むほど冷たくなるのだ。
ワークブーツは所有していないので登山靴がいいのであるが、10年手入れしていないのでソールが駄目になっているかもしれない。穴が開いて浸水でもしようものなら我慢の仕様が無いぞ・・・
フィールドではピンボケのオンパレード
年明け早々、大事な映像を仕損じた。小生の持ち駒(パナソニック)+望遠レンズはマニュアルフォーカスなので、置きピン狙いでないと勝負にならない。飛びはもちろん、動くものや暗いエリアではシャッターを押すのが無駄である。達観したはずであったが・・・
寒いので河原エリア付近で日向ぼっこをしながらアオジを待つ→クイナが横切る→ピンボケのまま映像を撮るだけ・・・とてもフォーカスリングなんて回せない(修行が足りん)
木道エリアでエナガに取り囲まれる→焦る・近すぎる・じっとしていない・メジロも混じり目移りする→どれも焦点が合わせられない→カメラは一台→短望遠オートフォーカスレンズに交換できる時間もない→カラ系の混群は瞬く間に移動してしまう(我慢が肝心、工夫で勝負しろ)
夕刻迫る支流エリア、置きピン狙いで鳥を待つ→目的外のコジュケイが横切る→狙いから1m逸れたらどうしようもない→レンズを向けるだけ→ファインダーでも濃淡が分からずリングは適当→フォーカスできるはずもない(野鳥に八つ当たりしたい)
力量の限界を知ってはいるが、確かに工夫の余地はある。そう考えないと、明日フィールドに立てないよ・・・というか大した力量は無いのだ。
おー帰ってきました引地川流域付近の畑にツグミ!
冬鳥であるツグミ、引地川沿いや中継地点にある海寄りの公園ではとっくに到着しているのに、近所の児童公園等にはまだ到着していなかった。
要するに児童公園等にはカラスとスズメしか居ないように見える。探し方が悪いだけだし、居場所を知らないだけかもしれない。公園に居着くようになると、毎日お目に掛かるので見飽きてしまうものなのだが・・・アカハラ、シロハラに比べると開放的で明るい場所に出てくれて誰でも見られることがいいのだ。
散歩コースを消沈気味で帰宅中、畑で猫が狩のポースを取っているのが見える。その先は・・・地元にも帰ってきましたツグミ。
猫が根負けしたのか、私に譲ってくれたのか、フリーになったツグミは【達磨さんが転んだ】を続ける。
*ご容赦下さい。当サイトでは地元の方への配慮のため、野鳥出現場所等の情報を公開致しておりません。
(情報等のお問い合わせはスパム扱いとなります。)
備忘記録動画
関連過去Log:
引地川のほとり 楽鳥散歩記録(2022年1月3日版)
引地川のほとり 冬のイソヒヨドリ
引地川 支流のほとり ルリビタキ
引地川のほとり 2021年秋 みんなのカワセミ
引地川のほとり モミジと野鳥 2021
引地川のほとり 越冬ユリカモメ 2021秋
引地川のほとり 3本だけのメタセコイア~紅葉~
引地川のほとり コサギの狩 静と動
引地川のほとり 公園のクリハラリス
和泉川のほとり すずめの水浴び
引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
引地川のほとり 湘南宿カワセミ
戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
湘南宿カワセミ 引地川
湘南宿カワセミ 長久保公園
湘南宿カワセミ はじめての泉の森
320
320
関連記事
-
-
引地川のほとり 越冬ユリカモメ 2021秋
目次1 越冬ユリカモメ2 備忘記録動画3 関連過去Log: 越冬ユリカモメ 季節 …
-
-
散歩道 さらばルリビタキと言おう
目次1 雨の降る日をまって さらばルリビと言おう2 今冬(2022年シーズン)の …
-
-
西部域の公園 ツグミ
目次1 人慣れ?するツグミ2 省エネ ツグミ3 関連過去Log: 人慣れ?するツ …
-
-
朝の渋谷センター街
ハロウィンの頃は、人垣が出来て歩けない。 歩けない渋谷はそんなに面白いものじゃな …
-
-
夏の終わり
台風多し オリンピックが終わり台風の通過が多くなり、夏の終わりが予見される。9月 …
-
-
森の散歩道 アオゲラ
目次1 意外にカラフル 森のアオゲラ2 黄色い迷彩がいかす谷のアオジ3 関連過去 …
-
-
2022年10月 ジョウビタキの渡り
目次1 大挙で渡ってきたのか?2 ジョウビタキ (Daurian Redstar …
-
-
森の散歩道 ヤマガラ まだ樹上
目次1 ヤマガラ 未だ地面に降りてこない2 そもそも昨年のヤマガラは何を採餌して …
-
-
散歩道 逃げないヤマガラ
目次1 野鳥観察や野鳥記録のスタイル2 この春最後の“かぶりつき”ヤマガラ3 関 …
-
-
水辺の涼 戸塚宿界隈カワセミ 和泉川
目次1 引地川の改修工事はやはり痛い2 川面に涼3 関連動画4 関連過去Log: …