湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

歓迎 創作麺処 スタ☆アト 湘南辻堂 冷やし鯛煮干し

   

カウンターがないラーメン店舗

こちらのお店は2019.4.27にオープン。国道1号線から住宅街に逸れた場所にあり、住民以外はあんまり通らない静かな場所だ。辻堂駅から1号線に出るのにもこの道は通らない。

辻堂駅西口からも800mほど歩く地点に店舗が建っている。

創作麺処 スタ☆アト 店舗外観 ローカルで静かな住宅街に人が集まるかなぁ駐車場は2台のスペースが用意されている。店舗内は、居抜き利用なのか、カウンター席がなく2名卓×4 4名卓(2名卓×2)×1という構成のレイアウトだ。人が集まりやすい場所でもなく、昼のピークは回転率が上がらない店舗でどのように商売するんだろうかとやや心配になった。

背に腹は代えられず、予算に合った立地なんだろう。

創作麺処 スタ☆アト:営業時間と駐車場案内経営的には厳しいんだろうが、カウンターに押し込められない分利用者には、使い易い。相席でもいいし、待ってもいい。

カウンターに押し込められない分利用者には、使い易い店内の改定祝いメッセージカードを見ると、一番大きなカードが【らーめんstyle JUNK STORY】というラーメン店からのもの。

開店祝いのメッセージカード。【らーめんstyle JUNK STORY】で修行された店主こちらで修行をして当地に進出したとのことのようだ。天王寺辺りは、私には夜行バスの発着がメインでラーメン事情には疎く、大阪の人間がラーメンを好むのかと訝る程だ。当然のことながら、大阪の味が神奈川で通用するものでもなく関東風な濃い目の風味になるんだろうか。

冷やし 鯛と鯛煮干し@900:大盛

お盆の頃は【塩そば】がお休みのようだ。

私の場合、冷たい食べ物は秋になってから夏バテの原因になる。だから、避けたいのであるが暖かい麺は出ないのか、出さないのか、最初に断りを言われてしまった。

創作麺処 スタ☆アト:定番メニュー 関西風なの?そもそも【冷やしらーめん】を食べたことがないのだ。

創作麺処 スタ☆アト:冷やし 鯛と鯛煮干し@900冷やし中華風なのか、つけ麺なのかと思っていたら、盛り付けはらーめんだった。何でも山形県発祥の冷やしラーメンが関東に認知されて、20年経過しているようで私なんて地元のラーメンしか食べないので【冷やし】と言われても想像がつかなかった。

7分ほどで鯛と鯛煮干し@900:大盛登場

らーめんの盛り付けが意外だ。

創作麺処 スタ☆アト 冷やし 鯛と鯛煮干し@900:大盛 鯛がほのかに香る見た目よりも、澄んだ魚出汁の香りが食欲をそそる。上品な癖のない正に鯛のお頭の風味が漂う。

具材

チャーシューは豚と鶏の2種、葱、三つ葉 大根 鰹節 とろろ昆布 すだち

創作麺処 スタ☆アト 冷やし 鯛と鯛煮干し@900:スープは乳濁していてあっさり出汁乳濁したスープは鶏白湯と鯛出汁を合わせているようで、以外と淡泊なテイストに仕上がっている。塩分は控え目で、関東の人には味が薄いと言われ好みは分かれるだろう。鯛風味は、途中から鶏白湯に押されて隠れてしまったが嫌みでもなく、スープが後を引く。

自家製中細麺

店内に製麺機が見えるところから、自家製のストレート麺である。

創作麺処 スタ☆アト 冷やし 鯛と鯛煮干し@900:均質なストレート中細麺 氷でしめられていて旨味と歯ごたえを感じる氷でしめているのか、歯ごたえもあって麺の醍醐味を感じる。麺だけ替え玉したい気持ちが沸き立つ。

豚と鶏のタブルチャーシュー

丁寧な作り方のチャーシューで2種あるというのは楽しさがある。下味もソフトで、スープと一緒に食べるタイプで私の好みだ。スープが冷たい分、チャーシューはしっかり火が通っていて低温調理ではないのかもしれない。

