湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

PT3とWindows11 22H2 Beta build 22621.1

   

Betaチャンネル Windows 11 Insider Preview Build 22621

22H2でのRTM版候補(Beta Channel)の一つであるWindows 11 Insider Preview Build 22621 にUpgradeした。

PT3についていえば現Buildでも一部の文字化けを除けば不都合はないのであるがRTM版に近いということなので、そのトライアルである。
Windows11 logo b01 HDデスクトップの壁紙

詳細は

https://blogs.windows.com/windows-insider/2022/05/11/announcing-windows-11-insider-preview-build-22621/

にある。

要約:

・ISO版のリリース–https://aka.ms/wipISO

Insiderデバイスの全体的なエクスペリエンスを向上させる関連した小修正群が含まれている

内容(変更と改善

デスクトップの右下隅にあるビルド表示の透かしは、このビルドには存在してない。 これは、完了したことを意味するものではなく、以降のビルドで透かしは再表記される。

音声プラットフォーム、File Explorer Taskbar Windows Security などの更新

 

一般のBetaチャンネル選択プレビューユーザーは、Windows Updateを利用して最新版に更新できる。

Legacyハードでもdllファイル入替+更新時のネット遮断をすれば問題なくUpdateできている。嫌な警告・制限もない。

Preview Build 22621へのUpdate (DLL変更)

 

PT3掲載機(Legacy)とWindows11 22H2 Beta build 22621.1 (TVtest x86 0.7.23による確認)

Dev build 22478.1012から始まったTVtest(x86 0.7.23)の一部で表示される文字化けであるが、build 22621.1 となっても状況は変わらない。この時点でBeta版のクリーンインストールは無意味のため、当面そのまま(一部文字化け)としている。

TVtest x86 0.7.23による確認
Windows11 22H2 Beta build 22621.1 (TVtest x86 0.7.23による確認)

不具合関連としては、日本語入力用IME(基本の入力)のダウンロードが失敗して、当面日本語が使えない。エラー 0x800F0950

エラー 0x800F0950 日本語IMEのダウンロードエラー

PT3の動作としては留守録時のレジューム機能が動作しないLegacyPCであるものの、事前に起動させれば安定して録画撮りでき、都度視聴も可能である。

RTM版に近いbuild 22621.1が動作するのであれば、Windows11 22H2でもPTx環境は維持されるものと推定される。

PT3がLegacyPCで普通に動くということは、build 22621.1版はWindows10と変わりはないのだ。

 

PT2掲載機(Legacy)とWindows11 build 22000.675 (TVtest x86 0.7.23による確認)

月例UpdateによるBuildup KB5013943

先行する22H2 Beta build 22621.1でPTx関連のエラーが出ないのであるから、現行のbuild 22000台に問題が起こるはずもない。将来の確定版22H2でも動作は可能とみている(私的見解)。

特に小生のLegacyPCでは不具合は起きていない。

TVtest x86 0.7.23による確認

Windows11 build 22000.675 (TVtest x86 0.7.23による確認)

LegacyPCユーザーであることで、Windows11の恩恵が受けられないというのはないと感じている。インターフェースが違うだけで中身はWindows10なのであるから、特にWindows11を意識して使用しているのとは違うだろう。

チップメーカーには、CPUの多コアや新機能を謳うのではなくて、より省電力化したCPUを製造して欲しい。

 

関連過去Log:PT3

PT3とWindows11 22H2 Dev build 22572.1
PT3とWindows11 Dev build 22533.1001
PT3とWindows11 Dev build 22526.1000
PT3とWindows11 Dev build 22509.1011
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
PT3とWindows11 Dev build 22478.1012
PT3とWindows11 21H2 build 22000.258

関連過去Log:PT2

PT2とbuild 22000.613
PT2とWindows11 21H2 build 22000.469
PT2とWindows11 21H2 build 22000.438
PT2とWindows11 21H2 build 22000.434
PT2とWindows11 21H2 build 22000.376 など
PT2とWindows11 21H2 build 22000.348
PT2とWindows11 21H2 build 22000.318
PT2と更新インストール (Windows11 22000.194 on LegacyPC)

関連過去Log:Windows関連

Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Legacyノートパソコン ZENBOOK UX21E にW11.22000.194
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応

 - パソコン , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

th2 release Professional 10525
Windows10 build10525 とPT3

th2 release Professional 10525 案内が来ていた10 …

またやってしまった-安全な接続ではありません-

目次1 余計なお節介だ2 SSL証明書更新の手順3 WOWOWテニス USオープ …

Windows Update で更新プログラムを確認できません
Tips:Win10前 Win7のWindow Updateが動かない

目次1 更新プログラムを確認できない2 Windows Update トラブルシ …

Windows11を実行できません-LegacyPCの烙印

WindowsPCHealthCheckを試してみる 正式発表になって、Wind …

Tips:Windows11 ダークモードへ色を設定する

目次1 トーンを落とした色彩のダークモード2 設定は個人用設定から3 注意点4 …

仮想Windows11 Canary版 build 27913.1000

目次1 Windowsは仮想で2 【Windows Canary Channel …

PT2とx64 Windows11 24H2 26100.1882

目次1 過去記事:x64環境からaarch64環境へとシフトしている点、留意され …

PT2とbuild 22000.613

目次1 Windows11 21H2 build 22000.6132 PT2掲 …

PT2とWindows11 22H2 build 22621.675

目次1 KB5019509によるエクスプローラーのタブ機能2 PT2掲載機(Le …

PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.382

目次1 KB5016632 (22H2 Release Preview)2 PT …