湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

貝だしらぁ麺 ひばな 藤沢市石川 (閉店)

   

焼き鳥屋とラーメン屋

昼はカツ屋・夜は焼鳥屋という店舗がラーメン屋さんになった。

https://lh3.googleusercontent.com/c-VpeOpaCNQ9NeU2IyQQgFNmtUtCJlXpQItfRmt_d0WA97U7fL_jJBqzZMtHmhRqBv2fw0D5MrH175gl9zHrRgkvsx0PSzVs2OOF2Dat9MGh-__qg-6MbJfEH0ZWs58of5mUygC60SGqdecpxRA7YCaHGDaoxml5WBDf9c41ZG07Ry4Ldj7KDA9R9i6wy--CkP2-FNEGuIuwNcaJ9IaNbgy9IvVeUZOSgx6umN-zRyhKGhWz1PFEwSF6OFSWPWN2PEMqF9w6_L1yVnDOAngJVISX007P81zhU_jD3DTP8ML92F3pqBf2MRFwz-d6015hJnZp6093K2uhW25OvCfEtUOa_w3hBGOeQJChPAn1mfUe714lC09MJARNNLJ-h-SQAJ387GZf9DbmWoNKCtdFumlnDXObCEAkuW40cHF4ieQC48YUzeLfnLRC-uquF6j6NofI3In5WQlo_i0ORpThlv-q6H0utmxpCe1yzJnJRpMQPyJTbaaBt2_mGK3h6JfKBxaKfrpQP1VOYr1ZwD0-Z5l9_7erDSzXZ3wPDIZurGfIEZiOVJLzPXRnK-y-JhxaJXjVL7bCXSUTbxOjTdby5qwxj00r83ziFQlegQQpAIv_F3tFO3y0riE7tmyYXAKv46Ky2ZCHX-kmazdqGo0EwCr_v1sR8dNc2m0qZXNg9USqoXw=w598-h450-no調理スタッフが同じだという認識があるので、商品開発部がラーメンを研究したということでしょうかねぇ。

https://lh3.googleusercontent.com/M9KOHHsx2Z5rEFOOLWI8MkJJvyIAKzwP7ap9M7LheJiupwPnx47JOSX7ax4XRdOjjIU7pvSl-TVlUL50ZC7tbmuxMyrnjjsjxRpTAZrreUP0eull7imAUqlBPY5f33fegWr9v70yJ_Roj-Rjhxro07haDQtQ3xkHkjcoznT6Hr2GjLaU8teBHe8O63d_l57tAaotPArckBlxARe4m4TONDuMYPE8xcrA97Hz02ybm4GPT3XFkUJDqg01xdLtvefbg8WRSxbdrsKGRcYCZJgPj4ppPOMIrGnVoRhk92Z2q69H-l0poGoXYosmZVpouSJCQiNTQeuBHNqypkhLf77-MLp7_O67-FHSJUlRyTmXay9_iviSmpLH3gkFVCpOMPOkprEjaQ28b2YjqRtNnXepKpZ4AwSFX3MB-daBqB9YyVqntqaJvf2MBpSe0vA9c64HUd0LudrHwXAioKInu21Ox2mEnCErpCGS_0qtj5z6tmuW-kkP5msuNLGCI4utEPhNCcuoUXjg6020CqlchgFebw65KYpNEqJsC9VbwHG9j8BdzwAg-2xWdoXHdSIhiG9DkeDeetS4BSonb-CA9snq85R-B48bnruyXydHMw6QNsTSGaJ279B9MrpBW54O6tF_zauNrM2_BPMHOF1xUh-TM94ouLFEoVnIQguIgMNx4XIupcs=w598-h450-no地場の人を除けば、県道43号線沿いに店舗があるため夜の飲酒、運転者には不可能じゃないのかと思う立地に旧焼鳥店ははあった。道路沿いの酒場は無理があった。そういう意味でラーメン店の開業は喜ばしいと感じている。

貝だしらぁ麺 ひばな メニューひばなさんの周りには、ラーメンショップが2店舗、ちょいと先に家系の真鍋家、1km先にラーメン花月嵐とリンガーハットと43号石川麺通りを形成している。

貝だしらぁ麺 ひばな コンディメント私の夜食の時間は、真鍋家さんは閉まっているので5店舗から選ぶかたちになり選択肢が広がった。

貝だしらぁ麺 ひばな テーブル席内装はリニューアルしていたが、レイアウトは焼き鳥屋と同じスタイル。明るい分カメラ使いには非常に有難い。

貝だしらぁ麺 塩@790

貝出汁のトレンドが地方都市にもやって来ている。新店舗の屋号にも使われるぐらいだからブームで終わることはないと思うが、店舗のコンセプト次第で浮沈するのは仕方が無いよな。

初っぱなは、塩をチョイスした。スープは旨い!

