Legacy ZENBOOK UX21E を 22H2 22621.382に
Legacy ZENBOOK UX21Eの用途
Windowsだと流石にブラウザ利用でも遅いと思われるが、液晶ディスプレイもバッテリーもまだまだ使用可能ということで、図書館などFree Wi-FiエリアでZENBOOK UX21Eを利用していた。
本来は事務系業務のためにこのZenboookを携帯していたが、コロナ禍において外出先での業務がなくなり全てオフィスや自宅でのデスクトップ利用となった。
ZENBOOKの使い道といえば、
処理能力により動画編集はもちろん、画像処理にも使えないので、tsファイル再生、YouTube閲覧、CD繋いで【音楽の取込】とWeb&メール送信という用途である。
液晶か電源周りに不具合が出れば廃棄となるので、小生には最後のノートPCとなる。
まあ液晶が駄目になるか、電源が入らなくなるのかは分からないが、後3年は使用できるだろう。
3年後といえばWindows11だと25H2?、Windows12も流通している・・・
Windows11のシェアは?
【Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: August 2022】*によると、
シェアの構成:
Overall, Windows holds 96.23% of Steam users (-0.8 points). Apple’s macOS has 2.5% (+0.76 points), and Linux is third with 1.27% (+0.04 points).
- Windows 10 64-bit – 69.06% (-4.11 points)
- Windows 11 – 23.78% (+2.66 points)
- Windows 7 – 2.6% (+0.56 points)
- macOS – 2.5% (+0.76 points)
- Linux – 1.27% (+0.04 points)
Windows11は23%のシェアになっている模様。11へのUpgradeが早いのか遅いのかについて興味はない。
ただWindows10ユーザーもまだまだ様子見ということなんだろう。
サスティナブル社会はLinuxをもっと利用すべき?
*https://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam?platform=combined
ZENBOOK UX21Eも22621.382へUpdate
22000.856から22621.1へ(インストールファイルの解凍といつもの特定dll変更+インターネット遮断による・・・自己責任である点-お忘れなきように)
22621.1を経由しWindows Updateを行い、KB5016632を導入する。
LegacyハードZenboookもUpdateをして22621.382とした。
特にエラーはないようだ。
新機能については興味が無いのでZenboookは普通に使うだけであるが、嬉しい誤算があった。
22000.194にUpdateして以降、Windows Defenderのグラフィカルインターフェース(GUI)が動作しなくなっていた。人によっては致命的なエラーと言うだろう。
ただDefender自体はコマンド操作できるため、動作確認ができていて各種スキャンも実行ができるのであるが、GUIは白塗りのダイアログが出るだけでいわゆる不具合状態であったのだ。
MS関連の情報も少なく、Microsoft Updateの更新や各種累積Updateを経由しても一向に改善されなかった。
そのGUIが22621.1できちんと修正というか、動作するようになった。
DefenderのGUIが動作するのであればコロナの経口薬を待って、ファミレスでノマドワークも復活できる。
ZENBOOK UX21Eもまだまだ使い倒せる。
関連過去Log:Windows関連
Legacy ZENBOOK UX21E も 22H2 22621.521へ
Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
HotSwap! Version 6.1.0.0 on Windows10
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
Tips:Shotcutでトリミング(カット)をする~TSSniperに替えて~
Tips:Windows11でMoo0 動画カッター 1.17 を使う
Legacyノートパソコン ZENBOOK UX21E にW11.22000.194
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応
320
320
関連記事
-
-
PT2とWindows11 22H2 build 22621.755
目次1 KB5018496のUpdate2 PT2掲載機(Legacy)と22H …
-
-
PT3とWindows11 22621.963と最後のトライアルチャージなど
目次1 PT3掲載機(Legacy)と22H2 build 22621.963 …
-
-
祝!大谷翔平 ワールドチャンピオン
目次1 なんというシーズンなのだろう2 シーズンオフは翔平さんの録画ファイル整理 …
-
-
PT3とWindows11 21H2 build 22000.51
目次1 仮想マシンには新規Previewユーザーにもbuild 22000.51 …
-
-
Tips:Win10 IDE-AHCI モード変更はセーフモードを利用する
目次1 普通に起動しているOSを疑うのか2 IDE-AHCI 感のモード変更にレ …
-
-
変だよ 「Windows 10 Preview」Build 14267
「Windows 10 Insider Preview」Build 14267 …
-
-
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.2033
目次1 KB50442842 PT2とx64 Windows11 24H2 26 …
-
-
消費税増税のためのPCアップグレード
Windows10へのUpgrade:2019 Windows7のサポート終了と …
-
-
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
目次1 累積アップデートKB50067461.0.1 Highlights (抜 …
-
-
Windows10 TH1 Professional 10240 TVtest&PT2
目次1 RTMはまだまだ2 とりあえず動くもの(動作確認レベル)3 PT2&TV …
- PREV
- 営巣 2022.3月 雑木林のコゲラ
- NEXT
- 餌運び 2022.5月 雑木林のコゲラ