湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応

   

レジストリでの対応が必要

Winキー+R にて【netplwiz】の操作自体は特に問題はないのであるが、

Windows11の自動ログインの設定 netplwiz

最近のBuildではこの【ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要】のチェック欄がない場合がある。

そのような場合には、Winキー+R にて【regedit】にてチェック欄を表示させることができる。

コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\PasswordLess\Device

DevicePasswordLessBuildVersion のデータを2→0の変更で表示可能

変更後、regedit.exeを終了すると、【ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名・・・】のチェック欄が表示される。

 

Windows11 レジストリ操作 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合

 

備忘記録動画

 

自動サインインの設定は以下。

Tips:Windows11の自動サインインの設定

 

関連過去Log:

Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows11の自動サインインの設定
Windows10 自動サインインを有効にする
マイクロソフトアカウントでの自動サインイン Win10
Tips:Win10 IDE-AHCI モード変更はセーフモードを利用する
Tips:Win10 HotSwapに対応するためAHCIモードに切り替える
Tips:Win10へのUpgradeに備えシステムをAHCIモードに切り替える

 - パソコン , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Raspberry pi 5 + X1016 V1.0でどうなる

目次1 HatではなくてShield2 ASM2806とは3  X1016 V1 …

Firefox Quantum60がリソースを食い荒らす-Windows10

目次1 CPUのリソースを使い切る2 古い記事でのアクセシビリティサービス対策3 …

Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する

*2025.08.25現在、VMware Linux WS Pro17 では未だ …

PT2とWindows11 22H2 build 22621.525

目次1 Windows 11へのアップグレード「有料」はいつから2 KB5019 …

メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978

目次1 Windows 11 2022 Update関連1.0.0.1 展開イメ …

PT2とWindows11 build 22621.1635

目次1 プレビュー更新KB5025305のUpdate2 PT2掲載機(Lega …

ひっそりと更新 KB3081438
Windows10 KB3081438 累積的な更新

目次1 ひっそりと更新 KB30814382 ファイルの更新は数々ある模様3 P …

th2 release Professionnal 10525
th2 release Professional 10525 来てる

th2 release Professionnal 10525 出勤前の慌ただし …

Raspberry pi 5とWaveshare 27710 PCIe To 2-Ch M.2 Adapter (B)

目次1 MPS2280D(MPSSDx2_Rev1.1)の安値チェック2 Wav …

PowerShellを実行し、「Get-CimInstance Win32_WinSat」
Windows10にてWinエクスペリエンスインデックスを確認する

目次1 Windows10 Upgrade後の状況2 Windows10にてWi …