味が薄いと表現する人も居るだろうが・・・

すだちといい、具材はサラダ感覚でスープの邪魔をしない。鶏白湯なのに癖のなさには驚くが、スープはサラリとしていても出汁の旨さはしっかりしている。

スープも完食

途中からは、鯛の風味を感じなくなるが鶏の風味が引き立ってくる。

創作麺処 スタ☆アト 冷やし 鯛と鯛煮干し@900:サラリとしていて濃さはないが出汁の旨味が特徴だ最後は、お酢 生姜 若しくは一味が欲しいかな。

麺は大盛りで200gはあるようで、結構お腹を満たしてる。コッテリとはしていないが、着丼直後の鯛の風味といい麺の醍醐味も感じられる一杯であった。関西仕込みと関東風濃い目の味付けの狭間で、お客の好みに合わせるのか店主の感性を貫くのか、しばらく通って確かめてみたい。

【塩そば】早く食べてみたいよ♫夏でも熱い麺が好きというのは異端なのかな・・・

ごちそうさんです。

創作麺処 スタ☆アト (閉店)

(創作麺処 スタ☆アト GoogleMap)*コロナ渦以前の情報

住所:〒253-0013 神奈川県茅ヶ崎市赤松町5−27
電話番号:非公開
営業時間:11:00-14:30(平日)、11:00-14:30 18:00-20:00(土日祝日)
定休日:不定休(しっかり休まないと、健康に悪いですよ)
駐車場:2台
アクセス:辻堂駅から150m

創作麺処 スタ☆アト 店舗外観 ローカルで静かな住宅街に人が集まるかなぁ

関連過去Log:

湘南辻堂 スタ☆アト コク旨味噌鶏白湯
麺処 そばじん 柚子そば
中華そば 佐藤製麺所:辻堂サーファー通り
炭火焼ごり 豚骨醤油ラーメン 辻堂
辻堂 拉麺 樹 みそラーメン
ランチラーメン 茅ヶ崎:康家
汁無し担々麺 Hybrid担々麺 Tang Tang & Co. 辻堂
辻堂 麺や渦雷 塩中華そば
街角 カウンター 渦雷
湘南辻堂 壱角家辻堂店 ベジタブル家系

 - 飲食 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

白味噌系で麹風味というよりも塩気が強く豚骨を引き立てる感じ
みそめん(中) 鶏ガラ豚骨系 麺屋 登夢道

目次1 テーブル調味料2 登夢道 みそめん(大)@780円 野菜ノーマル ニンニ …

昼食向き
ベジタブルキーマカレー 辛口 ハウス

目次1 ハウス食品5段階基準中の『4』2 野菜と油かす3 製造工場 ハウス食品5 …

ランチタイム レタスハムサンド

スギ花粉も寒さも一段落 スギからヒノキに花粉が取って代わる時期の中の一休み。 結 …

湘南 味噌ラーメン 小林屋用田店

目次1 湘南のソウルフード2 みそらーめん@5503 店舗データ 小林屋 用田店 …

2014/07月にオープン らあめん一路
アゴだし らあめん一路 醤油

目次1 アゴ出汁2 アゴだしらあめん 醤油@700円 麺固め3 店舗情報 らあめ …

週末のアクセント シナモントースト+オリーブオイル
週末のアクセント シナモントースト

簡単朝食 トースト 出勤前のトーストとミルクが自宅でのメインの朝食だ。まあ、セブ …

金吾堂製菓 厚焼しょうゆ

目次1 おやつといえば あられ・おせんべい2 厚焼しょうゆ3 製造者データ 金吾 …

チャーシューメン@1,050
小田原系 チャーシューメン 三憩園

目次1 小田原系ラーメン2 チャーシューメン@1,050 麺固め3 ふんだんなチ …

蒲鉾系を少し 相方とワインで乾杯
夕月 蒲鉾 伊達巻き

今年はお付き合いなし “おせち料理”のお付き合いに声が掛からなかったので、店頭で …

パスコ イングリッシュマフィン ライ麦入り ニラ玉乗せ
エッグマフィン パスコ イングリッシュマフィンライ麦入り

目次1 イングリッシュマフィン2 トーストが基本3 盛り付け イングリッシュマフ …