PT3とWindows11 Dev build 22533.1001
目次
地道なDev版のUpdate
Widgetsって誰が使用しているのだろう。小生には使わない機能をいじり倒して、止めたり復活させたりしても同じだけど・・・
将来のWindowsリリースに反映される可能性があるのだろうが、Widgetsは直ぐに削除するよ。OneDrive、Teams、Outolookなども削除対象である。
build 22533.1001 主要な変更(抜粋)
- We are resetting the rollout of the updated entry point for Widgets with weather on the taskbar first introduced with Build 22518. As a result, some Insiders who had this enabled may find it has reverted to the original experience as seen in released version of Windows 11. However, our intention is to quickly expand the rollout to the majority of Insiders in the Dev Channel.
- We’re rolling out a new Calls experience for the Your Phone app – details below.
参照:https://blogs.windows.com/windows-insider/2022/01/12/announcing-windows-11-insider-preview-build-22533/
Microsoft Build 22533.1001 ISO ダウンロード先
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewiso
PT3掲載機(Legacy)とWindows11 Dev build 22533.1001 (TVtest x86 0.7.23による確認)
Dev build 22478.1012から始まったTVtest(x86 0.7.23)の一部で表示される文字化けであるが、build 22533.1001となっても状況は変わらない。この時点でDev版のクリーンインストールは無意味のため、当面そのままとしている。
Legacyハードでもdllファイル入替+更新時のネット遮断をすれば問題なくUpdateできている。嫌な警告・制限もない。
留守録時のレジューム機能は動作しないLegacyPCであるものの、起動させれば安定して録画できるし、録画終了後のシャットダウンも可能で、Dev版Windowsでも不具合等は上記を除き感じない。
関連過去Log:PT3
PT3とWindows11 Dev build 22509.1011
PT3とWindows11 Dev build 22509.1011
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
PT3とWindows11 Dev build 22478.1012
PT3とWindows11 21H2 build 22000.258
関連過去Log:PT2
PT2とWindows11 21H2 build 22000.438
PT2とWindows11 21H2 build 22000.434
PT2とWindows11 21H2 build 22000.376 など
PT2とWindows11 21H2 build 22000.348
PT2とWindows11 21H2 build 22000.318
PT2と更新インストール (Windows11 22000.194 on LegacyPC)
関連過去Log:Windows関連
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Legacyノートパソコン ZENBOOK UX21E にW11.22000.194
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応
320
320
関連記事
-
-
PT2と更新インストール (Windows11 22000.194 on LegacyPC)
目次1 結局RTM版が出てないんだけど2 PT2とWindows11 build …
-
-
VMware:VMSA-2015-0004
VMware Security Advisories VMware Workst …
-
-
Raspberry pi 5 UpdateしたらKodi 20.5.0が不具合う
目次1 あれKodi Media Center 20.5 映像関係が表示しない2 …
-
-
BVMとRaspi5-NVMe PT3
目次1 BVMはWindowsホイホイ2 2個めのVMs 【Windows11 …
-
-
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
目次1 しばらく使わなかったHotSwap!2 HotSwap!とは2.0.0. …
-
-
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
目次1 Windows 11の仮想マシンでもTPM が要件となった2 VMwa …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.963そしてルリビタキ
目次1 月例更新 KB5021255のUpdate2 PT2掲載機(Legacy …
-
-
PT3とWindows11 build 22621.1344
目次1 PT3録画機のマザーボートを交換1.0.1 SSD版交換備忘メモ2 PT …
-
-
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.2161
目次1 KB50443842 KB5044384のインストール3 【BonDri …
-
-
PT3とWindows11 Dev build 22483.1011
目次1 Dev build 22483.1011 ちょい稼働中2 PT3掲載機( …