貝だしらぁ麺 塩@790具材は干貝柱、干エビ・水菜・穂先メンマ

貝だしらぁ麺 塩@790盛り付けは@790には見えない・・・

貝だしらぁ麺 塩@790余計な平面干し物を入れずに、白髪葱を載っけた方が立体的でボリューム感が出るはず。

貝だしらぁ麺 塩B@790確かに出汁の旨さは感じ、貝と油のバランスもよい。

貝だしらぁ麺 塩B@790出汁の旨さを盛り付けの工夫と麺の改良を加えれば・・・

貝だしらぁ麺 塩B@790チャーシューは賄い用の小ぶりなものと疑いたくなるし、写真写りが悪すぎる。穂先メンマが逆に大きすぎる・・・

貝だしらぁ麺 塩B@790麺は中細麺、研究途上でしょうか。健康麺を食べたいわけじゃないのに。

貝だしらぁ麺 塩B@790いいとこ取りを狙ったのかもしれないが、かえってポイントが拡散しちまって消費者も望んでいないっすよ。

個人的には、3種のチャーシューは不要で1種としその分素材を大きく、麺とスープの相性の工夫とコストダウンを願いたい。

里のうどんのファンは別テイストの店舗でバリエーションが増えたことが利点かもしれない。【里】に通わない人間には、シンプルでトータルバラスの取れた貝出汁系を希望する。

次回は醤油と言いたいところだが、43号石川麺通りの他店舗を凌ぐかというと迷うところである。

店舗データ:貝だしらぁ麺 ひばな ・・・閉店しました

https://goo.gl/vnGmuB

住所:神奈川県藤沢市石川635-9
電話番号: 0466-47-9619
営業時間:11:00~15:00、17:30~23:00 (土・日)11:00~23:00

定休日:不定休
駐車場:有 9台
アクセス:善行駅から2.4km

関連過去Log:

はじめ ラー麺@800 藤沢本町
馴染んできたよ♫ラーメンショップ大庭店
湘南 自家製麺 ブーマン ラーメン辛みそ入り
塩わんたん麺 麺や 一峯

 - 飲食 ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

中華そば 佐藤製麺所:辻堂サーファー通り

目次1 中華そば2 佐藤製麺所3 中華そば@7504 最後に苦言:5 店舗データ …

湘南 茅ヶ崎 自家製麺 ブーマン 始動

目次1 らうめん梵 改め ブーマン2 しょうゆ レギューラーサイズ@750円 麺 …

それを丸めたものがくるくるバタースコッチ
BK くるくるバタースコッチ エースベーカリー

バタースコッチの変形 直ぐには思い出せないが、バタースコッチって箱形だったかな。 …

生めんの旨さバランスの取れたラーメン
終わっちゃいますか 蟷螂之斧

目次1 今のところウィークデー営業してない・・・2 昔ながらの塩ラーメン@400 …

常連さんのテイクアウトの依頼を後回しにして、作ってもらった
ちらし 辻堂 栄寿し

目次1 ランチ寿司2 ランチ ちらし@6003 店舗データ 栄寿し ランチ寿司 …

馴染んできたよ!ラーメンショップ大庭店

目次1 外食は減り2 ネジラーメンはそろそろ卒業かな3 店舗データ:ラーメンショ …

ぎ郎 家系らーめん ぎょうてん屋 東名厚木店

目次1 元旦営業しているラーメン店2 ぎ郎 麺固 ニンニク、野菜増し@800円3 …

チョップドハム

目次1 ハム2 丸大 チョップドハム3 丸大食品(株)関東工場 ハム ハムを使っ …

らーめんまつや 夜営業延長 湘南 茅ヶ崎

目次1 夜は20:45までになって余裕が出来た2 琥珀そば@700円3 店舗デー …

頂 トムヤムラーメン 鶏軟骨添え
サッポロ一番 頂 トムヤムラーメン 鶏軟骨添え

夏本番 エアコンの効いたオフィスにいると体が冷えてしまって温かいものが欲しくなる …